ジョンお姉さんが解説する「元号でよくわからないことを言っている人」

よくわからないことを言っている人がいるので、調べてみたよ。 「梅花の歌」の序の元ネタが「蘭亭序」なのか「帰田賦」なのかという話はあちこちにあるからおいといて。 ここでは主に「文字」のお話。 長いけど前書き読んでから読んでね。 続きを読む
388
マゴン @magon94503826

@Tefutefu_Uhron @pueblounido5 @DMF31S_370ps 何言ってんの??(笑)万葉集の引用元が帰田賦なんだから一次ソースは帰田賦だよ??安倍の馬鹿が一時ソース知らないで恥かいただけじゃん??

2019-04-08 18:55:17

「Man cannot live by bread alone;he must have peanut butter.」
「人はパンのみに生きるにあらず、ピーナッツバターが必要だ。」

この言葉は米国第20代大統領、ジェームズ・ガーフィールドの言葉です。

もちろん、この言葉は聖書にある「人はパンのみに生きるにあらず」を踏まえたものです。そうであっても「Man cannot live by bread alone;he must have peanut butter.」は、ガーフィールドの言葉であり、この言葉の出所としては「ガーフィールド」以外にはございません。はい。

「出典」とはそういうものでございます。はい。

必死ですが、無駄です。
「Man cannot live by bread alone;he must have peanut butter.」を聖書の言葉という人間はおりません。多分恥をかいているのは御本人様ではないかと・・・。

はい。
 
 
 
 
 

ろだん @rodan_111

新元号「令和」の隠された意味がヤバい! 真の原典は暗愚な時の権力者を批判する漢詩 rondan.net/19271

2019-04-02 05:57:09
リベラルネット戦略本部 戦略推進室 @LiberalNet_SO

@niku11kuni @planet_tm 「令和」は、中国の「文選」張衡の「帰田賦」からの孫引き。「仲春の令月、時和し気清らかなり」暗愚な安帝に召され、腐敗した政治に嫌気がさして、田舎に帰るという内容。 ってのを調べてなかったんでしょう。 こんな意味あるとわかってたなら、選ばれたとは思えないからね。

2019-04-02 06:48:09
Hiroshi Matsuura @HiroshiMatsuur2

@rondan_net (1)図らずも古代中国の暗愚な【安】帝に比較すべき【安】倍政権の腐敗政治を打倒せよ、また(2)出典が漢籍であり、令和が朝鮮語で「リョンファ」(영화;韓国の南式では「ヨンファ」)と発音する女子名であることから、東アジアとの友好関係を回復せよという二つの含意のある檄文、〝天の声〟。 pic.twitter.com/Dl0cJJkFi8

2019-04-02 06:02:02
拡大

張衡の『帰田賦』は、中国の「後漢」王朝の「順」帝時代の作品です。
残念ですが、安帝の時代は終わっております。

張衡が『帰田賦』で「安帝の打倒」を訴えた事実はございません。だって、『帰田賦』を作ったの、安帝が死んで13年後のことですもの。

そして朝鮮人の名前なんか1mmも関係ないと思いますよ。はい。牽強付会の度が過ぎます。
 
 
 

●新元号の考案者である中西教授を嫌味のために自らの学問を曲げ、歴史を歪曲する学者にしたがる人たち

VOTE for DEMOCRACY @supportV4D

「令和」を考案した万葉集の専門家の中西進は、総がかり行動の実行委員でもある学者で、もちろん反安倍で護憲派。 万葉集の元ネタになった「帰田賦」は、安帝に仕えたけれど腐り切った政治に嫌気がさして田舎に帰りたいと詠んだ中国の詩。 中西進GJで、してやったりすぎる! #令和

2019-04-02 08:33:45
佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM

もちろんウラは取れていないが面白い推理。安倍の本命は「安久」や「安永」だったが皇太子が拒否。安倍は仕方なく国学者に救いを求めたが反骨精神のあるこの国学者がすべてを察知。時の権力者になびかない中国知識人の古典由来の万葉集から「令和」。千年単位の壮大な皮肉。 critic20.exblog.jp/30211907/

2019-04-06 11:19:43

中西教授は確かに総がかりナンチャラの賛同者であり、改憲反対論者とされておりますが、中西教授が「安帝に嫌気がさした張衡が作った詩を当てつけた」と主張するのは、中西教授の名誉のためにもやめてあげたほうがいいと思います。

そして「令和」という元号は次の天皇、現皇太子の諡(死後に付けられる名前)になるものであって、中西教授は「安倍への一時的な当てつけだけのために天皇に変な諡をつけちゃったアレな人」ってことにもなるので、あんまりお勧めしません。
 
