フィギュア野外撮影者がポケモンの指人形を連れて撮影しつつ、高知で変革の風を感じた旅行記

第13章:チェリンボ/高知。フィギュア野外撮影を行っている人が高知へロケ旅に行って撮影して回り、この地で変革に通じる風を感じたツイートと、関連情報等まとめ
4

ポケモンキッズを用いたフィギュア野外撮影を、1都市1キャラのポケモンを分布させるべく、ロケ都市数にして380箇所。それらを旅行記という形Twitterに連載し始めたところ、改めて旅先のことを調べ直してみるまで知らないままであったことに出会えることがまた愉しいなど、堅い言葉遣いしかできない私にとって、旅行記という形態が元からあるべき姿だったのではないかと思われるほどに。

Twitterへの投稿は紀行番組の本放送、トゥギャッターまとめは紀行番組の書籍版という、異なる趣旨を持たせることができた。その流れで、当企画を「不定期放送の教養番組『ポケモンキッズと巡る旅行記』シリーズ」と銘打ってみた。

kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

はい、チェリンボを連れて行った次の旅先はこちらです。 またお城ですが、これはどこでしょうか。 pic.twitter.com/ZtiinOcEdk

2019-06-26 19:47:54
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

というわけで、不定期放送の教養番組『ポケモンキッズと巡る旅行記』シリーズ第13章、高知の投稿を始めましょう。 今回の旅のお供はチェリンボです。 果たしてどんな出会いが待っているのでしょうか? pic.twitter.com/EqILu3I6zs

2019-06-26 19:48:52
拡大

まずは高知城の下の方から、例のごとくポケモンキッズの野外撮影の写真を貼りつつその場所の来歴を話したり、ポケモンキッズの野外撮影の写真自体の構図を話したり。

kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

チェリンボのポケモンキッズを連れて行った今回のロケ先高知城です。 というわけで、いつもように、次ツイートからはチェリンボを写した写真を貼りつつ、高知城の来歴についてお話ししていきましょう。 pic.twitter.com/JOaG346vjS

2019-06-26 19:50:54
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

諸説ありますが、鎌倉時代初期頃に土佐国へやって来たのは宗我部という一族でした。 土佐国長岡郡の岡豊の地を拠点としていたんですね。 そうです、戦国時代には岡豊城が建てられるわけですね。 pic.twitter.com/Sx9kxpSOTU

2019-06-26 19:54:35
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

土佐国長岡郡を拠点としていた宗我部氏でしたが、隣の土佐国香美郡にも別の宗我部氏がやってきました。 彼らは区別のため、拠点の地域名を1字ずつとり、それぞれ「長宗我部」「香宗我部」と名乗るようになったんですね。 戦国もののゲームでやたら気にかかる4文字苗字の、あのあたりですよ(小声) pic.twitter.com/GJrEnWqELM

2019-06-26 19:58:07
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

長宗我部氏のいた高知を語る上で外せないのは何と言っても「一領具足」ですね。 通常時は田畑を耕す農民が、農作業中にも常に傍らに鎧などの武具を置いていた、という戦国時代の土佐国の強さの源ですね。 私はてっきり鎧兜を着て農作業をしているのだと勘違いをしていて…(かすれ声) pic.twitter.com/crxqXJHHc1

2019-07-03 19:44:48
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

戦国時代の土佐国は先程の「長宗我部」・「香宗我部」の他、7つの勢力が群雄割拠状態でした(土佐七雄)。 そんな中で現れたのが長宗我部元親群雄割拠だった土佐国を統一、更には四国全体の統一にまで乗り出すこととなるんですね。 pic.twitter.com/DLXEgYRxnn

2019-06-26 20:02:11
拡大
リンク Wikipedia 土佐七雄 土佐七雄(とさしちゆう)は、室町時代末期から戦国時代にかけて土佐国に存在した7つの豪族の総称。 土佐国は古来より罪人などが流される地であり、北を四国山脈に塞がれ、南は太平洋に面しているため、どこにも行けぬ陸の孤島であった。南北朝時代に細川頼益が守護代として入国し安定を見せたが、応仁の乱により細川氏が衰退すると、在地の豪族達が勢力を伸ばし始めた。これが土佐七雄である。
リンク Wikipedia 長宗我部元親 長宗我部 元親(ちょうそかべ もとちか)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての土佐国の戦国大名。長宗我部氏第21代当主。位階は従五位下で死後に正五位、昭和3年(1928年)には正三位が贈られた。 長宗我部国親の長男で、母は美濃斎藤氏の娘。正室は石谷光政の娘で斎藤利三の異父妹。 土佐国の守護職を兼ねる細川京兆家当主で管領の細川晴元より、京兆家の通字である「元」の一字を受けたため、かつて同じく細川氏より「元」の字を受けた15代当主・長宗我部元親と同名を名乗ることとなった。 土佐の国人から戦国大名に成長し、阿波 2 users 65
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

