昔は『島流し』だった「社史編纂室勤務」が今では『ご褒美』であり憧れの対象になってる説

わかる
37
病気の豚 @Sui_A

しかし昔の漫画によくあった「出世の望めない閑職、ほとんどやることのない社史編纂室に異動」、完全にご褒美としか思えないしショックを受ける意味がわからん、という人がもはや多数派になったと思う。

2019-06-02 14:12:17

たしかにやりたい

しろねこ @e6mpL3GvAD4frki

@moto2riverstone @Sui_A ほんと。頑張っても。仕事押し付けられて、後の奴等はのうのうとしてるからな。昼行灯になりたい。

2019-06-02 18:13:51
スウィフトシュア @mshrswiftsure

@Sui_A @toshiitoh 教育実習の指導教諭曰く、会社に勤めている知り合いが窓際部署に追いやられた際、これ幸いとばかりに嬉々として自分の研究に没頭するという、逆に当人を喜ばせる結果を招いたため、人事担当者が激怒したそうです。

2019-06-02 21:36:13
散散満/阿部市英夫 @til_til_mitil

@Sui_A リストラが話題になり始めた頃、閑職に回された人がストレス無くなりすっかり明るくなり、人事担当者は重圧により病んでしまったというネタをいしいひさいちさんが描いてたなあ。

2019-06-03 01:31:08
いつものにっき @DiaryNikki_

@Sui_A 窓際社員とは、窓際で新聞読んでるだけの簡単なお仕事です。しかも正社員の厚待遇で、定時になったらすぐ返されます。 昔は凄い豊かな時代でしたね。

2019-06-02 21:11:22

出世してもマイナスの方が大きい

展氏🌐 @Engel_gelman

@Sui_A 昔は出世街道から外された(昇給の望み薄)状態だったから。 今は出世すると追加される責任と給料のバランス合わない。

2019-06-02 19:15:47

免許センター

のっち @nono_chi

@Sui_A @murrhauser ドラマ「相棒」の初期の頃、亀山薫が部長に「免許更新センターに行くか⁈」と脅される事が良くあった。私はそれを見ながら「いいなー。免許センター行きたい」と思ったもん…。

2019-06-02 19:46:39
JOHNSON @johnson_h8

@nono_chi @Sui_A @murrhauser 免許センターや自動車教習所って、下っ端警察官の再就職先の定番でしたね。 それが現実では羨望の対象なのか。

2019-06-03 07:55:42

公務員が憧れ

先行 @senkou55

@Sui_A ま、バブルの頃バカにされてた公務員が、憧れの対象になりましたからな。今は、人手不足祭りでどうなってんだろとは思うが、俺らのデフレのしわ寄せ喰らった世代は中々難しいからなー

2019-06-03 11:59:47

むしろ目指す人もいる時代

キノ @takayuki3010

@Sui_A 学芸員資格取るときに、博物館の採用は厳しいから、企業に就職して、企業博物館とか社史編纂室に行くって方法もあると数年前に言われたの思い出しました。 下手するとそこを目指す人がいる時代ですね…。

2019-06-03 13:42:46
人型ATM🍒🍒🍒 @GanbaruATM

@Sui_A 社史編纂室は多分個室だろうし、スマホで好きな音楽を流しながら黙々とスクラップ作業、過去の社史スクラップをデジタル化、公式ツイッターへの情報供給、濃い会社のファンのためのウンチク、いやいや意外に重要なポストになってる。

2019-06-03 08:29:30