30秒動画でジャズピアノと理論(@jazz_30_sec)の講座まとめ 第31~40回

30秒動画でジャズピアノと理論(@jazz_30_sec)の講座まとめ 第31~40回 「30秒動画でジャズピアノと理論」講座アーカイブはこちらから! 第01回-第10回 https://togetter.com/li/1358066 第11回-第20回 https://togetter.com/li/1358076 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 6 7
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

あなた以外にリードがいる場合は、その楽器の音域と住み分けることが大事なのです。特に、あなたがピアノで、ギターがリードの場合。逆もしかりです。ベースも、ドラムスも、サックスも、そんなに周波数帯域を意識した移動はできません。ですが、ピアノは縦横無尽にできます。

2018-08-15 01:57:18
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

(2) 強さ。 これは要するにベロシティであり、音量ですが、初心者は多くは、「コードのボイシングはかなり弱めに演奏する」ぐらいを意識するところから始めるとよいでしょう。これは単純に「コードとして認識させるために 4音も鳴らす」こと、また、さきほどの音域の住み分けとも関係しています。

2018-08-15 01:58:45
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

(3) 弾き方。 楽譜ではただの全音符です。ですが、たとえば、下からジャラランと。上からジャラランと。頭をあわせてカツーンと。その演奏方法でまったく変わってきます。 さらには、特定の音を強く、弱く弾くことも。

2018-08-15 02:00:01
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

以上です。白玉による伴奏の解説は以上ですが、実際、リズムを抜きにしてもかなり奥が深いものです。特にセッションなどではまずは「ポジション(音域)」について意識してみるといいでしょう。そこを意識すると、さまざまな押さえ方を覚えることになり、実力の底上げにもなるからです。

2018-08-15 02:01:03
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

というわけで、伴奏編その3以降もまだありますがご期待くださいませ

2018-08-15 02:02:26
前へ 1 ・・ 6 7