図書館での自習についての意見あれこれ

これまで何度盛り上がったかわからないほどの頻出テーマですが、実践も意識も少しずつ変化しているようですね。 中の人、外の人両方から漏れる悲喜こもごもの声も含めて興味深いのでまとめておきます。
9
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
水素小型機 @suiso_kogataki

公共図書館では、「本を読もうと思ったら、閲覧席が試験勉強する中高大学生で満席で座れない」というクレームも当然あると思います。「試験勉強する中高大学生」以外の住民もサービス対象ですからそれは仕方がない。 twitter.com/kankimura/stat…

2019-04-21 11:37:05
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

図書館で自習をしてはダメだ、というつまらない習慣はいつ生まれたのだろうか。

2019-04-21 10:48:24
積読荘の住人 @tsundokulib

高校・大学間で連携する授業プログラムに参加した高校生が対象の授業の調べものとかじゃなく、自前の受験参考書をもちこんで大学の図書館で自習→施設利用はみとめられてるので、「図書館資料つかわない受験勉強はやめて」とは言うだろうが、強制的な禁止はむずかしいだろう

2019-04-21 11:38:40
myrmecoleon @myrmecoleon

昔いた大学図書館だと,大学の試験シーズンだけは学外の利用者(おもに高校生)の利用を禁止してたりしたな。つまりその時期以外は外の学生の自習利用も認めている。こういうのは地元の高校と大学の関係が密接だったりするとある。

2019-04-21 11:39:07
そら @HK_Shuttle

弊学、図書館内の自習スペースはどっちかというと館内の資料を見ながら学習する場所として割り切られている感じがして割と使い分けられている感じ(?)

2019-04-21 11:42:23
myrmecoleon @myrmecoleon

高校・中学の学校図書館もそういう意図で広めのスペースを与えられているようなところであればそういう使われ方が妥当なのだろうけれど,現実には自習学生で図書館の本を目当てにする利用者が閉め出されてしまう状況が多々あるのでいろいろ大変。ああいうの,自習用の教室が提供されるとどうなのかな。

2019-04-21 11:42:44
積読荘の住人 @tsundokulib

既卒受験生が大学の図書館で受験参考書もちこんで受験勉強→高校卒業して18歳以上の住民の入館そのものを排除するのは国公立大学では(試験期間とかの短期間はともかく)無理。大学生から「浪人が席を占領してる」との苦情がくるのはここ。

2019-04-21 11:43:54
烏瓜 @WarauuYama

30年前、広尾の図書館は勉強する高校生や浪人生でいっぱいだった記憶。

2019-04-21 11:46:49
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

図書館内に置かれた公共のスペースをどう活用するか、は自由に決めれば良いんだよ。一日中する事がないから図書館で雑誌や本を読んで時間を潰している人と、家で勉強するスペースがなくて、図書館に来て勉強している人と、どちらが図書館利用者のあるべき姿か、なんて決められないでしょ。

2019-04-21 11:47:48
冬和 @snowicks

タリーズで飲み物尽きるまで勉強した後図書館で勉強して18時までに夜ご飯すませる

2019-04-21 11:48:13
もりもり @norinori1777

家の最寄りの図書館自習スペース無いとか天ぷらのない蕎麦屋か。

2019-04-21 11:48:20
myrmecoleon @myrmecoleon

学生の自習の場を誰が設けるべきか,と問いの対象として学生本人や家庭,学校,自治体などが考えられ,学生も学校も用意できない場合に自治体が頼られるが,自治体が積極的な施策を提供しない結果,比較的類似した性質のある図書館がその役割を(必要な施策なしに)負わされやすい,という話だよな。

2019-04-21 11:48:41
積読荘の住人 @tsundokulib

大学等既卒の資格試験受験者が公立図書館で資格試験参考書もちこんで受験勉強→高校生とちがうのは明確に所属する組織がないこと。また高校生のもちこみ受験勉強をみとめるロジックをつかうと、ことわる理屈がなくなる。

2019-04-21 11:49:22
micchie×💉5 @mtxxmicchou

太宰府市の図書館は、児童文学に力を入れてるからか、開館当初から自習室は設けてないが、その後オープンした第三セクターの「いきいき情報センター」という市民講座のメッカでは、学生向けに自習スペースを設けてる。 twitter.com/kankimura/stat…

2019-04-21 11:50:20
ゆきゃすいまる @YUKYASUIMARU

えっそんな習慣いまあるの?大学の時、自室は四畳半で椅子も机もおきたくなくて、毎日大学の図書館で勉強してたが、、 twitter.com/kankimura/stat…

2019-04-21 11:55:52
仙太郎💉💉 @coolmi5252

@kankimura コミュニティセンターの図書館、机と机用の椅子が撤去されてどうしたかというと、外周部にいくつかソファが置かれてて、ママさんと子供の読書スペースに割り切られたみたい、なんだかなあ。

2019-04-21 11:56:41
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

率直に言って、高齢者の居場所を確保するために、若い人たちが図書館から追い出されているなら、本末転倒も甚だしいと思うんだよね。

2019-04-21 11:57:39
myrmecoleon @myrmecoleon

そういえば小中高と図書館で勉強ってしたことない。宿題も予習もだいたい教室の自分の席で済ませてた。図書館はよく行ったけど本を読むか借りるとこで,同級生が自習してるのを見てなにしてんだろって驚いてたっけ。

2019-04-21 11:58:50
myrmecoleon @myrmecoleon

大学時代は勉強っていうかレポートや論文づくりに図書館よくこもってたけど,単に使う資料をひたすら集めて整理するためだったので主な執筆は自宅だったな。

2019-04-21 11:59:59
@kuta2koo

座席取って教科書・ノート開いて「ちょっと中座」を演出して長時間戻らないケース(どこかで友人同士喋っている)が頻発してから、図書館で中高生が自習することへの風当たりは強くなった記憶。自分の学生時代。

2019-04-21 12:01:58
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

資料調査で図書館を使う研究者からすれば、一般書は借りれるんだから、家持って帰って読めば良いじゃん、とも思ったりするのだけど、資料をいくつも書庫から運ばせて、盛大に広げて読んだり、コピーしている研究者は研究者で、結構迷惑な存在だとも思う。お互いそういうものなんだよ。

2019-04-21 12:03:43
tokusan7 @tokusan7

おかしな世の中になってきているなー。 近くの図書館は自習室があって良かった。

2019-04-21 12:06:06
アラレちゃん15号 @arr15_2nd

@kankimura 図書館に置いてある本を読む・使うはOK、 図書館外から何か持ち込んで何らかの作業をするのはNG、 が当たり前のような気がするんやけど。 家で勉強するスペースがない人は、 公園や河川敷で、又は、歩きながらや自転車に乗りながら、勉強したらいいと思う。

2019-04-21 12:09:05
本ノ猪 @honnoinosisi555

@akacutternick ご意見頂きありがとうございます。 図書館の蔵書を活用した自習については、自分もしています。

2019-04-21 12:09:39
@kuta2koo

立地にもよるけど、都内の大きいところはこのケース多かった。予備校の自習室も結構あって、たまに事務方が戻らない(授業後のために事前に演出してたり)席の一式撤去してた。勉強は勿論してたけど、それに伴うお付き合いにも重きが置かれてて、図書館はその主要な場の一つだった80年代の前半の頃。

2019-04-21 12:10:13
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