下書き Dürer & 測距儀 勝負10 量子コンピューター と ピンホールカメラ

下書き Dürer & 測距儀 勝負9 ミンコフスキー大先生 発見「長さの定義」 https://togetter.com/li/1359069
0
timekagura @timekagura

営業での経営幹部 挑発から 技術部門への技術指導に言葉  切り替えるにあたり 目的意識の宣伝をさせてもらう。 特殊相対性理論仮説の 時間と空間 ゴッチャ認識 時空連続体という 誤認識が晴れれば 何が できるかの宣伝。 正確には、予想。by 私。

2019-06-04 10:28:24
timekagura @timekagura

挑発から売り込み に、切り替わったので、 俺を私に 切り替え 時間と空間の認識。。。 複素数 使った座標空間で 描(えが)く意味を 先に述べさしてもらって、 イメージ世界の「いち たす いち」 学習に参加してもらう 意欲とする。

2019-06-04 09:46:55
timekagura @timekagura

冷蔵庫にあるのは 玉ねぎと 白菜と 豚肉 料理するとき、 今、手元にある材料を 列記する。 ありわせの材料と調味料と その場にある料理道具で 料理を作る。

2019-06-04 09:48:23
timekagura @timekagura

料理を作ってる途中で 食材が手に入るかもしれない。 宅配で届けられるとか、 不意の客人で。 ただし、料理開始時点では予想できない。 太陽系の原子すべてで、 太陽系グルグルの重心。 求めることできるが、

2019-06-04 09:49:23
timekagura @timekagura

実はまだ、認識してなかった 太陽系惑星があったとか、 超新星爆発からの重力波が 料理中に 突然 届いたとか。 料理を作ってる途中というのが、 「経過時間」。 途中が 経過時間なわけじゃなくて、 料理を作る行為には 時間の幅がある。

2019-06-04 09:50:45
timekagura @timekagura

一方、手元にある食材や 調味料や、道具は、 今、「同時」にあると頭の中で イメージ認識している。 使えるものは、これとこれがある。 という感じ。 前線司令部の指揮官なら、 手持ちの駒で 何ができるかを その場、その場で  想定組み合わせ イメージする。

2019-06-04 09:52:40
timekagura @timekagura

食材や調理道具や、 調理にかかる時間。 10分後に食べたいのに、 今から材料と道具があるからといって、 発酵食品を仕込むとかは、しない。 半年後にできる発酵食品とかは 食べたい時刻を意識して、 今、調理する料理案から除外する。 料理を作ろうとする今と その料理を食べる時刻も、 意識する。

2019-06-04 09:53:20
timekagura @timekagura

懐石料理なら 料理ができる時刻と テーブルに出す順番時刻も意識するが、 ま、今は、複数料理を 同時にテーブルに出すこと意識しよう。 目玉焼きと トーストと コーヒーが、 同時にテーブルに出せるように。 料理の順番は どうする。 出来上がり時刻、一斉(いっせい)を狙って。

2019-06-04 09:53:54
timekagura @timekagura

これが「等時」概念に近いかな。

2019-06-04 09:53:59
timekagura @timekagura

さて、最初に戻る。 手元にある食材や調味料を 認識したが、 認識したのは貴殿の眼。 カメラアイだ。 食材や調味料が光子を発射し 貴殿の眼に届くまでの経過時間。 貴殿が同時に存在すると認識してた 食材や料理道具は、 貴殿の頭の中で、 今、同時に存在してるという イメージなだけ。

2019-06-04 09:56:38
timekagura @timekagura

大航海時代の船乗りは、 北斗七星や 北極星や オリオン座や 南十字星の それぞれの恒星、原子塊を 知覚したのでなく、 恒星達が放った光子と網膜の 相互作用した電気信号の集合を ディープラーニングして 脳でイメージ。

