ハードワークは必要か?

「ハードワークは必要か」この議論を中心にyonemura2006さんのtwitterからまとめました。
2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 13 次へ
はるらぼ @HarukunSpace

仕事も健康も家族との時間もスキルアップも大事にしたい。 仕事以外でも繋がりも作りたい。 効率化しながらなるべく残業しないよう取り組んで、何とかそれらを保っています。 残業ではなく、定時まで集中して工夫しながら仕事をこなすことも十分なハードワークだと思う。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 12:36:21
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

GW中に結構時間かけて真剣にこのテーマについて考えてみました。皆様のご意見もぜひお聞かせいただければ幸いです。 成長にはハードワークが必要というのは幻想だと思う axia.co.jp/2019-05-08 @yonemura2006さんから

2019-05-08 12:08:17
うっくん@UIデザイナー 𝕏 @HIRO_YUKI_

これ!おる!!w 火消し中の人間からすると、「手伝わないなら黙ってろ。」以外の感情が湧いてこないという。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 12:37:15
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

炎上中にプロジェクトメンバーに対して必要以上に執拗な説明を求める偉い人って、実は問題解決することを目的としてないんですよね。問題解決は大義名分でしかなくて、行き場のない自分の感情を発散させてるだけだったり、ひたすら責任回避行動を取ってるだけだったりしますよね。これはタチが悪い。 twitter.com/mashiro1215/st…

2019-05-07 21:09:23
まくら𝕏💮 @makura1223

ハードワークが常態化している会社に居た時は精神が病んでしまい、少なくとも勉強どころではなかった 毎日終電で帰って休日も出勤して一体どうやって勉強しろと言いたかった 仕事の中で成長できるかどうかは、その仕事の内容にもよるかなぁ twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 12:39:16
Yakan@ @GUALAOLA

本業でも副業でも誰でも出来るような仕事ほど自分の単価は上がらない。 それなら自分の単価を上げるための行動をした方が良い。 時給2000円の人は時給1000円の人の半分の時間で同額を稼げる。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 12:42:23
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

副業やるのは全然良いと思うけど、単に自分の時間を切り売りするだけの副業やるくらいなら、本業で残業代稼いだ方がまだマシだと思いますよ。どうせ副業やるなら、良い経験積めるとか、何かしら自分の未来への投資になるような仕事にしないとあまり意味がないのでは?

2019-05-07 23:28:18
Mari Takahashi @M_Rdesign

副業って、本業がきちんとできてない人は、絶対に手を出しちゃダメな案件です… twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 12:42:44
Yuhei @Nyuhei42

これは大賛成。 副業の前にまずやらないといけないのは、本業の軸をしっかりすることだと思います。 自分の資産を作るとかお金を稼ぐだけが目的だと中々続かないものです。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 12:47:12
永久睡眠機関 @Zzz_sleep123

密度と難易度の高い仕事(脳の酷使具合がハード)をこなしました、ならそりゃあ成長するとは思ってるけど 単に時間がかかるだけの単純作業(経過時間がハード)をこなすことが成長に繋がるかは疑問に思う。 成長にはハードワークが必要というのは幻想だと思う axia.co.jp/2019-05-08 @yonemura2006より

2019-05-08 12:47:35
Lyrick(リリック) @Lyrick48411865

自分が仕事をコントロールできていれば楽しいけど、「やらされている」のであれば辛い。ただ、仕事の時間は休憩までとか終業までと決めたうちに動いていることが重要かな。 ダラダラ仕事×残業=成長しにくいって思う。 余暇の時間は絶対に必要なので。 axia.co.jp/2019-05-08

2019-05-08 12:45:36
いわん @iwan0730

> 成長の機会=ハードワークではありません。 この一言に尽きるなあ。自分自身、仕事のハードワークで成長した部分なんて、この20年間で皆無だと思うし。教訓は得たけどw 成長にはハードワークが必要というのは幻想だと思う axia.co.jp/2019-05-08 @yonemura2006より

2019-05-08 12:58:18
ハイガブレイク @highgabreak

ハードワークさせない仕組みを理解して実行できていれば、ハードワークの経験とは比較にならない経験になると思うかなぁ。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 12:59:39
ミルディア/虚金@ROはB鯖+インフラSE技術派 @mildia_distern

ハードワークしなければ成長しないのであれば、それは努力の方向性が間違っているか、もしくは向いてないんだと思う。 一度止まって現在地と進むべき方向を確認しようよ。 成長にはハードワークが必要というのは幻想だと思う axia.co.jp/2019-05-08 @yonemura2006から