 
あー・・・佐藤さん、佐藤さん、慶応大学でジャーナリズムを教えている元朝日新聞、AERA記者の佐藤章さん。
中西教授を江戸時代までタイムスリップさせた上に、ガチガチのナショナリストに仕立て上げるのはどうかと思います。

「国学」の意味を目の前の箱でググってみましょう。

それから、元号は元号法により政令によって定めることが規定されているわけで、「皇太子の御意向」など決定の手続きに入っておりません。政令(内閣が決定する命令)を皇太子が覆せる、あるいはそれを是とするならば、元朝日新聞記者さんは、「君側の奸を排除して天皇親政!」みたいなお話をされているのですか?(笑
 
 

中西教授の政治的な立場はどうであれ、たかがあと2~3年の政権に対する皮肉を込めるために自分の学問を否定する歴史の捏造行為をし、無関係の皇太子(次期天皇)が予測可能な将来において使用し続けるものに下品な意図を込めた言葉を選ぶなんて、そんな人じゃないと思いますよぉ(笑

あなたたちとは知性においても教養においても違うんですから。
 

 
 

くらげ @fuyusha

基本的に元号とかどーでもよいが、アベ一族に関係する文字が入らなくてよかったのと、 昔々「安帝」の腐敗政治にブチ切れた張衡て人の詩へのオマージュで山上憶良が作った詩からの引用とのことで、反知性主義の現代日本の「安」帝に強烈な知性主義で対抗したどこぞの学者さんに天晴れな気持ちでいる。

2019-04-01 21:52:58

1「帰田賦」は順帝時代の政治に反発したもの
2「梅花の歌」は山上憶良でなく大伴旅人

やだー、何一つ正解がないじゃないですかー( ´H`)y-~~

ものすごい反知性主義、ご苦労様です。
 
 
 

●呼吸困難なだけの人

鮫島浩✒️ジャーナリスト『朝日新聞政治部』『政治はケンカだ!』『SAMEJIMA TIME』 @SamejimaH

命令、指令、司令、令状、令嬢、令息、令室…。「令」のつく言葉。どこか息苦しい。その下に「和」がつくと、さらに息苦しい

2019-04-01 12:18:56

禁煙してはいかがでしょうか?
 
 
 

●林羅山の下位互換

@OkfnWdq

@bilderberg54 やはり、命令の令ですよね。徳川幕府が拒絶した「令徳」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-…

2019-04-01 21:47:53
𓅐別班マン𓆃 @beppanman

【『令和』のもう一つの秘密が解明され色々解ってしまう】伊藤博文・岩倉具視・大久保利通が殺害した孝明天皇の改元で『令徳』採用を望むも"徳川に命令する"と察した幕府側が潰した事が判明、徳川慶頼の子箕作奎吾が明治天皇となった事で明治維新は自作自演の偽旗作戦で大政奉還も無かった事が解る。 twitter.com/naoyafujiwara/…

2019-04-02 22:50:33
藤原直哉 @naoyafujiwara

令和はなぜ元号史研究者を驚かせたのか? 「特に令徳が孝明天皇のお気持ちに沿う、と伝えた」 やっぱりね。山口の田布施にとっては決して入ってほしくない字なわけだ。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…

2019-04-02 18:34:11

方広寺鐘銘事件の「国家安康」のいちゃもんのためのいちゃもんの焼き直しの焼き直しっすか?
ちょっと周回遅れすぎやしません?

どうして今時江戸幕府に気兼ねする必要が???

そういうのって「学問的に根拠がある話」とされてるんすか?それとも「根拠がないいちゃもん」とされているんすか?

後者ですよね。で終わりです。

はい次の方。
 
 
 

●知性の退廃

なうちゃん @nauchan0626

「大化」から始まった日本の元号史の中で、元号の根拠は全て漢籍が出典の根拠となっていました。それは日本の歴史や文化は中国が母胎となっており、それが日本の「知の体系」だったのです。それを国粋主義的な発想で排除し、歴史を歪めてしまったことを不思議に思わない社会は知性が退廃しているのです

2019-04-03 16:12:59

白雉、和銅、霊亀、養老、神亀、天平感宝、天平勝宝、天平宝字、天平神護、神護景雲、宝亀など、国内の瑞兆や祥事に由来する元号がたくさんございまして、過去の元号が全て漢籍を典拠としたなどと言ってしまうのは知性の退廃だと思います。
 
 
 

●ボスキャラにぬののふくとひのきのぼうで攻撃する人たち

litera @litera_web

安倍首相「令和は国書典拠」自慢の間抜け! 大元は中国古典で作者の張衡は安倍政権そっくりの忖度政治を批判 lite-ra.com/2019/04/post-4…

2019-04-03 11:51:09