堺市の交通機関をめぐる論議、だとよかったもの

あるいは「交通事業者への補助金に対する全く新しい見解」
13
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
IZM @IZM_3202

@hcmine まさに不安を覚えるのは例えで仰った部分で、この人たちは、本当に市政府政を問題なく委ねることのできる「プロ」なのか?と。 生活に密接する数々の事項を、この人たちに任せて大丈夫なのか?という部分なんですよね…

2019-06-15 16:45:48
IZM @IZM_3202

今回のは「鉄ヲタの知識自慢」「ネットで面白がって吊し上げ」だけでない気がするけどな。実際に政治を司る維新の意向を通り越し、かのコンサルですら「言い過ぎ」と火消しに走る大暴走だったわけで。 何処かヲタに敵意を含んだような書き方するなら、暴走してる本人を諌ることが先ではと… pic.twitter.com/duebEWWbz9

2019-06-15 16:59:07
拡大
みなべ蔵之介 Minabe‐Kuranosuke 🇯🇵Osaka-Japan @tomorrows333

@IZM_3202 @yoshimotolumine 横から失礼。 南海〝が〟堺市〝から〟「儲けさせてもらっている」という発想が抜けきれないんでしょうね。 交通局のない堺市にとって、必ずしも「堺市が上」という関係ではありません。 堺市が都市計画で新しい街づくりをし、そこにバスや鉄道を引こうとしても、採算がとれなければ民間は拒否します。

2019-06-15 17:13:51
みなべ蔵之介 Minabe‐Kuranosuke 🇯🇵Osaka-Japan @tomorrows333

@IZM_3202 @yoshimotolumine (続き) 実際に、こういう声があります。 twitter.com/tomorrows333/s…

2019-06-15 17:16:49
みなべ蔵之介 Minabe‐Kuranosuke 🇯🇵Osaka-Japan @tomorrows333

(続き) 以前、大阪市職員の大学同窓の先輩に聞いた話。 堺職員との雑談で、「大阪市さんはよろしいでんな。自前の交通局持ってはって。堺はあ新しい街つくって(←都市計画)鉄道やバス引こうって思っても、南海さんJRさんが採算取れんからって、剣もホロロに断られる」って嘆いていた…って。続く

2019-06-14 23:45:51
(=゚ロ゚)ノ ぃ ょ ぅ @aaaiyou

@IZM_3202 自分に身近な政策のことで「何かこいつら言っている事がおかしいぞ」と不審に感じて、さらに鉄の話でデタラメなことを言い出したので他の政策ももっとよく調べてみて「こんな奴らに好き放題させたら大変なことになる」とアンチの出来上がり、という感じでした。

2019-06-15 17:57:59
IZM @IZM_3202

@tomorrows333 @yoshimotolumine 維新がよく言う「民間でやれる事は民間で」は間違いではないとおもいますが、逆に「民間でできない事」は公営や補助など手立てが必要な所、維新はその議論を省いてる事が多い気がします。 補助漬けの運営、民間にとって実際は旨味がなくとも「賄賂」と印象を持つ人は多いのかもしれませんね。

2019-06-15 18:53:48
IZM @IZM_3202

@tomorrows333 @yoshimotolumine 極度の民間信奉が招いた弊害というか、民間が元気な時は「社会奉仕」の意識で多少の損も抱えて運営しても、今はそんな余裕がないと。このご時世に民間信奉は非常に怖いですよね 補助ありなら運営というのは、南海のインフラ事業者としての最後のプライドであって本音では関わりたくないのでしょうし…

2019-06-15 19:03:23
みなべ蔵之介 Minabe‐Kuranosuke 🇯🇵Osaka-Japan @tomorrows333

@IZM_3202 @yoshimotolumine 鉄道に限らず多くのインフラ系の企業も、更なる規制緩和によって実はその多くが苦しい舵取りを余儀なくされています。 公共の利益を支えるという理念は捨てずとも、株価や株主配当を意識し、より利益重視に傾いている実態があります。 無理をしてまで、「公営」の代行をやりたくはないのです。

2019-06-15 19:17:51
せき のりかず @kotonoha_s

府営バスも恐らく誰も目にしたことがない乗り物だと思うけど、南海電車が「堺市交通局」と呼ばれているなど、四十五年以上近畿圏で生きてきて二十年ほど大阪市内で勤務してましたが、初めて聞きましたわ…。 てか南海電車って、堺市とそんなに蜜月な関係でしたっけ?

2019-06-15 19:24:03
IZM @IZM_3202

カネを出してやってるんだから、受け取る側は奴隷のように黙って言いなりになれ…と?? カネを出してるお客様は神様だから店員は客の要求に全て応えろという、コンビニで店員相手に怒鳴ってる輩の発想と全く変わらんな。 カネを出してやってる奴が必ず全て偉い、これ維新の行動原理かもしれんな。 pic.twitter.com/BOG7mbrNnH

2019-06-15 19:27:00
拡大
IZM @IZM_3202

みんな最初から制限ありの前提で話してるよ?? 勝手に「鉄ヲタの趣味愛を叶えるため補助金で保存鉄道維持なんて許さん!」みたいに考えていたようだけど。 しかし「ボク乗ったことないからあんなもん要らん」と言ってたのに、急に「よいよい」て (~。~;)? pic.twitter.com/Tg9G4AZrnV

