年間20mSv: 山下俊一氏発言と、5/10・フジテレビ「とくダネ」特集 #genpatsu #childF

5月10日放送フジテレビ「とくダネ」での、「子どもへの暫定放射線被曝基準値・年間20mSv」に関する特集をご覧になった方々のTwメイン。とくダネでも紹介された、アメリカ医師団PSR(社会的責任のための医師の会 Physicians for Social Responsibility)の声明に関して、補足Twいれています。また、山下俊一氏について、9日以降触れられているTwをリスト末にいくつか掲載。 ●福島県放射線健康リスク管理アドバイザー 山下俊一氏 http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/mph/entrancehope/teacher_n_18.html cf. 続きを読む
12
Take @Takedesudomo

@itoshunya 伊藤さん 誠意のある放送ありがとうございます!多くの人が見る「とくダネ」はとても影響力があります! 実際私がツイートやりとりしている福島の方、危機感が薄かったご主人が「危ないことをわかってくれた」とのことでしたよ。多くの人が勇気をもらったと思います!

2011-05-10 09:55:42
丸森あや * あやまる @ayamaru626

放射線リスクアドバイザー山下長崎大教授「基準値に耐えられなければ逃げれば」とインタビューに言い捨てる。子供の健康リスク軽減ではなく、行政のリスク軽減のためのアドバイザー。RT @itoshunya: 「とくダネ!」で福島県の子供放射線20ミリSv問題放映 #fukushima

2011-05-10 09:55:54
ruu @unidoncocolo

久々にテレビみて山下俊一て長崎大教授に不愉快になった。そしてツイッターみると皆この人について不愉快になってた。思うことは皆おなじだね。

2011-05-10 09:56:24
Oruhasurf @Oruhasurf555

山下俊一教授、あなたはこの世界に必要な魂ではありません! 元、いた地獄にお戻り下さい! 他にもいっぱいいるお仲間達も、同じく、とっとと、いなくなりやがれ!

2011-05-10 09:56:31
shu @yayayaSHU

山下俊一が長崎大学教授! 長崎大学のイメージダウン!

2011-05-10 09:56:55
perspective @prspctv

フジ「とくダネ!」で先ほど「福島校庭利用基準20mSv問題」を取り上げていた。医療ジャーナリストの伊藤隼也氏が二本松市を現地取材。屋内で運動する中学生。一方高線量下の公園で幼児を遊ばせる親。福島で「安心」ばかりを煽った山下俊一を講演後突撃取材するも「基準は安全」の返答は無し。

2011-05-10 09:57:23
vérité @katrinvonjapan

関西では放送しないのでぜひレポお願いします! RT @hirosetetsuo: 妄想:「とくダネ!」で山下俊一の安全基準問題を取り上げる。ってことは、「知りたがり!」では何らかそれを打ち消すのかなあ・・・

2011-05-10 09:58:37
ハゼとはいうがハゼではない。 @anahaze03134k

悪魔に魂を売った男、長大山下俊一は安全といいながら福島県民を第三の「ヒバクシャ」と呼称している。自らのデータ収集のために福島県民を逃がさないようにした罪は重い。http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/adi-pphy/prof/201104.html

2011-05-10 09:59:07
ala @ala_la

フジテレビ、とくダネ、山下俊一氏へのインタビューシーンみた、「どこへ逃げるんですか、あとは個々の判断」。私は彼の発言は、3月21日の福島での講演動画をみただけだけど( http://j.mp/lxjPTl )、調子のよい印象とは全く異なり、強い疲労が滲み責任転嫁に満ちた発言だった

2011-05-10 09:59:13
中林うい @ui_nakabayashi

さっき特ダネで福島の公園の放射線値を測っていた。ピーピー鳴ってるのに子供を遊ばせてるお母さん。「放射線アドバイザーが安全って言うから」って、それって誰?って思ったら、長崎大の山下俊一氏。だ、だ、だ、だめじゃん!悪魔のささやきが福島のお母さんをそそのかす(恐)

2011-05-10 10:01:28
荻志朗 @zansan4215

麻薬漬けは癇に障るけど、これ以上モルモットにしか人を見ない奴に振り回されてほしくない。人の気持ちを考えられない麻薬漬けの連中だけどさ。 RT @kabutoyama_taro: いい考えがある。山下俊一を御前崎市のアドバイザーに任命して、「日本国民なら国の指針に従う義務がありま

2011-05-10 10:06:03
丸森あや * あやまる @ayamaru626

フジTV「とくダネ」で医療ジャーナリスト伊藤隼也氏「年間20mSvは直ちに撤回すべき。内部被曝が全く考慮されていない。子供たちは我々の財産」よくぞ取材・放送して下さいました!RT @itoshunya: 福島県の子供放射線20ミリSv問題放映 #fukushima #fujitv

