aiyouyouni と NaokiTakahashi の会話(?)

まとめてみた。 続き→http://togetter.com/li/140879
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni ベルサイユ宮殿に飾られるか2億8千万の大衆に読まれるかどっちかを選べと問われれば、俺は後者を選ぶなあ。まあ、趣味の違いでしょうが。

2011-05-18 16:30:29
end_NTak @end_NTak

あ、同時に、エロゲがマックス10万20万、多くの作品はせいぜい1万とかの世界であるという小ささに何も忸怩たる思いを抱かない表現者にもなりたくない。そりゃ出来るもんなら10億でも20億でも読まれたいですが。

2011-05-18 16:34:56
末代葉児 @aiyouyouni

だからつまり劣った表現なんじゃないんですか、あなたの拝金主義的な価値観では。矛盾を自分で解決できてもないくせして押しつけられても困ります。RT @NaokiTakahashi: あ、同時に、エロゲがマックス10万20万、多くの作品はせいぜい1万とかの世界であるという小ささに何も忸

2011-05-18 16:37:30
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni でも、ファインアートでもっと売れてない奴山ほどいるけどねw そりゃ俺の実作は劣ってはいますよ。売れっ子じゃないし評価も高くないし。それと貴方の議論が間違っていることの指摘とは別問題では?

2011-05-18 16:39:03
末代葉児 @aiyouyouni

皮肉るだけでだんだん批判の中身が矮小になってませんか。エロゲーは市場規模小さいから糞みたいな意見がまともに思えないくらいには正常な僕ですが、あなたの批判は権威主義のゾンビでしかない。RT @NaokiTakahashi: @aiyouyouni 金による裏付けさえない、過ぎ去りし

2011-05-18 16:30:23
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni 作品を内容に言及さえせずに否定したり、文学や映画というカテゴリをそれ自体で劣等なものと見なしている貴方に言われても。

2011-05-18 16:31:13
末代葉児 @aiyouyouni

内容に言及する意味がないからしないと「コンセプチュアルな意味で」と断ってるのに、いつまでも当てこするだけのあなたに言われても。RT @NaokiTakahashi: @aiyouyouni 作品を内容に言及さえせずに否定したり、文学や映画というカテゴリをそれ自体で劣等なものと見な

2011-05-18 16:32:30
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni コンセプチュアルに文芸作品についての議論をやられても困るんですけども。内容関係なく貴方のパフォーマンスでしかないのなら、議論にならないでしょ。

2011-05-18 16:33:58
末代葉児 @aiyouyouni

コンセプチュアルという位相の違いを捉えられない、という告白以上の意味が読み取れないです。RT @NaokiTakahashi: @aiyouyouni コンセプチュアルに文芸作品についての議論をやられても困るんですけども。内容関係なく貴方のパフォーマンスでしかないのなら、議論にな

2011-05-18 16:36:08
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni 具体的な作品の内実に触れること自体を回避出来てしまうような「位相それ自体を重んじない、という宣言なのですが。村上隆もそうだけど、そういう勢力に対する優位性をなぜか確信してるよねえ現代あーてぃすと。

2011-05-18 16:38:06
末代葉児 @aiyouyouni

そこらへんを「なぜか」くらいにしか批判できないから確信できるんです。殺しきれないで愚痴程度の自己満足にひたるようなぬるい批判しかないですから。RT @NaokiTakahashi: @aiyouyouni 具体的な作品の内実に触れること自体を回避出来てしまうような「位相」それ自体

2011-05-18 16:40:29
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni いや、愚痴ってるのは貴方でしょうに。「豚」だの「画力」だのといういい加減でおよそ学問的(pgrとはいえないただのレッテル張りで。

2011-05-18 16:41:29
末代葉児 @aiyouyouni

レッテル貼りはただのレトリックで、それは詭弁とわかった上での使用とことわっているのに。もうそんな揚げ足とりしかできないんならいいですよ、リプライ返さなくて。RT @NaokiTakahashi: @aiyouyouni いや、愚痴ってるのは貴方でしょうに。「豚」だの「画力」だのと

2011-05-18 16:43:24
end_NTak @end_NTak

いや、文学や映画へのああいう言及を「レトリック」で済まされても、それはさすがにちょっと腹が立つのだが……まあいいか。

2011-05-18 16:53:01
end_NTak @end_NTak

前にもリアルタイムに読みながら書いてた俺の評価だけど、KAGEROUはそこまで酷くはない。純文の水準と比較して技巧的とは言えないので宣伝文句に問題があるし、あんだけ売れるほどのものではないかもだが、普通にジュブナイルSFとして読んだ場合、若干センス古いがそう悪くない。

2011-05-18 16:57:59
end_NTak @end_NTak

ジュブナイルと書いたのは、語りがどうも単一的であるとか、牧歌的であるとか、全体に浅いということで、しかしそれ故の平易さと、ラノベ以前には大衆文芸にこういうのもいっぱいあったなあという懐かしさで俺は好感を持った。格調高さには欠けるが、これはもう少し支持されたっていい作品だ。

2011-05-18 17:02:09
end_NTak @end_NTak

で、宣伝の力のいれ具合で売れ行きが変わるのは、これはもう商業文化である以上コミでやっていくべきものであり、それで不具合があるのならそれはこの文化の恩恵に浴する全ての人間の責任としてひっかぶるべきものであり、嫌なら商業でやるなって話で、ただの前提だろうと。

2011-05-18 17:08:47
@Mizuki_IZUNA

@NaokiTakahashi よくあんなのを相手にしますね。うちはああいう言っても駄目なのは後から結果とかで返すタイプなのですぐスルーしちゃいますよ~。

2011-05-18 17:07:53
end_NTak @end_NTak

@mizuki_izuna 燃料のくべ方が絶妙だったので巧妙に釣られてしまいました……

2011-05-18 17:13:17
末代葉児 @aiyouyouni

いいな有名人って、その発言内容の薄さに関わらず信者が慰めてくれる。議論で負けても釣られただけと言い訳すればそれで帳消し。RT @Mizuki_IZUNA: @NaokiTakahashi よくあんなのを相手にしますね。うちはああいう言っても駄目なのは後から結果とかで返すタイプなの

2011-05-18 23:48:59
end_NTak @end_NTak

@aiyouyouni 俺ごときを有名人とか言ってるようじゃ小さいですよ。あと、なんで勝った気でいるのかイミフw

2011-05-19 00:00:36
end_NTak @end_NTak

おそらくはろくに読みもしないで文学は格付けゲームとか言ってお  ば か さ ん 。俺は純文とか嫌いだけど、こんな馬鹿に馬鹿にされるほど不真面目なジャンルじゃないと思うわ、悪いけど。

2011-05-19 00:02:23
end_NTak @end_NTak

現代アート周辺にうろちょろしてるのってこんなんばっかりか?

2011-05-19 00:03:10
end_NTak @end_NTak

文学にしろ映画にしろ、それなりに積み上げられた技術史ってのがあるんだよ。そういうもんすっ飛ばして権威ゲームに還元されてもなあ。現代アートが崩壊してるほどには文芸は別に崩壊してないんだが。

2011-05-19 00:04:39
末代葉児 @aiyouyouni

@NaokiTakahashi そんな顔を真っ赤にされてもなぁ…。釣られてしまった、なんてみっともない言い訳する人より僕のが真面目だとは思いますけど、悪いけど。薄っぺらい「権威主義」」というレッテル貼り以上のこと言えてないから中身まで言及はしませんけど。

2011-05-19 00:05:46
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