2019-06-15 19:33:04
拡大
IZM @IZM_3202

「補助金にたかるなシロアリ」 「俺は乗らんからあんなもん要らん」 ん、維新信者の思考原理が見事に出たな。これ

2019-06-15 19:38:45
せき のりかず @kotonoha_s

なんか維新支持のヒトが「府営バスは大阪市に乗り入れできず市境で市バスに乗り換えさせられてる」との珍説を披露されてるようなのですが、謎なる府営バスの存在はともかく(苦笑)、民営路線バスは色々あった上で1950年代に市内中心部の内本町バスセンターまでの乗り入れを勝ち取ってるんだけどね。 twitter.com/kotonoha_s/sta…

2019-06-15 19:46:15
IZM @IZM_3202

@tomorrows333 @yoshimotolumine 公営や助金で行われている事業は「潰れない」から慢心になり企業努力を怠るという思想が維新にあるような気がするんですよね。絞っても何も出ないのに「金儲けたいなら努力しろ!ほら!何が補助だ甘えるな」と。 この点で維新は公共の利益を維持するライン引きができない集団という印象があります。

2019-06-15 19:52:55
げんしんご @bomber45gen

大阪都心部まで乗り入れる大手私鉄系一般路線バスは、いまやどの会社も壊滅的...。最後の砦である阪急バス加島線(17系統等)は大阪市バスと運行本数で互角だったのが、今や昼間で40分に1本...。

2019-06-15 19:58:39
せき のりかず @kotonoha_s

大阪近郊の民営バス(恐らく「幻の府営バス」の正体)の内本町乗り入れは、高度成長に伴う渋滞悪化で乗り入れが縮小され、1970年の大阪市内街路一方通行化を機に廃止されたけど、阪急バスや近鉄バスの梅田乗り入れは継続され(近鉄バスは少し前に廃止)、阪神バスも野田まで入ってるんだけどね…

2019-06-15 19:58:52
せき のりかず @kotonoha_s

市境云々の話は、大阪市営バスが基本的には市境を越える路線を設定しない方針だったのが屈曲・誇張して伝わっていったんですかね…。 梅田-生駒山-奈良間の近鉄バスは、ちょくちょく利用させてもらってました。大阪市境を越えて大東市までの移動とかでは意外と便利でね。

2019-06-15 20:05:22
IZM @IZM_3202

個人的に、淀屋橋~京橋が大阪メトロだったらと思う時はある。 twitter.com/hankyu6450/sta…

2019-06-15 20:12:14
新快速東京行き @hankyu6450

阪堺線が大阪メトロだったらエンジョイエコカードがそのまま使えて便利なのに…。

2019-06-15 18:26:17
吉本るみね @yoshimotolumine

@IZM_3202 @tomorrows333 「補助金に甘えるな」は「自治体の無駄遣いをなくす」と表裏一体なので、無駄遣いを無くすことを歓迎し過ぎるとこういうことが起こり得る訳ですね。

2019-06-15 20:20:58
アッツ 3モデ1ファイ @hcmine

会社をあげて支援していた証拠はあるのだろうか?その明示もなくこう言っているのであれば、残念な左派がモリカケで「首相の関与は明白であり大問題だ!」と脳内妄想で証拠なくアレコレ言ってたのと何も変わらなくなる。 維新ってそんなレベルの人が周囲にいる党なのかって話になりかねない。 twitter.com/Odenkonnyaku3/…

2019-06-15 20:27:49
IZM @IZM_3202

@aaaiyou 南海はずいぶん維新の政策をのんでますがそれを無視し「逆らった気に食わん」と叩くとか、好き放題やらせるととんでもないのは今回よく分かりましたね。 交通関連「だけ」頓珍漢なこと言うのは考えにくく、全体が「おかしな集団」のイメージがついたのは維新にとって非常にマイナスではと思いますが…

2019-06-15 20:31:47
IZM @IZM_3202

@yoshimotolumine @tomorrows333 必要な補助金と無駄との線引きを模索して分配するのが政治の仕事だと思うのですが、維新の場合は必要性以前に「前はバラマキで無駄だらけだった」前提なので、極端な方向へ走るのかもしれませんね。

2019-06-15 20:39:37
GOTTI🌻(初代) @gotom19

@kinura_KE65 @UzeYatuniCom そりゃ、同じ会社が二つあったら困るでしょ。 じゃあこの違いは何ですか?って話にグルグル戻るだけです。 pic.twitter.com/smWXi6PK2O

2019-06-15 20:50:27
拡大
アッツ 3モデ1ファイ @hcmine

大元の発言も指摘を受けて苦しい訂正もどきに追い込まれているようで、維新支持者と見られる人の発言がデタラメだったっぽいですね。 こういうケースが目立つと維新全体がうすっぺらく、無知な人が感情的に支持するだけの政党に見えてきてしまいますね。 twitter.com/kotonoha_s/sta…

2019-06-15 20:59:32
旧キハチルノ @kinura_KE65

@gotom19 @UzeYatuniCom じゃあやめましょうか… 私が馬鹿だということがよくわかったので

2019-06-15 21:03:36
前へ 1 ・・ 9 10 次へ