チケットの手数料が色々あるのは何故なのかについて検索した。

誰かに頼んでいたからだった。 あとフローとシステムと業務について、浅く気になったとこだけ調べてみた。
12

チケット手数料ってなんなの?!なんでこんなにたくさん色々支払わなきゃいけないの?!というツイートを見かけまして。

風音 @ka_za_mya

じゃあ、ファンクラブ先行無くして全員一般でやればいいのでは。

2019-06-06 20:40:48

誰かがそれをやっている以上、わざわざ先行のための別の名簿を渡されて、おまけに個別に該当者にだけURLとパスワード出して、その時間に販売開始できるように別のプログラミングする必要があるんじゃないのかね、と推測したので調べ始める。

風音 @ka_za_mya

PDF google.com/url?sa=t&sourc… 独立行政法人日本芸術文化振興会 チケット関連業務データフロー図 pic.twitter.com/t1uom7RgwG

2019-06-09 20:20:01
拡大
風音 @ka_za_mya

他社に業務委託して流通販路確保してネットで買える整備して、そこまでチケット発見手数料に文句が湧くなら、やっぱり制作が包括チケット代金設定にしてチケット代金3000~5000円軒並み一律一斉に値上げがいいんじゃないのかねえ。

2019-06-06 20:45:49
風音 @ka_za_mya

仲介手数料だろうになあ。

2019-06-06 20:46:02
風音 @ka_za_mya

公演主がプレイガイド介さずに、手売りしたり、落ちまくるサーバー、セキュリティの一切保証のない販売すれば文句出ないのかねえ。 それか劇場窓口のみの販売。 東京の劇場でやったら地方の人は交通費がチケット買うためだけにかかるけど。 一番やすい。発売日当日に徹夜して店頭に並んで買えばいい。

2019-06-06 20:48:54
風音 @ka_za_mya

なんで払わなくちゃいけないの!って、そりゃ他人の手を便利に使ってるからだろうになあ。

2019-06-06 20:49:23
風音 @ka_za_mya

ローソンチケットhelp.l-tike.com/faq/detail/4/25 他業に委託して販路を借りて、手にいれているのでその手数料。 内訳出てたよ、ローソン。 キャリア決済は他社、配送は他社、 ローソンのロッピーはシステム利用料がかからないってことは、ネットとはサービスを分けてあるってこと。 pic.twitter.com/1r7xFZA7tQ

2019-06-06 20:59:22
拡大
風音 @ka_za_mya

まあ、様々な会社を経由利用して便利に使っているという手数料が、チケット手数料私たちが払わないといけないだなんて!という話になるなら、見た目的に表に出さなくていいしクレーム対応しなくていいし、全部まとめてお支払、という形で包括表記【チケット代】にして、手数料込みの価格提示にする、

2019-06-06 21:11:44
風音 @ka_za_mya

つまりは値上げがいいんじゃないかなあ

2019-06-06 21:11:44
風音 @ka_za_mya

チケット手数料問題 チケット手数料がこれほど嫌われる理由とは kindantheatre.com/ticket-fee-tir… このコラムがしょーもないのは、これに出てるイベント制作だって人、仕事なのに経費の把握が自分のことだけで、よくもこれでイベント制作だと名乗ってるよなあという……客が使うのと制作費用別だから。

2019-06-06 21:16:51
風音 @ka_za_mya

規模が小さく自分でどこまでもやると節約するのが善になりがちで他人を値切る方向にいくので、なんでお金がかかるんだ!無料のほうがみんな喜ぶじゃないか!みたいな感覚になる。 他社がそれを仕事にし、それでご飯を食べてることは棚上げして物を言いがち。 お仕事はそのビジネス感覚のなさはヤバい。

2019-06-06 21:23:42
風音 @ka_za_mya

『他人に仕事を委託して、自分はその仕事をしなくていい』。 それが業務委託なので、それは仕事であるし、お金のかかること。

2019-06-06 21:27:00
風音 @ka_za_mya

チケットぴあ 特定商取引法に基づく表示 md.pia.jp/pia/info/mailo…

2019-06-09 18:32:06
風音 @ka_za_mya

A席→主催者が公演に設定した価格 システム利用料→プレイガイドが作って維持管理するシステムを【客が使う】手数料 発券手数料→紙(特殊)と印刷(特殊) 特別販売手数料→FCや先行ごと名簿管理、一斉販売システム構築プログラミングなど 決済手数料→収納代行会社 twitter.com/nijico/status/…

2019-06-09 18:39:51
風音 @ka_za_mya

全て他人のサービスを利用して、会場窓口に並ばずとも、一般で全員が一斉に電話をかけなくても買えるようになった、便利になったがゆえに発生した費用。これらチケット購入時の手数料は、【アーティストが手売り、もしくは全て自分で発送】しないかぎり、無くならない。twitter.com/ka_za_mya/stat…

2019-06-09 18:43:14
風音 @ka_za_mya

このため、『なんでチケット購入にこんなに手数料かかるの?!払いたくない!』 という場合、すべての手数料を含めた額面のチケット代金にすることになる。twitter.com/ka_za_mya/stat…

2019-06-09 18:44:55
風音 @ka_za_mya

『チケット手数料支払いたくないんだけど!なんなの!』というクレームがもしもあったとして、それに対応するのであれば、チケット代金5500円は6580円になるんですね。 人が全て関わり、他社のサービス使っているので。 本人手売りから買うのが一番安いよ。 twitter.com/ka_za_mya/stat…

2019-06-09 18:49:10
風音 @ka_za_mya

まあ、発券手数料は【コンビニという他社】で他社の機材を使って券を刷る(入手する)というのが正しいかも。

2019-06-09 19:03:24
風音 @ka_za_mya

チケット購入時の手数料は、 ・窓口に並ばすにインターネットやコンビニで買えるようになった便利料 ・発券された券が窓口に取りに行かずにコンビニで受け取れるようになった便利料 ・FCに直電をして予約ではなくネットでも特別待遇受けれるようになった便利料 ・現金支払いしなくてもいい便利料です

2019-06-09 19:04:10
風音 @ka_za_mya

『ファンクラブ先行のためにファンクラブ料金払ってるのに!』については、それはファンクラブが運営費やホームページ維持費の旧来の価格設定据え置きで、現在これら利用料金を含めない価格設定なだけ。 なので、そこをクリアにするならFC先行利用料を含めた料金がFC入会時に含まれる形になる。

2019-06-09 19:08:32