配本と送品事故について書店員さんは考える

まとめました。
42
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

ケースバイケースなんですね。 贈答用にされることの多い高額の図鑑などは、定価500円の文庫本とは要求されるクオリティがそもそも違うんです。軽微とはいえ汚破損に気づかず購入して、人に贈ってからページが折れてた、裏表紙が細かい傷だらけ、なんてわけにはいかんのです。

2019-10-19 17:42:01
らぎ@適応障害&不登校親 @yukkayh

買う側にしたら、例え500円の漫画でも文庫でも、中身が落丁とか破れてたとか有ったので(最初分からなくてなにこれ?になった)、値段は関係ないのです…。 どの本も大切なのです…。沢山あるうちの一冊ではなく、それしかない一冊なのです…。 twitter.com/bunkadou_bp/st…

2019-10-19 19:22:03
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

@yukkayh 仰るとおりですね。 申し訳ありません。 高額本になればなるほど、お客様の要求がシビアになると言うことが申し上げたかっただけなのですが、言葉が過ぎました。

2019-10-19 19:28:21
らぎ@適応障害&不登校親 @yukkayh

@bunkadou_bp こちらも、つい感情に任せてすみません。 本屋さんがあってくださるからこそ、新しい本への出会いがすごく嬉しい本好きです。出会いありがとうございます。 そうですよね…。伝えないと届かない…本屋さんの責任でない事で色々言われる御心痛故のツイートであるとは理解しているのです…。

2019-10-19 20:00:23
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

@yukkayh 恐縮であります(;´Д`A なんとか仕入れ状況の改善に努め汚破損を撲滅し、お客様によろこんで頂ける店舗にしていきたいです。

2019-10-19 20:08:43
らぎ@適応障害&不登校親 @yukkayh

@bunkadou_bp 本好きゆえ、大型書店と地方の書店では配本率が違うとエッセイか何かで読んだことあります。 そのお気持ちだけでも、買いに行く楽しみがあります😊 本屋さんは、かなりの肉体労働でもあると聞きます。 御無理なさらず御自愛の上、頑張ってくださいませ。

2019-10-19 20:29:16
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

@yukkayh .°(ಗдಗ。)°.アリガトウゴザイマス

2019-10-19 20:31:13
あずき @lnkrgner

@bunkadou_bp その点、講談社のコミックはありがたいですよね……

2019-10-19 19:41:39
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

@lnbooks_sell あのスタイルが業界標準になって欲しいですね( ´∀`)

2019-10-19 19:44:33
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

表現が不適切で言葉も足らなかったので補足します。500円の文庫はどんな状態でも店頭に並べて良いというわけではありません。「高額商品になると価格相応にお客様の要望もシビアになる為、ビニールパックなどの防護措置を取らず通常出荷するなど考えられない」と言いたかったのです。

2019-10-19 20:15:09
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

どちらかと言うと、自分はわずかな汚破損もチェックして店頭に出さない派です。人間なので見落としがないとは申しませんが。ときどき同僚から「その程度でNGなの?厳しすぎない?」とか言われるので、ちょっと神経質すぎるのか?と不安になる今日この頃です…(^^;)

2019-10-19 20:21:00
本間悠@12/3佐賀之書店をよろしく @honyanohomma

@bunkadou_bp ぶんかどうさんは、汚破損にきちんと向き合われてる書店だと思います!うちも、新刊書店として胸を張って売り場に出せる美品を売りたい。しかし、チェックを厳しくすればするほど売るものがなくなってしまうというのが、正直なところだったりします…線引きが本当に難しいです。

2019-10-19 20:24:13
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

@honyanohomma 仰るとおりですね…毎日がジレンマです(T-T) 先日も平台用に頼んだ文庫が5冊中4冊汚破損でした。頼むよーちゃんとオイラに本を売らせてくれー

2019-10-19 20:37:24
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

私が日々どんな汚破損品と戦ってるか #汚破損 からご覧ください。

2019-10-19 20:38:38
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

#汚破損 に飛んでから「最新」を押すと遡れるようです。

2019-10-19 20:43:06

 

いとう ひろき @chobi_110

芸能人の写真集とかは割とシュリンク処理してあるけど、してないのも結構あるんですよほんと。イラストレーターさんの画集とか。

2019-10-20 01:34:12
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

@chobi_110 で、不可抗力なんだけど、シュリンクするときに角が潰れたりするんですよねぇ…キレイにパックするにもスタッフ間の技能差があるので。

2019-10-20 12:01:17
いとう ひろき @chobi_110

@bunkadou_bp 背の上のとことかはかなりデリケートですね。メーカー加工品でも微妙な感じのがたまにありますし。 店舗加工の場合だと技能差はかなり出ますね。

2019-10-20 12:14:48

 

BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

ほんと雑誌配本はブラックボックスだなぁ…過去1年以上4冊以上売れてないタイトルが配本7冊から8冊に増え、2〜3冊コンスタントに売れてるものが配本1冊になってる。逆だろフツー💢

2019-10-19 17:50:44
BOOKプラザ文華堂 @bunkadou_bp

もうひとつ見つけた。 過去1年、毎号3冊入り最高でも2冊売れの雑誌が、7月に「希望数2冊」に変更依頼してるのに、今日出た最新号の配本数が4冊に増えてる…( ̄▽ ̄;)なんじゃコリャ

2019-10-19 18:02:03
いとう ひろき @chobi_110

ブラックボックス過ぎてもう

2019-10-20 02:36:05
いとう ひろき @chobi_110

最近ちょいちょい出版社さんから事前指定の案内FAXを貰うんですけど(特に育児方面の)、取次の配本が基本そんな感じなので俺は大歓迎です。やりやすい。

2019-10-20 02:46:02

 

前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