渡邊芳之せんせ ynabe39 のエスカレーターの個人的まとめ

誰かまとめるのを待ってたんですけどかえって寝たいのでぶち込んで帰る 個人的なメモです
13
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

@ynabe39 優先ならわかりますが自分もコストを負担しつつ弱者専用となると反対すると思います。理由はやはり自分の不利益が嫌だからです。

2011-05-15 01:39:40
issues in shoes @issues_in_shoes

「一見善行のように見えるが善としての効果がなく、場合によっては事態を悪化させるもの」が偽善と思っていました。RT @ynabe39 一般には「行為そのものやその効果は善であるが動機が善でないもの」が偽善です。だから偽善も善。

2011-05-15 01:39:49
渡邊芳之 @ynabe39

曖昧ではあっても常識的な区別はできるでしょう。現に駅などでそういうエレベーターも設置されている。 RT @ernie_et_vous: 弱者とそうでない人との線引きが問題になるでしょうね。

2011-05-15 01:39:57
くまこ @kumacot

病院・役所・金融機関の営業時間だけでも動かして欲しいです。RT @tartvf: 昼間しか移動しない老人が駅で困っていました RT @ynabe39: エレベーターがなければケガした人が困るのは建物が高層だからでしょ。最初から弱者視点であれば高層建築なんか作らないの。

2011-05-15 01:44:07
渡邊芳之 @ynabe39

私はそれは偽善でなく「悪」だと思います。 RT @issues_in_shoes: 「一見善行のように見えるが善としての効果がなく、場合によっては事態を悪化させるもの」が偽善と思っていました。

2011-05-15 01:41:06
ystk @lawkus

@ynabe39 主観的には法学的な立論をしているつもりはありませんし,法学徒なら「当然そう」なるとも思いません。勿論,法学を専門的にやってしまった以上,法学的思考から自由ではあり得ないとは自覚していますが。

2011-05-15 01:44:22
Yohei Kaito @YoheiKaito

@ynabe39 ともかく東京では、節電と言ってまず駅構内のエスカレーター・エレベーターなどを止めた。照明も暗くなった。それは健常者視点で「我慢」できるからそうなったのであり、節電対策に弱者への配慮なんて微塵もないのは確かです。

2011-05-15 01:45:05
ネコメシ @___not4u

大荷物持ってる人も弱者に加えたい。二日酔いの人もできればw RT @ynabe39: 曖昧ではあっても常識的な区別はできるでしょう。現に駅などでそういうエレベーターも設置されている。 RT @ernie_et_vous: 弱者とそうでない人との線引きが

2011-05-15 01:45:27
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

@ynabe39 ふと思ったんですが私は多分自分と面識のある弱者相手にならコストを払えると思います。自分と面識のない見ず知らずの弱者相手だとコストを払う気持ちになれません。

2011-05-15 01:45:45
shoot-arrow @figure4necklock

@73note そういう意味では@ynabe39先生のツイートは意味を改めて考えさせてくれるものが多いですね。その中でも「偽善」はいつも気にしている言葉なので。

2011-05-15 01:46:00
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

@ynabe39 弱者の利益が自分の不利益になる場合に助けられるか否かは、その弱者との面識の強さが多いと思います。

2011-05-15 01:47:20
issues in shoes @issues_in_shoes

やなべさんの仰る「偽善」は、性転換者した男性を、どっちの生殖機能がなくても女性とみなす、みたいな感じですか?RT @ynabe39 私はそれは偽善でなく「悪」だと思います。 RT @issues_in_shoes: 「一見善行のように見えるが善としての効果がなく、

2011-05-15 01:48:31
Yohei Kaito @YoheiKaito

@ynabe39 さらに言えば、街の広告やネオンはキラキラ輝いてるのに、弱者用の施設は節電を名目に動いていない。「産業の為云々」という言い訳もありえるんだけど、それならば、社会の優先度が「広告ネオン>>>弱者」であるとちゃんと宣言しないと欺瞞だと考えます。

2011-05-15 01:48:45
ystk @lawkus

@ynabe39 たとえば,「Aが正当な理由なくBを殺そうとして,視認できないが射程内のB宅の方へ銃を撃ち,Bを殺した。ところが,Aが引き金を引いた時,偶然BもAを殺そうとA宅の方へ銃を向け,まさに引き金を引くところであった」という事例は正当防衛か,という論点が法学でもあります。

2011-05-15 01:49:22
おおすず @oosuzu

当たり前じゃ?健常者がエレベータ使ったら本当に必要な人が使えないじゃないですかw RT @ynabe39: じゃあ今後エレベーターは弱者専用として、その用途に必要な数だけ設置し、弱者以外は利用しないこととする。エレベーターの設置維持費用は一般の施設利用者も平等に負担する、というこ

2011-05-15 01:47:09
渡邊芳之 @ynabe39

でも今回「弱者が困る」と言ってる人がみんなあなたと同じ考えではないと思います。 RT @oosuzu: 当たり前じゃ?健常者がエレベータ使ったら本当に必要な人が使えないじゃないですかw

2011-05-15 01:50:48
渡邊芳之 @ynabe39

@lawkus それ「定説」はどっちになるんですか?

2011-05-15 01:51:46
ystk @lawkus

@ynabe39 前記の論点につき私は,結果的に自己の生命を守っている以上は正当防衛であるという見解を採るのですが,倫理的判断には,Aの行為は悪行だと思います。このように私は,法学的思考から自由ではあり得ないとしても,法律論とそうでない議論とを区別しているつもりではあります。

2011-05-15 01:55:00
ystk @lawkus

@ynabe39 定説はなく,かなり拮抗しています。多数説は,「正当防衛にあたらない」という説だと思いますが,「正当防衛にあたる」という説も相当に多く,有力です。

2011-05-15 01:56:22
ystk @lawkus

@ynabe39 すみません間違えました。「倫理的判断には」→「倫理的には」または「倫理的判断としては」です。

2011-05-15 01:57:56
渡邊芳之 @ynabe39

@lawkus 私は「正当防衛にあたる」かな。少し悩みますが「心理学者としての意見」を聞かれたらそう答えるでしょう。

2011-05-15 01:58:14
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

@ynabe39 もうひとつ。人は他者からの命令でコストを支払うのには抵抗して、自分の意志でコストを払うのには抵抗しません。制度で弱者にお金を払わなきゃいけなくなると公のためとはいえ正直嫌です。自分の意志なら構いません。

2011-05-15 01:56:35
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

@ynabe39 そして自分の意志で払う気持ちになるかどうかは助ける相手への面識と好意の強さによります。

2011-05-15 01:56:54
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

@ynabe39 そして公のための自己犠牲はその人が自らの意志でコストを払えるか否かが重要だと思います。公のためとはいえ皆が嫌々コストを支払う様は社会の運用のため仕方がないとはいえ長期的には公のためにならないと思います。

2011-05-15 02:01:27
渡邊芳之 @ynabe39

@chihirobelmo 見ず知らずの弱者を助けることが結果として社会全体の住みやすさにつながるというビジョンが共有されるかですね。

2011-05-15 02:00:16
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