2019.5.8-9開催WS「米国における低線量放射線研究の将来」とSARI・SHAMISEN勧告・トライアングルプロジェクト・放射線影響研究所・福島県立医大・広島大学・長崎大学

4
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Comparative analysis of the countermeasures taken to mitigate exposure of the public to radioiodine following the Chernobyl and Fukushima accidents: lessons from both accidents academic.oup.com/jrr/article/59…

2019-05-03 12:41:14
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Potential relationship between the biological effects of low-dose irradiation and mitochondrial ROS production academic.oup.com/jrr/article/59…

2019-05-03 15:44:30
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Post-Fukushima radiation education for Japanese high school students in affected areas and its positive effects on their radiation literacy academic.oup.com/jrr/article/59…

2019-05-03 15:45:14
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Cooperation process between a local government and experts in official voluntary decontamination of environmental radioactivity academic.oup.com/jrr/article/59… 千葉県柏市の除染について

2019-05-03 15:47:19
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Typical doses and dose rates in studies pertinent to radiation risk inference at low doses and low dose rates academic.oup.com/jrr/article/59…

2019-05-03 15:48:50
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

昨日TWした、放射線は胎児造血細胞に影響しないという放影研の最新論文。 link.springer.com/article/10.100… オックスフォード小児がん調査(OSCC)での小児白血病・固形がんのリスクが原爆被爆者データと整合しない(Table 1)ということで、マウス実験にもとづいた仮説を立ててるのだけど、 pic.twitter.com/MPgyvQAKP3

2019-05-03 15:59:10
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

その仮説は、造血幹細胞がニッチに到達する前に被ばくした場合、染色体変異を起こした幹細胞は細胞死により排除されるか、修復されたとしてもニッチから拒絶されるため、染色体変異が持続しないというもので、つまり、胎児期に被ばくしても造血細胞には影響ないという感じに書かれてる。

2019-05-03 16:04:05
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

さらに、OSCCが実施された頃の白血病増加は1920年代からの衛生状態の改善のため??で、突然変異物質や発がん物質の増加とは関係ないのではないかという前提にも言及し、OSCCで小児白血病や固形がんのリスクが高くなったのが胎児期の被ばくのためなのかは、まだはっきりわからないと結論に書いている。

2019-05-03 16:07:59
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

しかし、その論文内に「胎内被爆者が40歳になった時には白血球で放射線影響がほぼみられなかった」とあるけど、引用文献(ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15038761)のアブストラクトには、白血球の転座率は上昇しなかったが、例外があり、100 mSv未満でごくわずかながら統計的に有意な上昇がみられたと書かれている。

2019-05-03 16:10:34
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

そもそも、OSCCでの線量は10〜20 mSyで、マウス実験の線量はその100倍。しかも引用文献では、100 mSv未満では白血球の転座頻度が高くなってるのに、マウス実験から導いた仮説で胎児における低線量被ばく影響をうやむやにしちゃってるように、素人目には見える。

2019-05-03 16:13:05
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

なんだか最近、福島の矛盾した知見をもとにチェルノブイリの知見を覆そうとしてるように見えるのだけど、ここにきてOSCCまで覆そうとしてるんかいな?という印象。あくまで素人の印象ですが。

2019-05-03 16:16:01
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ちなみに、OSCC(オックスフォード小児がん調査)については、過去に、@skull_rideさんが詳しくツイートされてます。 10~20mSvの胎内被曝で相対リスクが1.47になることを示した「オックスフォード小児癌調査」 - Togetter togetter.com/li/390251

2019-05-03 16:41:31
まとめ 10~20mSvの胎内被曝で相対リスクが1.47になることを示した「オックスフォード小児癌調査」 オックスフォード小児癌調査は、アリス・スチュワート博士が1956年にLancetに投稿して以来様々な追従調査を経て価値を確立してきた研究であり、低線量放射線の発癌リスクを考える上で大変重要な知見と考えます。 「100mSvまでなら胎児には影響が出ない」あるいは「子供には放射線をはね返す力がある」といった発言は、全く信用できない事がわかります。 37270 pv 997 4 users 95
内田 @uchida_kawasaki

@YuriHiranuma かなり前から。彼等は口火を切る役だったのかも。 twitter.com/uchida_kawasak…

2019-05-03 16:36:33
内田 @uchida_kawasaki

2016年。 この頃から(おそらくそれより以前から)、低線量被曝による健康影響は出ないという主張が #チェルノブイリ #玄妙 twitter.com/uchida_kawasak…

2019-04-28 19:32:27
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 5/8(水) ------------✄

2019-05-08 00:00:00
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

遅れてるんじゃなくて、ウェブ配信に問題あるらしい。

2019-05-08 22:14:59
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 5/9(木) ------------✄

2019-05-09 00:00:01
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

午前の部はウェブ配信に問題あり視聴できなかったけど、午後の部「低線量被ばく研究プログラムの必要性に関する視点」、始まった。最初は政府機関関係者によるパネルディスカッション。 livestream.com/NASEM/2019Beeb… プログラム dels.nas.edu/resources/stat…

2019-05-09 02:53:53
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

パネルメンバーに、NIHが入ってない。というか、誰のための低線量被ばく研究なのか?と思わせるような面子。 pic.twitter.com/yTTRFfc8AQ

2019-05-09 03:01:24
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

次のステークホルダーによるパネルディスカッションも、かろうじて患者グループの人が入ってるくらいで、ほとんど業界関係者やんか。 pic.twitter.com/cKDpSLDo5X

2019-05-09 03:02:32
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

FDAのsenior health physicistから、100 mSvは低線量研究のカットオフだということが午前の部で論じられていたらしい発言が出た。

2019-05-09 03:18:43
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

国立労働安全衛生研究所は、放射線と他の有害物質の相互作用にも興味ある、と。NASAは、特に低線量に興味があるというわけではない、と。

2019-05-09 03:26:13
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