【部品は】宇宙機の信頼性と品証の話【アキバ産】2

【部品は】宇宙機の信頼性と品証の話【アキバ産】2
52
まとめ 【部品は】宇宙機の信頼性と品証の話【アキバ産】 宇宙機材の信頼性と品証の話 62621 pv 619 52 users 122

ロケットの品質に関する、いろんなお話

すっごいいろんな考えがあり、
まとめる価値があると思ったのを
ピックアップしました。

つうな @t_una

宇宙品質ねぇ……。いや、学生のお遊びと企業製品には差があると言われたらその通りだけどさ、うん。これ以上は言っても飲み会の愚痴にしかならないしやめよw

2019-05-05 23:15:08
ぎんせき@プリコネ、ポケマス @ginsekip

「今回は大丈夫だったけど、続けてたら確実に事故が起きるし、起きた後のこと考えてなさそう」。 極端な話、「最悪ロケットが爆発しても死ぬのは俺じゃないからいいや」位に思ってそう

2019-05-05 23:17:20
中級国民 @klucksan

あの資金力で、財閥バックのメーカーだとか、資産二兆円の富豪のロケットサービスと同じことできるはずないだろ!!!

2019-05-05 23:20:26
中級国民 @klucksan

品質が重要というのわかるのだけど、数度目にして品質の話で無限に燃やしているの、エアリズムが畳めるまで頑張れ!!!ってなってたランドロイドを無限に思い出す。

2019-05-05 23:26:00
中級国民 @klucksan

品質が問題になるの代替がない製品で、H2なりの対抗馬にすらなっていないものの品質とか現状上げるだけ無駄だと思っている。

2019-05-05 23:34:38
中級国民 @klucksan

そういうことだと睨んでいるので、今後うまく行った場合、ロケットの安全性とか品質よりも、失敗しても打ち上げ直せばいいじゃん安いしで、デブリをばら撒くなって方面で国際的に問題になるのではないかと思っている。

2019-05-06 00:05:00
中級国民 @klucksan

カネで色々測れる人、性能とか品質とか安全性とかそういうのは費用対効果で良いバランスの部分を取るのだろうけど、その行いで変化する環境のことは完全に無視するイメージ持っている。

2019-05-06 00:08:45
中級国民 @klucksan

そういう話を書きたい気持ちあるな。

2019-05-06 00:08:59
いんてろ @icktz

宇宙品質謳ってたの???初めて聞いたわそんな話

2019-05-05 23:22:19
天球儀 @hanai_y

宇宙用部品を汎用品で代替出来るならそれでもいいんじゃないか? あれが十分な信頼性試験してるとは思わないけど・・。

2019-05-05 23:37:22
天球儀 @hanai_y

失敗を重ねて必要十分な信頼性を担保する試験条件を探していくのも必要なプロセスだし。 昔ながらの成功条件を無条件に受け入れる必要はないよね。

2019-05-05 23:39:37
でちでち@誰もがVRの力を借りる未来を。 @takaoyome3

極論になっちゃうけど電線の端子部周りの絶縁がどうなっていたのかは気になる所ではあるでち。 気圧が下がれば絶縁破壊しやすくなる訳で主回路導体の設計は地上よりも難しくなるはず。ノーメックスシート辺りでミイラにしたんでちかね? twitter.com/ton_beri/statu…

2019-05-05 23:41:23
みなせ ★C102不参加 @Ton_beri

次に、無資格者による半田付け。 半田付けは、技能が必要な「資格が必要な作業」です。 半端なヤツが半田付けすると、つかない、とれる、半田ボールが外れてショートの原因になる、マイクロクラック、……etcなどの問題が生じます。 だから、高信頼性用途のものは、資格を持った技能者が必要です。

2019-05-05 22:11:34
でちでち@誰もがVRの力を借りる未来を。 @takaoyome3

後は、電線からの放熱もどう考えていたのか気になるでち。 対流による放熱が期待出来ない分、絶縁物が溶けないレベルの許容電流値は下がってくる。 通電時間がせいぜい10min以内の短時間とは言え、一旦事故を起こせば大火災に繋がる部分だけにまぁ…

2019-05-05 23:41:24
acht @acht_s01015

どうでもいい製造業ツイートばかりRTされて、やめちくりぃってなってる。

2019-05-05 23:41:58
坂田鋼鐵郎(オール甲クリア提督) @koutetsurou

うん・・・まぁ・・・制御コンピューターはラズパイやし 熱収縮チューブは100均のやつだし ネジとかはミスミのカタログから買っているヤツだし twitter.com/Ton_beri/statu…

2019-05-05 23:43:37
みなせ ★C102不参加 @Ton_beri

これテレビで見て心底ビックリしたの。 「宇宙品質をうたいながら、流通品の部品使うの???」って twitter.com/SaveFennecSaft…

2019-05-05 21:31:19
フェネックを労災から守るアライさんBOT @SaveFennecSafty

そう言えば、先進技術に挑む場合の基礎技術や品質、ということで、この記事を思い出したのだ。 ロボットの機構と制御 - ホンダ・ヒューマノイドに関する考察 staff.aist.go.jp/h.arai/robotic… twitter.com/Ton_beri/statu… pic.twitter.com/mqwpyM3LLK

2019-05-05 23:46:40
みなせ ★C102不参加 @Ton_beri

だから「宇宙品質にシフト」と聞いたとき、良かったよかった、と思ったんです。 現場技能や生産技術、品質管理のソフトウェア面の構築を始めた。 これなら、品質が安定する、と安堵したの。 でも、あのテレビ報道でしょう? 「ヤラセか? ヤラセならいいけど……」ととても不安を感じたの。

2019-05-05 22:02:01
拡大
拡大
拡大
拡大
フェネックを労災から守るアライさんBOT @SaveFennecSafty

この記事を踏まえれば、ISTが本当にロケットメーカーたるには、恐らくこの泥臭さを纏う必要があるのだ。

2019-05-05 23:49:07
UniUni @UniuniWave

宇宙品質ってどのレベルかよくわかんないけど、民生品を使いつつ冗長化して安全性をもたせるってのは悪くないんじゃない?どんなものも壊れるときは壊れるし。 ...でも衛星たっけぇんだよなー。

2019-05-05 23:45:44
¡ ıɾuǝʞ 'ɐɯıɾɐqos @K_soB

大体にして生技とか品管がウンコでも不具合だったり自分たちが成績求められるときになって上流の設計に『なんとかしろ』とか言ってくるから心底ウンザリすうンだよな…

2019-05-05 23:51:00
今平東 @imadaira

マニュアルとは整備されていれば良いわけではなくてですな、下手にしっかり作りこまれたマニュアルは「何故そのようにするのか」が抜けていて、作業者は『良く知らないけどこうしてるんです』になりがち。 マニュアル作成者がいるうちはいいけど、いなくなった瞬間それは単なる『儀式』になるのよォ

2019-05-05 23:52:29
Kentaro Neko @kentaro_neko

そういやあMRJの見学コースに展示されてた着水試験用縮約模型のお値段が凄かった。さすが売値が億だと思った。着水試験用であって他の試験用のは別にまたあるし

2019-05-05 23:55:38
1 ・・ 5 次へ