私は『ポケモン+ノブナガの野望』を未プレイなので、この作品で長宗我部元親の手持ちポケモンが誰なのかをネタにできないのが実に惜しい(意気消沈) それはともかく、長宗我部元親が土佐を統一後、四国統一がほぼ終わっていた頃、圧倒的な戦力で豊臣秀吉の軍勢がやってきてしまいます。 pic.twitter.com/gYMlx09vUM

2019-06-26 20:06:34
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

豊臣秀吉(この頃までは羽柴秀吉を名乗っていた)の四国征伐はとにかく圧倒的な勢いでした。 長宗我部元親は「自分は土佐国だけでいいから」という条件で和解申し入れし、豊臣秀吉側が応じたため、長宗我部氏は土佐のみとなり、豊臣秀吉の軍門に下ってしまいました。 pic.twitter.com/hYzWbXTpBa

2019-06-26 20:10:09
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

本日の投稿はここまで。 次回はチェリンボを連れて行った高知城の投稿の続きとして、ポケモンキッズを撮影した構図のツイートももちろん織り交ぜつつ、長宗我部氏のいた頃と幕末がどうつながってくるのかについてお話していきましょう。 ありがとうございました。 pic.twitter.com/nMqNIgVj16

2019-06-26 20:12:09
拡大

別の日の投稿として天守閣の方へ。

kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

では、チェリンボを連れて行った高知の旅行記、本日分の投稿を始めましょう。 お城となるとやっぱり小高いところ、というのが今までの流れですね。 では、ここ、高知城はどうなのか、これから見ていきましょう。 pic.twitter.com/pOaAEGtIP2

2019-07-03 19:35:34
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

先程までは高知城の本丸や二の丸などで撮影していていたチェリンボのポケモンキッズ越しの写真でしたが、ここからはいよいよ天守閣へ向かいましょう。 今の高知城天守閣は、1727年に一旦焼失したものを、1747年に焼失前のものを再現して建てられたものです。 pic.twitter.com/mRIWtclBmj

2019-07-03 19:38:26
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

高知城のあるのは、高知平野の中央部にある「大高坂山」という、やっぱり小高い場所です。 チェリンボ越しに撮影した高知城の写真を貼りつつ説明した通り 、戦国時代の土佐国は長宗我部氏のいた場所のはずでした。 では、ここ、高知城はどう今につながっているのでしょうか。 pic.twitter.com/8RIdlIyKbo

2019-07-03 19:41:43
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

長宗我部元親の時代にはそんな風に土佐国を治めてました。 が、次の時代、四男の長宗我部盛親の時代に、関ヶ原の戦いで東軍に参加予定だったのに、手違いで(←ここがポイントね)西軍に参加せざるを得なくなりした。 関ヶ原の戦いは西軍の負け。 雲行きが怪しくなってきましたね。 pic.twitter.com/5YOKTbKmiL

2019-07-03 19:50:11
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

長宗我部盛親関ヶ原の戦いののち、収めていた土佐国を没収され、浪人となります。 その後長宗我部盛親は大坂の陣で豊臣方として参戦。 長宗我部家の直系は断絶してしまいました。 pic.twitter.com/Nki4ZRSlnz

2019-07-03 19:54:44
拡大
リンク Wikipedia 長宗我部盛親 長宗我部 盛親(ちょうそかべ もりちか)は、安土桃山時代から江戸時代前期の土佐国の大名・武将。長宗我部氏第22代当主。長宗我部元親の四男。戦国大名としての長宗我部氏の最後の当主。 父・元親の死後に長宗我部家の家督を継ぐ。関ヶ原の戦いで西軍に属すが、敗色濃厚と見て戦わず帰国し、徳川氏に謝意を表した。しかし、帰国直後に重臣たちが浦戸一揆を起こしたことをとがめられ、領国を没収され浪人となった。のち豊臣側から故郷の土佐一国の贈与を条件に旧臣と共に大坂城に入城、大坂の陣が勃発し、戦闘に参加したが敗北。再起を図るため 2
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

長宗我部氏がいなくなった土佐国へ新たにやって来たのは、山内一豊。 新たな領地を収めるにあたり、新たに建設したのが、この高知城というわけですね。 pic.twitter.com/g6T1gba1l1

2019-07-03 19:57:44
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

高知城は、山内一豊がその前にいた旧居城、掛川にあった掛川城を元に建設しました。 因みに、掛川城は設計図が残っていない。 掛川城再建に当たり高知城をコピーしたのは、もともと高知城が掛川城のコピーだったから、といわれていますね。 pic.twitter.com/4adbWkHFFD

2019-07-03 20:00:23
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

チェリンボのポケモンキッズ越しの高知城、上に広い青空を写しこんでみました。 青空が広いのもあって、お城のある景色というのもいいものですね。 pic.twitter.com/OJcuVbQP5g

2019-07-03 20:01:53
拡大