#mgtorg2019_0507

経営組織論第4回授業「仕事のモチベーション」
0
長岡 健 @TakeruNagaoka

経営組織論 第4回授業 「仕事のモチベーション」 #mgtorg2019

2019-05-07 09:52:37
ToM @TM15135642

他の人のツイートを読むことで、自分の思いつかなかった考えに触れることができるので、そこから新たな気づきが生まれると思う。 #mgtorg2019

2019-05-07 10:50:40
予備校勤務タケシ @dodoria976431

#mgtorg2019 何かを知っただけで自分が成長した気になってしまう。それが行動面に表れていなければ、その人は何も変わっていないと思われても仕方ない。

2019-05-07 10:53:51
予備校勤務タケシ @dodoria976431

#mgtorg2019 定型的熟達に特化した人は今後求められなくなると思った。単純な作業ほど、械機にとって変わられてしまいそう。

2019-05-07 10:58:44
KA @iLenGpHULYXNVfp

スポーツとビジネスは同じように考えてはいけない #mgtorg2019

2019-05-07 10:59:04
石渡 章文 @IshiwataAkifumi

ビジネスという点において実践が一番効果があると考えると、近年インターンなどが増えているのも、若者に経験を積ませようという側面が会社の意図として存在するのかもしれない #mgtorg2019

2019-05-07 10:59:45
ToM @TM15135642

初心者の段階から、見習いの段階へ上がるためにも、「ルールは必ず守るもの」という固定観念を捨てていくことが必要であると思う。 #mgtorg2019

2019-05-07 11:03:14
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

だだの「ルール」に縛られ、失敗しそうな予感はしていても、「ルールがこうあるから失敗するんだ」とか他責にしているのではなく、変えられる方法は?別の方法を考える。 #mgtorg2019

2019-05-07 11:03:18
予備校勤務タケシ @dodoria976431

#mgtorg2019 ルールとは:知識を持った人が初めに仕事のやり方を確立するために作った制限された行動範囲のこと。自分のレベルが上がれば、その輪の外に出て新しいものを加えていくべき。

2019-05-07 11:06:26
@ayu @at__ayu

ルールに従う。 日本と海外の学校の違いを思った。 例えば 授業中トイレに行くことに自由がない日本と行きたい時に行くのが当たり前なアメリカ。 日本の学校はなぜそんなにルールに厳しいのか? #mgtorg2019

2019-05-07 11:06:33
ToM @TM15135642

熟達者になるためには、これから生じるかもしれない事態を予測する力も必要になると思う。 #mgtorg2019

2019-05-07 11:07:17
かめきち @kamekkichi34226

#mgtorg2019 ストレッチ経験を積むために先輩側がやれることはなんだ?セーフティネットはどうすれば構築できる?

2019-05-07 11:12:14
石渡 章文 @IshiwataAkifumi

現場での対応能力はその場の状況を広く見渡して、足りないものを補うための理論を自分で考えることだとすると、やはり知識も必要だと考える。ある程度の知識があるからこそ理論を構築できるわけだから....... 問題はその知識を自分で自由にコントロールして連結や変更ができるかだと思う #mgtorg2019

2019-05-07 11:13:13
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

経験学習は自分の中の実験の繰り返しみたい。自分が経験して得た知識・概念による「実践」の内容が、前回を踏まえたチャレンジであれば。 #mgtorg2019

2019-05-07 11:16:48
予備校勤務タケシ @dodoria976431

#mgtorg2019 失敗しないように背伸びせず生きていたら、何も成長できない。ビジネス以外においても、非常に耳が痛い話だ。

2019-05-07 11:17:50
@51viy4VhaIYFoDg

確かに受験でも言えるなと非常に思う #mgtorg2019

2019-05-07 11:19:21
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

「失敗が許されるコミュニティ創り」周りから様々な意見があっても、自分たちは何を大切にしているのかを共有できているコミュニティで振り返ると、またチャレンジできるようになる。 #mgtorg2019

2019-05-07 11:19:33
@51viy4VhaIYFoDg

必ずしもプラスの側面だけで言えるわけじゃない 必ずどっちのタイプもいるのだから #mgtorg2019

2019-05-07 11:25:00
くらっち @2AuMqdynj0G3Z9O

努力ができることは才能の一つだと思うけど、誰だって趣味には時間を割いてやる気なんだからやる気は対象によって変わるから可変的だと私は思う #mgtorg2019

2019-05-07 11:25:58
あししびれ @eQHgDtz3gZmJn9o

モチベーションの要因については組織行動論でもあった #mgtorg2019

2019-05-07 11:27:37
ToM @TM15135642

ゼミの活動でも感じることだが、人のやる気を引き出すのは複雑である。モチベーションの分野は、特に実践的な経験が重視される分野だと思う。 #mgtorg2019

2019-05-07 11:30:46
@51viy4VhaIYFoDg

全ての欲求はこの三つに収められのだろうか? #mgtorg2019

2019-05-07 11:34:06
KK @Cocoko_koco

やる気が無い人間をただ否定するのではなく何故やる気が無いのか、それを改善する手立てを考えるのが上司としての役割であると思う。ただ見切りを付けなければいけない状況もあるとも思う。#mgtorg2019

2019-05-07 11:34:10
@51viy4VhaIYFoDg

どっちでもいい場合はどっちも含む人が育つか、どっちか片方だけの人が2パターン生まれるだろうか? #mgtorg2019

2019-05-07 11:41:56
1 ・・ 4 次へ