DOUBT! THE MARKETING.~そのマーケティングを疑え~ by Yahoo! JAPAN #YJMS2019 2019/5/17@東京

信じていたマーケティングの常識が、ある日突然変わっていく。 連続性のある従来のマーケティングを疑うきっかけを作り、凝り固まった常識を覆していく。 「Yahoo! JAPAN MARKETING SUMMIT 2019」では、非連続的に変わるこれからのマーケティングを考えていきます。 (告知サイトから転載)
2
前へ 1 ・・ 22 23 ・・ 44 次へ
eimi えいみー @eimitkhs

結局、「コンテンツは誰のためのものなの?」という原点に戻ってきてる。 #yjms2019 pic.twitter.com/yRBCpFg8UU

2019-05-17 17:22:50
拡大
菅原健一 すがけん/「小さく分けて考える」3万部突破 @xxkenai

北欧、暮らしの道具店のクラシコム青木さんのお話。社員は元お客さん。NYのグロッシエーでも「we are you(私たちはあなた達です)」って言ってた。世界観凄くいいですよね。 @hokuoh_kurashi をフォローするとみんなすぐに好きになるレベル。 #YJMS2019 pic.twitter.com/FvDYpvzEj1

2019-05-17 17:23:41
拡大
Taizo Shimosaka @taizo_now

時代とともに顧客に影響を与えられる人が変わっている デザイナー→バイヤー… #YJMS2019 pic.twitter.com/wvnl3M1j2x

2019-05-17 17:23:43
拡大
さとう|GCストーリー @ux_market

誰が何を言うのか?が大事になってくる。 再生数を無理に回しても売り上げに繋がらない事例が出てきた。 信頼があるブランド作りを大事にする。 #YJMS2019 pic.twitter.com/Gt9zomS6Se

2019-05-17 17:23:44
拡大
小山和之|designing @kkzyk

クラシコム青木さん「スタッフは顧客から採用している。顧客=スタッフなので信頼できる。タイアップ広告もスタッフが出演し、スタッフの家で撮影する。顧客側もモデルではなく、“いつものあの人”が出ているので親近感を感じてもらえる」 #YJMS2019

2019-05-17 17:23:44
タロウ @mattsuo

青木さん、弊社とのタイアップ事例(ヨサソーダ)をご紹介頂いてありがとうございます🙇‍♂️ @kohei_a #YJMS2019 pic.twitter.com/ZXiJspfIxu

2019-05-17 17:24:13
拡大
ryottaman☒ @ryottaman

クラシルさんの豆苗の話好き #YJMS2019

2019-05-17 17:24:14
はせがわりゅうや @hase_csv

クリエイターの業、メディアの1PVの重み、プランニングは何がくるんでしょうね #YJMS2019 twitter.com/sgdysk/status/…

2019-05-17 17:24:20
重枝義樹 / SHIGEEDA Yoshiki @SGDYSK

1PVあたり、1MAUあたりの売上を高くする方法って、さっきの業とかコンテクストの話になってくるよね。 #YJMS2019

2019-05-17 17:19:28
ふくままさひろ @fukuma1023

コンテクスト大事。 kurashiruでの動画だから人が動く。 Facebookで同じ動画をバラマキ配信した1再生とは価値が違う。 #YJMS2019

2019-05-17 17:24:27
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

青木さん 顧客に喜ばれるトンマナを細部まで知っているからこそ、クリエイティブスタジオ機能が求められている →動画の登場者はスタッフで、撮影場所もスタッフの家 #YJMS2019 pic.twitter.com/YO2tyA24Jv

2019-05-17 17:24:28
拡大
🥤はらちろう🌗アロマコーラ大好き🍍🐿 @shibuya_sumitai

「データ上の動きを良くする」ではなく、「コトを起こす」というマインドの重要さをひしひしと感じる。第一部しかり。 #YJMS2019

2019-05-17 17:24:40
さえきほのか @saeki151

1セッションだけのみ参加でしたが、めちゃ面白かった…。あとでみなさんのツイートをたどる。 #YJMS2019

2019-05-17 17:24:45
ACE @ryokokeiytzuki

@yahoo_marketing @t07cy171 #マーケのギモン #YJMS2019 Yahoo!知恵袋での投稿などもYahoo!さんはマーケティングに活用されてますか?

2019-05-17 17:25:13
🦍 @sagako0302

豆苗が前年比160%増!マーケットが動く!誰が言うかが大切なんだね… #YJMS2019

2019-05-17 17:25:52
株式会社ライスカレー🍛川上 @okyaaaann

堀江さん「誰がなにを言ったのか、というのが非常に重要」 #YJMS2019

2019-05-17 17:25:54
大久保亮佑(Ryosuke Okubo) @03rysk

クラシコム青木さんの話 社員が、社員の家で商品の撮影。まさにメディアにかかわっている人がリアルな場でコンテンツ制作。社員は「局アナのイメージ」という話が納得感あった。 #YJMS2019

2019-05-17 17:26:02
はせがわりゅうや @hase_csv

「今後のM&A戦略もブランドを買うと決めている」と言い切るdely堀江氏 #YJMS2019

2019-05-17 17:26:38
pey @konpeyy

#yjms2019 dely堀江さん「FBなど他のメディアでどれだけ再生回数をぶん回しても、クラシルの再生のほうが売上インパクトが大きかった事例が何個か出てきている。例えば、豆苗。メディアとしての好意度が問われている。ヒカキンがポテチ勧めたら在庫切れした事例もそう。メディアはブランドが最重要」 pic.twitter.com/z2tSA4b6sM

2019-05-17 17:26:38
拡大
まえぱら @mrmr0122

(現場で実況ツイットするのつかれてきたなあと感じてきた頃に、ライブ配信で見てる方々のツイットが増えてきてありがてぇ)(レポート書くぞ) #YJMS2019

2019-05-17 17:26:42
Kai Masayuki|カイマサユキ @Kai_MSYK

堀江さん「自分たちが『良いよ!』と言うより、ブランドや第三者がオススメすることの方が大事」 #yjms2019

2019-05-17 17:26:53
Ayaka @a87s32

すごいなあって思うのは、店頭売り上げとかWEB滞在時間とかのデータを入手できていること。 そのデータがあるから自分たちの強みがわかるし人に伝えられるっていうことは明らかにあるんだけど、どうしても後手に回りがち。 #YJMS2019

2019-05-17 17:26:54
はっとり/Goodpatch @machori616

行けてないけど、会場の雰囲気づくりも含めて、ちゃんと演出しているところがいい感じですね! #YJMS2019

2019-05-17 17:26:55
前へ 1 ・・ 22 23 ・・ 44 次へ