平和のための自衛権行使は正義といえるのだろうか?

日本国憲法が謳い上げる崇高な理念、もちろん私はそれに異存はない。しかし、実際にはその理念を現実化する為にはあまりに障害が多すぎるし、そのための手段について日本政府は真剣に考えてきたのかどうか?という点についての議論を中心に纏めました。平和、平和と騒ぐだけで、現実から目を背けて、他国も日本のような国と妄想して何もせずお金だけ拠出していてその理念が達成できるのだろうか?具体的手段を欠いた理念は机上の空論に過ぎないのではないだろうか?
12
やまぐろ @yamagrove

( ;∀;) イイハナシダナー だが、220名を救うために800名が犠牲って戦略的にどうなん・・・

2011-05-15 00:55:09
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そこは疑問です。しかしこの伝説の442舞台がアメリカの文化的多様性主義や人種差別撤廃の流れを造った一因としては歴史的にも重要です。 RT  @yamagrove ( ;∀;) イイハナシダナー だが、220名を救うために800名が犠牲って戦略的にどうなん・・・

2011-05-15 01:02:24
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、そういうことなんです。ですから戦争以前に論理破綻してます。 RT @yamagrove @risa_yoshi 正義的・道徳的観点からの説明の整合性がないですね。仮に列強に対抗するための戦略としても(そんな説があるのかどうかすら知りませんが)正義ではない、と断言できますね。

2011-05-15 01:03:27
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka はい、昨日のポスト国民国家・出生地主義のお話の基礎になっているように感じました。日本人にとって、差別を考えるいい身近な例なのではと考えています。

2011-05-15 01:05:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yamagrove そう考えれば442部隊は何千万にも命を救ったことになるんですよ、人種差別で虐げられる人を減らしたと言う意味で。しかし日本で442舞台や日系人収容の歴史があまり語られていないのには疑問を感じます。

2011-05-15 01:05:44
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka なるほど! 日本であまり語られないのはアメリカに対するなにかがあるんでしょうかね・・・対米感情に配慮する、といったたぐいの・・・

2011-05-15 01:09:40
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ですね。あの部隊は伝説なんですよ、アメリカの歴史上最も勇敢なアメリカ部隊の一つと言われています。RT  @yamagrove はい、昨日のポスト国民国家・出生地主義のお話の基礎になっているように感じました。日本人にとって、差別を考えるいい身近な例なのではと考えています。

2011-05-15 01:10:23
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そこはよくわかりませんね。1988年にブッシュ父が当時の被害者全員に謝罪の手紙を書いて、歴史の教科書に載せることを決定したんですけどね。RT @yamagrove 日本であまり語られないのはアメリカに対するなにかがあるんでしょうかね・・・対米感情に配慮する、といったたぐいの・・・

2011-05-15 01:12:07
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yamagrove その教育の成果もあってアメリカ人の学生の方が日本の学生よりもこのことを知ってるのではないか?と思います。

2011-05-15 01:13:29
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka うーん・・・たぶん仰るとおりだと思います。この舞台を知ったのは半年前にやっとでした。少なくとも学校教育でやった覚えはないですね。

2011-05-15 01:17:06
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yamagrove そういう意味でもう少し包括的な歴史教育は必要ですよね。

2011-05-15 01:19:20
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka 事実をただ述べるだけならいいんですが、歴史教育は教育者の意図が入りやすいのでとても難しい問題ですよね。そこを乗り越えればかなり完成された歴史教育になると思いますが。

2011-05-15 01:24:34
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka あと、これは僕の持論なんですが、理系文系問わず、自国の歴史、とくに近現代については一般教養として教えておくべきだと思うのです。歴史を知らないではその国民足りえない、とまではいいませんが、基本的な知識がなければ国民的議論など机上の空論でしかないと思います。

2011-05-15 01:26:36
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yamagrove そこが考えようで、意図も含めて「歴史」教育でしょう。ですからそういう意図をどう判断するかの判断力をつけるためにcritical thinkingの能力が必要ということですねこれはデマ論争と全く同じです。思考力がある人はデマからでも有益な情報を得られるのです。

2011-05-15 01:26:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね。全く同意です。RT  @yamagrove 理系文系問わず、自国の歴史、とくに近現代については一般教養として教えておくべきだと思うのです。歴史を知らないではその国民足りえない、とまではいいませんが、基本的な知識がなければ国民的議論など机上の空論でしかないと思います。

2011-05-15 01:27:40
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka なるほど・・・いや、これは目からウロコです。 QT思考力がある人はデマからでも有益な情報を得られるのです。

2011-05-15 01:28:07
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yamagrove だから問うべきは教える側がどんな意図を持つかではなくて、どんな意図を持っている人のどんな情報であれ、そこから必要な情報を選択・分析できる思考力を持った学生をいかに多く教育することができるか?のはずです。そうすれば意図は問題にならないことに気がつくはずです。

2011-05-15 01:29:56
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka なるほど!勉強になります。となると、教育には段階を設けたほうが良さそうですね。判断力を養っておかないと、教育者の意図が絡んでくる分野ではとても非効率・非生産的な教育になってしまいますね。

2011-05-15 01:34:26
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka とても興味ある分野のお話の途中なので残念ですが、ちょっと離脱します~

2011-05-15 01:46:26
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@yamagrove ではまたこの話をしましょう^。ありがとうございました~。

2011-05-15 02:00:17
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、そう思います~。RT  @yamagrove となると、教育には段階を設けたほうが良さそうですね。判断力を養っておかないと、教育者の意図が絡んでくる分野ではとても非効率・非生産的な教育になってしまいますね。

2011-05-15 02:00:57
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka こちらこそありがとうございました!楽しみにしています。

2011-05-15 03:19:01
りさ @risa_234_234

@yamagrove @yutakioka アジア独立のための戦争というのは、まさに後付けです。支配する側にいて、経済的軍事的に力をつけなければ逆に日本が欧米に支配されてしまうという、強い思い込みが日本中にあったのかと。それがただの思い込みであったか否かは今ではわかりませんが…

2011-05-15 08:40:21
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、まさに。RT @risa_yoshi @yamagrove  支配する側にいて、経済的軍事的に力をつけなければ逆に日本が欧米に支配されてしまうという、強い思い込みが日本中にあったのかと。それがただの思い込みであったか否かは今ではわかりませんが…

2011-05-15 08:50:17