みなかみのつれづれ征途防備録6

備忘録を防備録と間違えて幾星霜…。征途関連の妄想ノート(六冊目)です。ツィートの並び順は逆です(若いページほど新しい)。
4
前へ 1 2 ・・ 79 次へ
天翔 @Tensyofleet

すでにある程度情報は出回っているかと思いますが、日本船舶海洋工学会のWebサイトで、廃刊船舶雑誌の月刊雑誌「船舶」と「船の科学」の全号公開が開始されました。長かった。。。 zousen-shiryoukan.jasnaoe.or.jp/item/genre07/c… pic.twitter.com/Z88HIenTIB

2020-02-04 22:39:14
拡大
天翔 @Tensyofleet

欲を言えば「船舶」は前身の「モーターシップ」から欲しかったなぁ、というのはあるのですが、書庫で「船の科学」の創刊号辺りの真っ茶色で崩壊しそうなページを、恐る恐るめくる必要がなくなったのは嬉しいですね。やたらとコントラストがキツいのは、経年変色(紙質が悪い)のせいだと思います。

2020-02-04 22:43:44
天翔 @Tensyofleet

紹介しきれませんが、連載記事では浪人の寝言(ついむこじ(福田 烈 ))、日本の艦艇・商船の電気技術史(山崎信次・伊藤武夫)、随筆では高城 清氏の船舶設計関係、吉澤幸雄氏の連絡船関係などが個人的にお勧めです。

2020-02-04 23:13:02
天翔 @Tensyofleet

古川達郎氏の連絡船ドック。戦時標準船の修理から檜山丸、讃岐丸、十和田丸(いずれも初代)の建造あたりまで。続は津軽丸型の計画からスタートです。これも書籍になっていますが、同じく入手は難しいでしょう。 pic.twitter.com/Dgglj3EOcM

2020-02-04 23:05:26
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

記事検索用エクセルファイルのある「船の科学」から、お勧めの記事をいくつか。 まずは庭田尚三造船中将の建艦秘話。13以降、三井玉の戦標2Aの量産についての記事は他に例がありません。後に書籍化もされてますが入手困難でしょう。 pic.twitter.com/wRk50xjqiN

2020-02-04 22:50:44
拡大
天翔 @Tensyofleet

次に山田早苗氏の日本商船隊の懐古。廃刊までの20年以上に渡る269回の連載で、多数の戦前日本商船の写真と要目、略歴がまとめられています。 pic.twitter.com/AD3wyfgemp

2020-02-04 23:00:11
拡大
拡大
すず @suzu2655

征途の64式小銃(カービン)の考察の参考に図書館から借りたよ。 むろし、RSBCの方かしら… pic.twitter.com/dhSrnmoJBN

2020-02-05 20:37:53
拡大
水上隆蘆@C103「光圧結界」日曜シ17a @minakami_takayo

FM100-2-3でいいのかな。戦車師団と自動車化狙撃兵師団のやつ、和訳しないといけないっすね…。

2020-02-05 20:29:45
桜紅葉 @saku_momizi

米陸軍省編纂のソ連地上軍の編制資料がネットに転がってた。 師団とかがどういう編制で何人いて、どういう装備をどんくらい持ってるかっていう今一番欲しい資料が手に入った……ありがたい pic.twitter.com/AffKiPwx4u

2020-02-05 19:28:32
拡大
水上隆蘆@C103「光圧結界」日曜シ17a @minakami_takayo

那智のS19 .11.1時の副長不在か…。 あー、これ開戦時の藤堂さん、那智の副長と砲術長二人がぶっ倒れてて急遽砲術長で呼ばれて副長兼務(副長代理)とかなんじゃろうか。記述的にはその辺が良いような…。#征途

2020-02-05 01:09:26
水上隆蘆@C103「光圧結界」日曜シ17a @minakami_takayo

妙高の第18代艦長、石原聿艦長、レイテ沖海戦時に少将なんか…。

2020-02-05 01:04:28
水上隆蘆@C103「光圧結界」日曜シ17a @minakami_takayo

@Abiko85s twitter.com/matunaga_Lak/s… 先に言われてる方がいましたね。

2020-02-04 18:17:24
松永 衛 @matunaga_Lak

現実の公安調査庁がPublic Security Intelligence Agency ってことは Security Research Intelligence Agency なのでは>RT #大サトー

