30秒動画でジャズピアノと理論(@jazz_30_sec)の講座まとめ 第31~40回

30秒動画でジャズピアノと理論(@jazz_30_sec)の講座まとめ 第31~40回 「30秒動画でジャズピアノと理論」講座アーカイブはこちらから! 第01回-第10回 https://togetter.com/li/1358066 第11回-第20回 https://togetter.com/li/1358076 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

それは、ループしている進行はそれそのものが、リズムフィギュアや、ペダルポイントのように、1つの素材、1つのセクションとして溶け込むからです。程度にもよりますが、かなり多くのケースで「なんだ、いけるじゃん」ということに気付かされます。

2018-01-29 23:53:27
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

結局のところ、「どんな進行でもいいんだよ」と言われても困るわけだし、出発点や ひとつの型として、 循環、逆循環を意識して、 その上でコードは借用和音などをたくみにつかいつつ、自分の世界を練り上げていく。そして、その進行は意外と「ループしてもいけるじゃんこれ!」となっているもの。

2018-01-29 23:55:03
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【おわり】さて、本日は循環と逆循環という2つの流派からコードを見る、作ることを通して、ハーモナイズの発想法をお話しました。1つのメロディが循環、逆循環どちらでもハマることも多く、それも不思議なものですが、それだけ強度の高い考え方だということができるでしょう。

2018-01-29 23:56:34
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

というわけで、今日もオヤスミ! ではでは~

2018-01-29 23:57:08

第38回 ボイシングネタ3種(動画なし)

動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【今日から使えるネタ】【ボイシング】 たとえば CMaj7 において 下から C-G-D-G-B 3度がないけれども、透明感のあるちゃんとしたMaj7の音がする。 シンボル的理解では G/C と覚えても大丈夫。

2018-02-01 14:11:24
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【今日から使えるネタ】【ボイシング】 たとえば CMaj7 において 下から C-E-A-D-G-C 3度を起点として4度積みのもの 4度系ボイシングでは非常にわかりやすくクリアな音。モーダル的なものも感じさせるため例えばグリーンドルフィンなどで有用。

2018-02-01 14:12:32
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【今日から使えるネタ】【ボイシング】 たとえば Cm7 において 下から C-F-Bb-D-Eb ポイントは D の音。 つまり4度系のm7ボイシングなのだが、D音が入ることで、テンション的な補完と「3度系ボイシング」の性質の付与がされて非常に甘美なものになる。覚えておいて損はない。

2018-02-01 14:13:26

第39回 ソロピアノでの伴奏パターン基礎

動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【基本】【ソロピアノ・伴奏】 ひさびさのツイートです。今回はソロピアノでの演奏で必修となる伴奏パターンについて、です。 動画はこちら。今回の進行は Autumn Leaves (枯葉) を用いています。 説明はこのあと。 pic.twitter.com/4Zk2gYUnK3

2018-08-14 23:07:49
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

解説編。 まず、ソロピアノ(もしくはベースがいない)シチュエーションでは、ルートをピアノが演奏したほうがわかりよいサウンドとなります(もちろん、マストではありませんし、時代感やサウンドによります) そのため、これまでの解説とは違い、ルートを演奏する必要があります。

2018-08-14 23:09:49
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

そのルートですが、まず、動画では Cm7-F7 という2小節について、ルートを 1小節分だけ、頭拍で鳴らしています。 逆にいえば F7のF音は演奏してないんですね。 ですが本日紹介するのはこのパターンとなります。 Fを演奏してももちろんOKですが、ややせわしなくなるかと思います。

2018-08-14 23:11:11
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

次に、そのリズムですが、これは「ルートは頭拍(強拍)でしっかり」、そしてコードは、3拍目と、4拍目裏。つまり強拍と、次の小節を8分食って鳴らす。ということですね。2小節目はなんと、タイからの白玉、ということになります。

2018-08-14 23:12:10
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

ボイシングについては、これまでも説明した A/Bフォーム、つまり「ルートのない、よくあるジャズボイシング」でOKです。もちろん、他のボイシングでも良いのですよ。

2018-08-14 23:12:37
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

また、動画の中で、「頭拍になるルートのベース音の手前にさらに装飾的にいれてある音」というものがあります。これは通常、オクターブ上か、 5度上、4度下などを用います。これは理屈というよりは「装飾」ですね。皆さん聞き馴染みのある方法かと思います。装飾音は8分裏に食って入るのが通例。

2018-08-14 23:13:56
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

今回の動画解説は以上となります! これまでよりややあっさりして、そのかわり投稿頻度を増やせたらなあ、と思う次第であります!

2018-08-14 23:14:32
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

というわけで、本当にひさびさに投稿しました。このあとも準備しますよ!!! ただいまでございます。

2018-08-14 23:15:03

第40回 コンピング(伴奏)基礎1:白玉

動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【基本】【伴奏】伴奏編その1 さて、ソロピアノ必修編はあれだけでかなりイケるのでおいておいて、次は「バンドでの演奏」における伴奏です。つまり "コンピング" です! さて、 その1 はこちらです。はい、「白玉」です。 pic.twitter.com/0c59wI5vp8

2018-08-15 01:14:35
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

解説: 解説もくそもないのですが、もっとも基本的なリズムである、白玉です。強拍にドンとコードボイシングを置いて、そのまんま、です。 でも、これ、ちゃんと伴奏になってますよね。

2018-08-15 01:15:17
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

ここでは、ハンパなポジションで演奏していますが、いかがでしょうか。「ちょっと低い」 アンニュイな雰囲気が出ているのではないでしょうか。同じようなボイシングでも音域が下がれば不協和度は増します。その結果、濁ったようなアンニュイな雰囲気が出てくるわけです。

2018-08-15 01:16:14
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【基本】【伴奏】伴奏編その2 さて、白玉は白玉でも奥が深いのです。それは「ポジション」「強さ」「弾き方」です。解説は後続します。 動画はこちら。ポジションは伴奏編その1でも、かなり動かしていました。今回は「上へ」動かしてみていますよ。 pic.twitter.com/AI4e0ZfzWb

2018-08-15 01:52:56
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

今回は重要です。それは、リズムを排除して、白玉=全音符だけで考えても、まだ3つの要素があるからです。それは (1) ポジション (2) 強さ (3) 弾き方 です。 それでは順番にいきましょう。

2018-08-15 01:53:51
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

(1) ポジション。 伴奏編その1と比較してみるとわかりますが、伴奏の高さが違います。これはなぜ重要かというと、サウンドを大きく左右するからです。 その1と比較してみてどうですか? 「スカスカになった」「軽くなった」「しっくりきた」いろいろな感想あるかと思いますが、ポジションが重要。

2018-08-15 01:54:55
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

これまでに、コードレスのボイシングでAフォーム 3-5-7-9と Bフォーム 7-9-3-5 を紹介しましたよね。これは「ポジション」のために使い分けるために2つ覚える必要があったのです。 高さが違うだけで、音楽の様相は変わります。重くダークなものから、能天気な印象まで。 そして何より重要なのは…

2018-08-15 01:56:05
前へ 1 ・・ 5 6 次へ