お母さんたちの孤独を和らげる二つの提案

都会で赤ちゃんを生むと、誰にも相談できない孤独な育児になりやすい。その孤独を少しでも解消するため、ファシリテータの存在がほしい。ここでは二つ提案する。
4
shinshinohara @ShinShinohara

出産してすぐに始まる三時間おきの授乳。赤ちゃんは吸うのもヘタなので、大して吸えてないのに疲れて寝てしまう。するとすぐお腹が減って起きる。三時間サイクルで済まないことが多く、睡眠が恐ろしく削られる。極端な睡眠不足。

2019-04-14 21:33:11
shinshinohara @ShinShinohara

拷問で一番きついと言われるのが不眠。正気でいられなくなる。 出産してすぐ授乳しなければならない女性は、この状態に置かれる。ゆとりある精神状態を維持するのは非常に困難。というより無理。しかも、息してるかどうかも不安な赤ちゃん。静かに寝てたら寝たで、息してるか気になる。寝てられない。

2019-04-14 21:36:52
shinshinohara @ShinShinohara

そんな過酷な中に、母親は孤独に育児する。泣きやまないのは私の育て方が悪いから?自分を責めたりする。夫に相談すると、アドバイスが「お前はそんな簡単なこともできないのか」と責めているように聞こえる。もちろんそんなつもりはないのだが、何でもネガティブに受け止める心象になってる。

2019-04-14 21:39:57
shinshinohara @ShinShinohara

同じ経験をしたママ友達に「私もそうだった」と、体験を共有できるとすごく心が軽くなる。のだが、出産してからの三ヶ月は、家を出るのもままならない。首も座ってない子供を育児支援室に連れて行くのも怖い。だから家にこもりきり。ママ友も作りようがない。

2019-04-14 21:42:12
shinshinohara @ShinShinohara

出産してから三ヶ月。このきつい時期をどう乗り越えるか。 二つ提案。 一つ。妊娠中に、育児支援室を訪問し、先輩ママと知り合える機会を設けること。 育児支援室は、子どもがある程度大きくなってから通うことがほとんど。でもそれだと、不眠の期間、誰とも相談できない。生む前に相談相手が欲しい。

2019-04-14 21:47:53
shinshinohara @ShinShinohara

不眠のつらさをくぐったばかりのママ達と事前に知り合えていたら、ラインなどでつらさ、苦しさを相談できる。自分もつらい思いをしたママ達の言葉は、何よりも慰められる。こうしたつながりを作るために、出産前に育児支援室を訪問して、顔つなぎしておくのはどうだろう。

2019-04-14 21:50:17
shinshinohara @ShinShinohara

いくつも課題がある。会社は、出産ギリギリまで働いて欲しがる。現状では、育児支援室を訪問するので年休をとる、と言ったら、いい顔をしないところも多かろう。育児休暇はあるが、出産前の、しかし余裕のあるうちに、育児支援室を訪問する制度的な措置が欲しい。

2019-04-14 21:52:56
shinshinohara @ShinShinohara

もう一つの提案。出産届けがあったら、誰かが付き添って、ご近所まわりをする。公務員でもボランティアでも、あるいは育児支援室で親しくなった先輩ママさんでもいい。 「赤ちゃんが生まれました。泣き声がやかましいかもしれませんが、温かく見守って下さい」その後ろで夫婦が頭を下げる。

2019-04-14 21:56:08
shinshinohara @ShinShinohara

現状では、ご近所でも、赤ちゃんが生まれたと分かりにくい。分かったとしても、他人だから声をかけるのもためらわれる。しかし挨拶周りを誰かに促されてしたことがありさえすれば、声をかけやすくなる。 道ですれ違う時に「大丈夫?眠れてる?できることあったら言ってね。」

2019-04-14 22:05:34
shinshinohara @ShinShinohara

別に全員が声をかけなくてもいい。しかし、赤ちゃんを抱いて夫婦で挨拶周りすれば、気にかけてくれる人が出る可能性が確実に増える。ちょっとした優しい言葉が、孤独で潰されそうになってる心を救うこともある。人間は、孤独になるとひどく弱くなる生き物だから。

2019-04-14 22:08:26
shinshinohara @ShinShinohara

この二つの提案は、アイスブレークを期待したもの。都会は特に、みんな仕事で忙しくてご近所付き合いもままならない。出産年齢の若い世代ならなおさら。だから、ご近所回りをサポートする体制が欲しい。ママ友を出産前から見つける手助けが欲しい。

2019-04-14 22:10:53
shinshinohara @ShinShinohara

コミュニケーションが苦手な人もいる。だからあまり無理をする必要はない。ただ、コミュニケーション能力の高い人でも、授乳期間の不眠で苦しんでいる人は、極度の不眠と孤独でうつ状態になりやすい。子どもがかわいく見えなくなることも。そうなると自責の念が強く、心を閉ざしがち。

2019-04-14 22:13:26
shinshinohara @ShinShinohara

ママ友を早くに作って、「私もそうだった。あなたはちっとも悪くない」と言ってもらえたらどれだけ救われるか。ご近所で通りすがりに「育児、大変でしょう。よく頑張ってるね。お母さん、えらいね」と声をかけてもらえるだけでどれだけ救われるか。そうした社会にするため、ファシリテータが欲しい。

2019-04-14 22:16:47
shinshinohara @ShinShinohara

現在は、児童虐待の問題は事後の対応が中心に思える。もっと、予防的な対策を考えたい。その際、お母さんたちが育児を楽しめる環境を作ることを前提にしてほしい。そのためには、お母さんたちが孤独にならないように、そして心にゆとりを持てるようにしてほしい。

2019-04-14 22:19:07