2020-02-04 07:41:40
水上隆蘆@C103「光圧結界」日曜シ17a @minakami_takayo

@Abiko85s Security Research Intelligence でしょう。噴飯物と言われると思いますが。

2020-02-04 18:12:41
水上隆蘆@C103「光圧結界」日曜シ17a @minakami_takayo

戦後ならこう、全部アメリカ(GHQ)を悪者にしてー

2020-02-03 15:18:50
二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline

タイムスリップ系仮想戦記で戦前日本にコンテナ物流持ち込んでチートしようとすると、港湾労働者斡旋という当時のヤの付く自由業の人達の利権と正面衝突事故起こすので要注意である

2020-02-03 09:34:24
浅利与一義遠 @hologon15

『味付けジンギスカン』のアドバンテージは、脂の焼ける煙がほとんど出ないので、室内でやってもOKなのだ。  それ故、炭鉱の長屋で普及したと言える。

2020-02-03 12:35:13
浅利与一義遠 @hologon15

自分の認識だと、札幌も帯広(道東)も、生マトンをロストル鍋で焼いて、ジンギスカンのタレに浸けて食べるスタイル。  タレに漬け込んで、スリット無しの鍋で焼いて食べる『味付け』ジンギスカンは、空知辺りを中心にした昭和30年代からの、新しい文化。(俺は後者) nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20…

2020-02-03 12:33:20
じゃむ猫 @jamnekodd

隼101号 級 (H61)が選ばれたが、使える主機がもっと貧弱なので速度を稼ぐために震洋の設計を参考にしたが、そこで震洋の悪癖を継承してしまった、というのが海保15m級巡視艇。 制限が外れる、お金が潤沢となったら、震洋の設計は使わなくて済んだってことみたいですな。

2020-02-03 00:36:50
じゃむ猫 @jamnekodd

海保発足(1948年)時はまともな性能の巡視船の保有量が制限されたので、制限外の港内艇名義で巡視艇を建造しようとした。 港内艇名目だから速力は15kt、金もないから主機は既存のある奴、できるだけ小型にまとめる。でも活動範囲は外洋。 で、過去の設計で適合しそうな奴として。。。

2020-02-03 00:33:22
じゃむ猫 @jamnekodd

こんなこと書くのは丹羽先生だろうと思ったら案の定。 もう少し詳しい話が新高速艇工学の15-16p,21pに書いてある。予算と名目から来る制限が多くてだいぶ苦労させられた艇らしい。 twitter.com/sakino_haka/st…

2020-02-03 00:27:17
サキノハカ @sakino_haka

ところで無作為に開いた号(「船舶」1979年52巻572号)で「震洋の船型は穏やかな水面の滑走性本位で波さばきは甚だ悪い、この船型の影響は戦後も後を引き(中略)海保の15m巡視艇(そよかぜ型巡視艇)は船首の形的には震洋とあまり変わらない」みたいなことが書いてあり微妙な顔してる

2020-02-02 23:51:37
水上隆蘆@C103「光圧結界」日曜シ17a @minakami_takayo

油圧やら水圧やら抜いたら砲身は基本的に仰角とるのかな。高角砲は仰角とらないとだから特に大きく、45度くらいがバランスになるかも知れない?

2020-02-03 00:18:22
Old Warships @yulenbilbao

Quadruple turrets of French Navy battleship FS Richelieu get a little bit bad fame pic.twitter.com/tDpGuvhQNi

2020-02-02 23:49:05
拡大
NOJI₍₍ (ง >□<)ว ₍₍ (ง ^◇^ว )⁾⁾祝!!!艦これ10周年!!! @NOJIwing

皆さんこんばんわ。一枚目は前にアップした戦後撮影呉で撮影された鹿島です。同じドックで撮影されたと思われる葛城の写真アップしました。戦後呉にて復員船に改造中の葛城です。三枚目は戦後撮影された葛城内の食堂です pic.twitter.com/WApQhl6EHi

2020-02-02 17:11:08
拡大
拡大
拡大
水上隆蘆@C103「光圧結界」日曜シ17a @minakami_takayo

でなきゃ81式60口径半自動46センチ砲なんぞ研究・開発していない…。

2020-02-02 15:17:31
水上隆蘆@C103「光圧結界」日曜シ17a @minakami_takayo

<やまと>の再就役が無かったら絶対こんなやつあの世界の海自は作ってると思う。#征途

2020-02-02 15:16:10
前へ 1 2 ・・ 79 次へ