2011-05-10 10:07:23
いとうえみこ @ito_emiko

フジ特ダネ、伊藤隼也さんスタジオで。スタッフが説明、20mSがどういう値か、チェリノブイリや放射能管理区域と比較して表示。続いて、伊藤氏、内部被曝についても、すべて語ってくれる。「子どもは未来ですよ」泣けて来た!ありがとう! #genpatsu #save_f ukushima

2011-05-10 09:45:14
いとうえみこ @ito_emiko

フジテレビ 「視聴者総合センター」(03―5531-1111)に電話しました。「とくダネで先ほど放送された内容(概要を伝えた)について放送で扱ってくださりありがとうございました。これからも頑張ってくださいとお伝えください」「ありがとうございます。担当者に伝えます」#fujitv

2011-05-10 10:05:13
いとうえみこ @ito_emiko

確かに(笑)でも、これが朝の視聴率が高めの番組で放送されたことに一歩。きっと影響はあるだろうし、広げていきたい!映像アップできないよね… RT @wanpiku: @ito_emiko @_ponopono_ 小倉さん早すぎだろ!公園で子供を遊ばせてる親をどうにかしたい。。

2011-05-10 10:08:14
いとうえみこ @ito_emiko

@itoshunya よくぞここまで短時間に盛りこんでくださいました! きっと影の苦労はいかほどかと。ここから広がるよう、twitterで伝えたいと思います。ありがとうございました。#fujitv

2011-05-10 10:12:14
いとうえみこ @ito_emiko

マスコミへの電力会社の圧力は相当のものらしいですから、きっと「とくダネ」への圧力も心配。だからこそ、「よくやった!」「今後も頑張れ!」と多くの声が届くことが必要だと思います。遅すぎるかもしれないけど、でもTVの影響力は大きい。フジ「視聴者総合センター」(03―5531-1111)

2011-05-10 10:18:19
vérité @katrinvonjapan

「避難どこにさせますか?あなた?」by 福島県放射線リスク健康アドバイザー山下俊一長崎大学教授

2011-05-10 10:37:22
竹田圭吾 @KeigoTakeda

伊藤さんの説明(医学的に認める専門家いない、子供は発癌しやすい、内部被曝が考慮されていない)と意見(直ちに基準を見直すべき)は全くその通りと思います。RT @complex21 特ダネお疲れ様でした。20ミリシーベルトに関する伊藤隼也さんの下り、竹田さんのコメントが聞きたかった。

2011-05-10 10:34:57
竹田圭吾 @KeigoTakeda

コメントしようと思ったことは「避難先がありますか?」(山下俊一教授)という発想の異常さです。原発作業員の基準値を引き上げたのと同じ。科学的に100%な基準がないのを悪用してる。「避難先の確保が難しいから緩く」ではなく「基準値厳しくとる必要があるから避難先を探す」でないとおかしい。

2011-05-10 10:48:43
竹田圭吾 @KeigoTakeda

現政権の対応で最もおかしなことの一つは福島県の原発被災地の管理と思います。子供の20ミリシーベルトは最たるものですが、他にも警戒区域〜緊急時避難区域の区割りと放射線量の測定状況の整合性がなさすぎる。第一原発の状況が悪化したら避難先への移動が大変とか言っていられなくなるのに。

2011-05-10 10:55:53
伊藤隼也 @itoshunya

これからは企業は安全に対する姿勢が問われる。確実で信頼出来る姿勢は消費者に評価されるはずだ。放射線問題は小さな子供には重要だ。内部被曝は貯金です。無駄な貯金はやめたい。@driedwild: 雪印メグミルクは一切検査や対処はしておらずhttp://t.co/u0KRPpq 

2011-05-10 08:47:27
伊藤隼也 @itoshunya

とくダネ!医療プロジェクト「福島20ミリμSv問題」放送する事が出来ました。視聴者皆さんやTwitterでのご意見に感謝。また取材や放送にご協力頂いた関係者の皆さんありがとうございました。僕らには何かを変える力はありませんが「今!」を伝える事で改善のきっかけが起こる事を熱望します

2011-05-10 11:25:46
伊藤隼也 @itoshunya

→思い起こせば医療ジャーナリストに成ったのは父親の医療事故が全ての始まり。最初に出会った医療界は正に暗黒。四面楚歌の闘いで得たのは正義の医療者との出会い。原発事故後も多くの医療関係者と事態改善を願ってきました。しかし医師会を始め20ミリには問題に医療界は沈黙。再び正義を問いたい!

2011-05-10 11:34:12
伊藤隼也 @itoshunya

今日の放送にこぎつけるには正直、結構な労力と時間が掛かりました。そこはジャーナリストとして批判されれば力不足は否めません。しかし事態はそんなに単純ではありません。チャンスを作ってくれたフジテレビと小倉さんに感謝します。また伝えきれない事実は今後もフォローしますので情報をよろしく!

2011-05-10 11:46:59