「ラノベが好きな人が洋画を面白く感じられない」!? ラノベ作家・新井輝が語る驚愕の事実……

まとめました。
16
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

▼マンガのストーリーを研究する人 ▼元漫画家/東京ネームタンク代表/コルクスタジオ編集長/京都芸術大学准教授 ▼10年間に渡り小学館サンデー編集部に通い出版社のノウハウを学び、同時にストーリー構造を研究。代表作は『銀塩少年』(全4巻) ▼マンガ文法を広め、楽しくマンガを作り届けられる世界を目指しています!

https://t.co/7PcRkWiUtb

ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

夜漫、第5夜です!空が白んできてるけど! 昨日の【マンガ★テクニック最前線!!! 004】は見てもらえましたか? その中でお話しした、実は漫画には二種類ある、ということを今夜はお話しします。 #深夜に漫画技術アプデ #コルクラボマンガ専科

2019-04-11 06:22:40
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫1】改めて、実は漫画には二種類あります。結論からいうと、「共感型」と「興味型」です。主観型と客観型と言ってもいいかもしれません。 みんな何となく認識しているかも。浦沢直樹先生の作風がどこか映画っぽい雰囲気で…この描き方が他の漫画とどこか違うような…と感じていませんでしたか?

2019-04-11 06:29:11
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫2】僕は今この2つの作風について、強く問題視しています。なぜなら潜在的にこの作風の違いで躓いている人が一定数おり、その悩みが根深いからです。 この2つの作風は、混ぜるのがとても難しいんです。もともと興味型の作風の人が、共感型を求められ混乱し描けなくなってしまったり…

2019-04-11 06:30:17
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫3】改めてどんな違いがあるかと言うと、 「共感型」⇒目線キャラの感情が分かりやすく、読者がキャラと重なるようにして感情を共有します。 「興味型」⇒目線キャラの感情が分かりにくく、読者がその感情を予想類推しながら、読者の中に感情を作り上げます。

2019-04-11 06:33:09
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫4】共感型の特徴は、表情のアップが多く、分かりやすく心情を表現します。またモノローグで気持ちを語ります。そのキャラから見た視野が描かれることも多いです。 興味型の特徴は、喜怒哀楽のどれともつかない表情や、心情とは逆の表情をするなど、今どんな気持ちなの?と思わせ続けます。

2019-04-11 06:35:08
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫5】作風が映画っぽい人は、ほぼ興味型です。なぜなら映画は、役者が本物の人間です。漫画のように誇張がない表情では、どんなに役者が頑張っても、その感情をストレートに観客に伝えることはできず、どうしても類推することになります。 また映画は心情を語るモノローグも少ないです。

2019-04-11 06:38:13
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫6】また辛い時に辛い…と描きたくない人。辛いからこそキャラクターには笑顔にさせて、実はその笑顔の裏に深い悲しみを隠している…みたいな表現が好きな人。こういうタイプは興味型の可能性ありです。 そしてこういう人が、編集さんに「もっと感情を描いて!」と言われると混乱しかない。

2019-04-11 06:38:48
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫7】共感型、興味型、作風に二種あると言う前提の共有が、今はまだあまりにできていません。 たしかに「感情を描く」のは共通です。 ただ、そのときに分かりやすく感情を共感させるのか、あえて伝わりにくい感情を描き興味を引くのか。 この両者は描き方が決定的に違います。

2019-04-11 06:39:35
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫8】ラブコメで言えば、あだち充先生は興味型の典型です。 あだち先生、めっちゃ広く空を描いたり、校舎の風景を大きくとりますよね。 これには理由があって、そういういい空気の中にいたら、こんな気持ちだろうな…と、 環境や状況から類推させ、読者の中に感情を作っていく作風だからです。

2019-04-11 06:40:55
ごとう隼平💬マンガスクリプトDr. @goto_junpei

【夜漫9】しかし今インスタントに分かりやすく感情を伝える、共感型の作風がもてはやされます。 あだち充先生の作風のように、読者がそれなりにじっくり想像しないと伝わらない…というのは、忙しい現代に不利なのかもしれません。 で、不幸が起きるわけです。興味型の作家に共感型を求めるという。

2019-04-11 06:41:44
新井輝💉💉💉 @terurin9

作家・新井輝のざっくりしたアカウントです。アイコンは女体化キャラのテルさん(by Bou先生 @bou_wired )。

新井輝💉💉💉 @terurin9

一人称ラノベは典型的な共感型で、洋画は逆に典型的な興味型なので、ラノベが好きな人が洋画を面白く感じられないのにはそういう壁があったのか。 映画好きな人でラノベバカにする人は全部書いてあってクドいみたいに感じてるのかな。

2019-04-12 10:11:43

碌星らせん(ろくせい・らせん) @dddrill

海外ドラマ(シットコムとか)だと、興味型で引いて徐々に共感型に持ってく、みたいなのありますな。だから主人公は何かしら一癖ある設定持ってることが多い。

2019-04-12 10:15:10
ハリセン @HurrySense

共感型と客観型、漠然と感じてたものがしっかり言語化された感じだー。なるほどなー

2019-04-12 10:16:44
ハリセン @HurrySense

共感型で見ちゃうときと客観型で見ちゃう時があるのでそれと作品の型がアベコベになると入り込めなくなっちゃうんだな

2019-04-12 10:17:42
deskyzer /(^o^)\ @nagahide324

>RT これはあるかもしれない…… 『異世界居酒屋のぶ』で「描かれないけど存在している感情の動きの良さ」に感動した覚えがあるから、逆説的に普段は全部解説されることに慣れてるんだ……。どちらが良い悪いではなく、社会的な壁を1つ可視化できたかもしれないという話。

2019-04-12 12:27:32
このツイートは権利者によって削除されています。

ぎんげつ @goma_kina

どっちも好きだし、それぞれに合わせてスイッチ切り替わるようなものではないのか(・ω・)

2019-04-12 10:22:30
五月 @xf52_523

両方好きなのでよくわからない(単に娯楽に対して節操がないだけともいう)>RT

2019-04-12 10:22:00
大森てんどん @tendon_3150

ラノベも洋画もその他諸々も大丈夫だけど、TUEE系のなろう小説で別キャラ視点のサイドエピソードが一章くらい続くとタブ消してしまう気持ち。

2019-04-12 10:18:15
笑うヤカン @l_kettle

ラノベも洋画も好きだが……

2019-04-12 10:15:06