2019-05-08 13:01:28
パパ@主夫寄り @ngcy3

個人的には「ハードワーク(以下HW)で得られるもの『も』ある」くらいの感覚かな? より多くの数の仕事をこなすためのトライ&エラーは、ある程度HWにならざるを得ない気がする。 ただ、純粋な技術力は他の手段もあるだろうし、HWを続けて限界を超えた(潰れた)時のリスクは大きい。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 13:07:00
hiroyuki @hiroocto7

成長にはハードワークが必要というのは幻想だと思う axia.co.jp/2019-05-08 @yonemura2006より ぜひ、IT関連企業の諸先輩方に読んでいただき、感想を聞いてみたい。 ちなみに、自分の周りの先輩方は、ハードワーク成長信者の方が多数かな。

2019-05-08 13:08:13
Kazuki Goshima / 🔥☕️🍛🥧🍪🥯🍫🍰 / おいしさの次へ☕ @KazukiGoshima

成長するには、拘束時間の長いハードワークではなくて、成長するにはディープワークが必要かなと思います。 深掘りできて、スキルアップに繋がる仕事なんじゃないかな。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 13:09:25
石川優輝(ゆき)⛄@楽を作る畳職人 @Natsuki53010077

自分は環境に左右されるタイプの無能だから至った考えだけど… 成長にはハードワークではなくてこれが必要だと思ってる ・答えの無い課題 ・課題解決のために自由に動けて失敗しても許される環境 成長にはハードワークが必要というのは幻想だと思う axia.co.jp/2019-05-08 @yonemura2006より

2019-05-08 13:10:58
こぴぺたん @c_a_p_engineer

ブラック時代に1日12時間やらされたけど、成長したとは思う ただ、単純計算1.5倍仕事やらされてるんだから1.5倍で成長するのはあたり前 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 13:12:03
Madoka Sawa / 澤 円 @madoka510

深く同意。特にここ大事。 「睡眠時間を削ると人間は本当にバカになりますので、それだけは絶対に避けなければなりません。」 axia.co.jp/2019-05-08

2019-05-08 13:04:43
えとみほ @etomiho

ミスリードする人がいそうなので大事な部分を抜き出しておく。 「自分が圧倒的な成長をしたいと願っている人は、より多くの時間を投入した人の方が圧倒的に有利であるという真実は理解しておく必要があります」 成長にはハードワークが必要というのは幻想だと思う axia.co.jp/2019-05-08

2019-05-08 13:15:45
株式会社ウエトマエ @uetomae

人の成長には一定のストレス(負荷)が必要だと思いますが、あくまで「一定」であって飽和して潰れるような負荷であってはならない=残業としての歯止めは必要という話になるんでしょうね。 とはいえ、ここは踏ん張ろうって言えない瞬間が増えました。 池田さんの話もよくわかります…… twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 13:12:39
botちゃん @akatusay_

私見です。会社のハードワークは「社業への最適化」であり成長ではない、いうなれば変化。成長に必要なのは、何事も数値化することだと思う。英語ならTOEIC、プログラムなら競プロ、ダイエットならレコーディングとか。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 13:14:51
きゅ〜ぶ @cube_3110

必要かどうか考えると不要だとは思うけどハードワークを経験して厳しい環境を知っておくことは結果的に自分の成長に繋がる気がする。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 13:17:03
かめだなおと @phethant

同意だなー。業務時間外に勉強を強いるブラック経営者とかいうズレた指摘が来そうだけど、まあ真実よね。 個人的に8時間は時間があっても寝てられないけどw 成長にはハードワークが必要というのは幻想だと思う axia.co.jp/2019-05-08 @yonemura2006より

2019-05-08 13:30:53
うちくんofセオリーζ*σ_σ)ζ @norinoriuch

なんとなくだけど、子育てや教育だって手を替え品を替え試しながら進んでいるんだろうし、それと似たような話かなあと。 わかりやすく決まりきった方法はないし、成功者にしろ落伍者にしろ、その人の生き方はその人にしか通用しない。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 13:31:04
Hajime Saito @replicorn

最低限として必要な睡眠時間を削るやり方は、最低限として必要な予算を削ろうとするエンドユーザと同じやり方です。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 13:31:05
Fusion360や3Dプリンターの使い方@メイカーズラブ @3D_MakersLove

「成長 = 時間 × 正しい技法」と考えると、ハードワークは時間をかける手段の一つですね。 「正しい技法」が広まれば、重要度は下がっていくと思います。 twitter.com/yonemura2006/s…

2019-05-08 13:33:51
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 13 次へ