2019-06-04 10:03:35
timekagura @timekagura

学習した星座パターンに照合。 或いは、最初にあれをオリオンと名付けた。 星の点々の輝きを線画で結び、 形イメージを、今、見た。

2019-06-04 10:03:40
timekagura @timekagura

食材の個々。。。 玉ねぎ 白菜 豚肉 までの距離不明。 大航海時代の船乗りさん達は 恒星までの距離を知らない。 星々の点々を同時に見て 形をイメージしてるのが、いま、 リアルタイム。

2019-06-04 10:32:42
timekagura @timekagura

点々が揃った、、、 、、、 点々の輝きが届いた1秒前という 「等時の世界」の 食材を夜空の星座にした世界。 で、複素数を使う。

2019-06-04 10:33:33
timekagura @timekagura

なんとなく 経過時間と 同時と 等時 紹介できたことにして、 もうちょっと具体的な例を 診(み)てもらおう。 まずは、量子コンピューター。

2019-06-04 10:34:43
zionadchat @zionadchat

【再録】 ITmedia Virtual EXPO 2014 秋: 量子コンピュータの可能性―― 量子力学のパイオニア・古澤明氏に聞く (1/5) 1-em.net/sampo/energy/t…

2017-11-29 03:15:08
timekagura @timekagura

1-em.net/sampo/energy/t… 実験装置、実験空間 設定者は、 レーザー発射機や ミラーやレンズが 設計図通り、ある時刻tに、 xyz直交座標空間に、存在してると 思い込んでいる。 従来の、デカルト座標。 複素数なしの実軸って 言っていいのかな。 pic.twitter.com/esJJ53KyFh

2019-06-04 10:36:00
拡大
timekagura @timekagura

放物線が x軸と接するか x軸を 跨(また)ぐときだけ 実解を 持つとした。 放物線の方を、日常空間内の存在とし、 放物線を遊園地のジェットコースター線路。 その1点や2点を 頭の中で描いた x軸 AR 拡張現実 Augmented Reality で、重ねよう。 2次関数の場合、0、1、2点の重なり。

2019-06-04 10:51:46
timekagura @timekagura

実際にあるのは、遊園地のジェットコースター線路の 鉄原子複数のリアル同時存在配置。 そこに座標空間として まずは、x軸の数直線を重ねた。 貴殿が頭の中で描いた デカルト座標という  数学的には実部とされてたものの方を 虚部とし、

2019-06-04 10:53:00
timekagura @timekagura

複素数を使って描く空間の方を実部とする。 時間軸複数で、日常生活空間を記述し、 一寸先(空間)は闇 を 1秒後(時間)は闇 に 変換記述する世界で 実験設定者の思い込みと、 ローレンツ変換のローレンツ氏や アインシュタイン氏やらの理論家の思い込みを 解体する。解除する。洗脳解除。

2019-06-04 11:05:21
timekagura @timekagura

だって、前(一寸先)へ進まなくても 1秒後に なにが起きるかなんか わからないのだから。

2019-06-04 11:00:31
blueqat @blueqat_os

量子アニーリングについて、僕は直接言ってしまったけど、西森先生はもっと上品に同じようなこと言ってる。こうやって言えばもちょい大人だったかも。media.dglab.com/2019/05/28-qua…

2019-06-03 14:42:48
ITmedia NEWS @itmedia_news

「海外は量子アニーリングに見切り」──ハードもソフトも開発する量子ベンチャー「MDR」に聞いた「量子コンピュータの今」 itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/GsVHjeHWLe

2019-06-03 07:05:04
拡大
timekagura @timekagura

絵図をさぼって。 量子素子が1つだけある世界をイメージする。 量子素子1つで演算できるのか、私は知らないので、 量子素子2つの存在をイメージする。 空間的には、線分の両端に素子を配置した イメージとなる。 量子素子2つの存在は 互いに等価。

2019-06-04 11:13:56
timekagura @timekagura

地球が月を廻ってるのか 月が地球を廻ってるのか。 恣意的に、地球を座標原点に固定すれば 天動説の、世界。 質量が同じなら 地球と月は等価。 質量が同じなら、呼称だけの違い。 座標に描く前の世界は、地球と月は等価存在。

2019-06-04 11:16:25