OODA、批判してみた。

見る、理解する、対応を決めり、実行する。 誰もがいつもやってることじゃん。 PDCAを批判して登場したというOODA、ダイヤモンドオンラインに紹介記事があったので、吟味した。ついでにツイッターで検索してみたら、提灯行列。ビジネスジャーゴンが蔓延していくプロセスを垣間見た感じ。蔓延すると役所などがOODAを使え、などと言いだす可能性があるので、妄説は早めに批判しないと。反論は期待しないがしたければどうぞ。
3
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街―中心市街地活性化の低迷。 根本原因は、計画が所要の水準で作られていないこと。 外形的要件はクリアしているのかもだが、肝心の「事業に先行する問題の解決」を推進する内容で作られていない。このことに気づかない、数値目標設定とかPDCA回しとかの指導助言が低迷に輪を掛けている。

2019-05-11 12:41:30
情報創発研究 @takeoquolaid

目標設定とかPDCA回しとかの技法の前に、そもそも計画が合目的的・状況整合的に作られているかどうかをチェックすること。このチェックは理論無しでは出来ないが。

2019-05-11 14:28:49
情報創発研究 @takeoquolaid

ことさらな活性化の必要は揺動転変期の証だ。 「仮説―試行」の要諦は基礎を確立すること。 まず、基本用語を定義せよ。定義は論理の基礎、定義無くして論理的仮説無し。 まずは【活性化】の定義から。 活性化を定義していない活性化話に耳を傾ける勿れ(^_^) 「まちづくり」も上に同じ。

2019-05-11 14:31:28
情報創発研究 @takeoquolaid

中活法に定義されている中心市街地活性化とは「当該中心市街地における都市機能の増進と経済活力の向上」と定義されていることを理解している関係者が何人いるか? 『基本計画』の全般的な出来映えから判断すれば、一桁止まりw

2019-05-11 14:36:08
情報創発研究 @takeoquolaid

ちなみにこの定義は中心市街地活性化法第一条に定められている。 ついでに、中心市街地の定義は同法第二条の規定から「都市旧中心部の維持に所言うが生じている又は生じるおそれがある商業街区」のこと。 中心市街地活性化が低迷しているのは、基本計画が法第一条、二条をスルーして作られているから。

2019-05-11 14:42:11
情報創発研究 @takeoquolaid

数値目標をどう設定しようが、PDCAをどう回そうが法第一条・二条を無視した計画が目的を達成出来ることはあり得ない。 スキームの基本を無視しているんだから。

2019-05-11 14:42:11
情報創発研究 @takeoquolaid

このことに露呈している問題状況は極めて深刻。 計画作成には行政だけでは無く、我が国を代表するシンクタンク、大手コンサルタント企業が軒並み参画してますからね。言わば我が国のメタの問題解決能力の総体が揺動転変期に対応するレベルに無いことを白日の下に曝露しているわけで、と言っても

2019-05-11 14:52:30
情報創発研究 @takeoquolaid

見ようという意欲が無いと見えませんが。 基礎体力に問題あり。 基礎体力に問題がある人が基礎体力―総合体力修得向上を自力で獲得するのは難しく、かつ時間も限られていることから、商店街活性化のプロとの協働が不可欠←キモに銘じて心機一転して掛からないと活性化出来ない。

2019-05-11 14:52:30
情報創発研究 @takeoquolaid

#経営管理 Going Concern の経営とはコトバをカタチにすること。 問題状況に対応出来るプランニングとコントロールのリテラシーが不可欠だが、中心市街地活性化の現状は、両方のリテラシーの危機的状況を照査しているといって過言では無い。

2019-05-11 17:07:28
情報創発研究 @takeoquolaid

昨日今日 TL OODA、寂として声無し。

2019-05-12 23:25:41