怒鳴って指導していたミニバスのコーチが、生徒の父親(米国人)から『お前のやり方は虐待だ。指導方法変えるか辞めるか警察いくか選べ』と言われ変わった話
-
bbawithggi
- 167122
- 431
- 250
- 218
数年前までは怒鳴って指導するタイプだったというミニバスケットのコーチ。今ではまったく違う指導方法になりましたが、そのきっかけとは…?

長女の通うミニバスのコーチが凄く対話を重視した指導してて感心したが、5年前までは怒鳴るタイプの根性論タイプだったが、生徒の父親(アメリカ人、大学までバスケ経験者)が「お前のやり方は虐待だ。指導方法変えるか辞めるか警察いくか選べ」と詰め寄って話し合って変わったと聞いて驚嘆したわ。
2019-04-07 08:21:30
@hirosouaii 転校して娘が入ったミニバスのコーチもそんな感じで娘はストレスでやめました。 せっかく楽しくボールと遊んでいたのに。 どうしたらできるようになるのかを教えずに、怒鳴る蹴る等々 それを見て何も感じない親たち。 無理でした。
2019-04-07 10:57:51
@kajun_kajun それは本当に不幸でしたね、、、。 「どうすればいいのか」を教えるのが大切な指導者の役目なのにそれを放棄して怒鳴るというのは指導者失格だとおもいます。 多分娘の指導者はレアケースかと思います。
2019-04-07 11:07:42
@hirosouaii 根性論は技術論の後に来るもの… まず子供達にスポーツに親しんでもらう事が大前提。スポーツはレクレーションとは違うからそこの線引きが上手くいけば…。
2019-04-07 09:05:21
@luvyg そこですよね。 まずは楽しんでもらう。 その上に競技性に沿った技術を身につける。 日本のスポーツは「遊び」で出来る環境が整ってない。 中学から「ガチ」で取り組む風土になってるけど、本来「ガチ」でやる人程スポーツクラブで専門知識を持った指導者に就くべきなのにそれが出来てないと思います。
2019-04-07 09:29:34怒鳴ったり殴ったりする指導方法は、本来のスポーツの楽しさをも奪ってしまう。

@hirosouaii 中学の野球部の監督が怒鳴る、殴る、何かあったら罰を与えるしかしない指導者でした。その結果、卒業生で野球を続ける者は毎年半数未満。指導者に恵まれないと競技そのものを嫌いなってしまいます。この指導者は変われてよかったですね。
2019-04-07 15:24:37
少年野球やってたときの監督が、怒鳴ったり手を出す人だった。当時はそんなもんかと思ってた。んでもそのチームから、中学行って野球続けた人、一人も知らないなあ。同期はもちろん、上も下も。 twitter.com/hirosouaii/sta…
2019-04-07 15:53:36
うちの息子の少年野球チームの監督にも言いたい。 毎回、失敗すれば頭殴る。バットでたたく。キャプテンは、悪くなくても、常に監督に殴られる。身体的、心理的暴力受けすぎて、子どものメンタル無理。 twitter.com/hirosouaii/sta…
2019-04-08 16:26:57
スポーツじゃないけど、エレクトーンで同じ状態になった。先生がスパルタで指導と称して手や足を叩いてきた。楽譜が飛んでくることも。結果、大学受験で習うのを止めると、一切弾きたくなくなった。音楽は相変わらず好きだけど、演奏したいとは思えない。 twitter.com/hirosouaii/sta…
2019-04-08 13:09:15もしも意見を言ったのが違う人だったらどうなっていた…?

これ、日本人の親とだったら話し合いになったかしら。日本人同士の話し合いでも変われる社会になって欲しい。 twitter.com/hirosouaii/sta…
2019-04-08 13:35:27
@hirosouaii @arapanman アメリカ人ってのが効いたんじゃないでしょうか…もし日本人だったら?と思ってしまいました💦
2019-04-07 23:56:14
@moon5_natsu @hirosouaii @arapanman 私もそれ真っ先に思いました。結局、外圧でしか変わらないんだろうなと(´・ω・)
2019-04-08 12:06:39
@16tons_ @hirosouaii @arapanman ですよね💦小学校のサッカーとか野球のコーチが威圧的で、親が意見しても言うこと聞いてもらえないってよく聞く話ですし…
2019-04-08 12:08:27
興味深い事例。 “アメリカ人”というところがポイントのような気もする。 日本人が普通に言っても、おきまりの「嫌なら辞めろ」で終わってしまう気もする。 twitter.com/hirosouaii/sta…
2019-04-07 23:42:07
@hirosouaii このエピソードを思い出しました。 twitter.com/jiromal/status…
2019-04-08 15:19:17
友達の子供が所属する地域の野球クラブみたいの、威張りくさったおじいさんが監督やってて子供からもママからもちょー不評だったんだけど、近所のアメリカ人パパが「新たに野球チームを作りたい」と言ったらほとんどの子がそっちへ移籍しちゃって、今すごい爺さんが荒れてるって聞いた。
2015-09-22 10:59:36
友達の子供が所属する地域の野球クラブみたいの、威張りくさったおじいさんが監督やってて子供からもママからもちょー不評だったんだけど、近所のアメリカ人パパが「新たに野球チームを作りたい」と言ったらほとんどの子がそっちへ移籍しちゃって、今すごい爺さんが荒れてるって聞いた。
2015-09-22 10:59:36とにかく怒鳴って言う事を聞かせようとするのは好ましくありません。

これはとても良いなモデルケースじゃないかな? 単純に排除したのではなくて解決したんだから。 twitter.com/hirosouaii/sta…
2019-04-08 21:37:51
@hirosouaii 根性論振りかざす人間って、他人の言うことなんか聞かないもの。詰め寄られたにしても、他人の話を取り入れたのは良い事ですね。
2019-04-07 23:09:25