兵站と火薬の話

18
DICTATOR @SPQR_RomeFan

現地調達じゃ全く足りない、みたいな状況が発生することで兵站の成熟化が促されたみたいな部分はあるからね

2019-07-18 11:10:31
hurrytom(はりとむ) @hurrytom

てかまぁそこまで表現する必要あるものはあるだろうけどそこはオミットしてもええんちゃう部分ではある補給兵站

2019-07-18 11:11:18
DICTATOR @SPQR_RomeFan

剣と魔法の世界とかだと、魔法を使うのに必要な触媒が大量かつ継続的に戦地へ供給する必要性から、兵站の成熟化が促されるとかになるのだろうか

2019-07-18 11:11:29
黒川 @kurokawa92

魔法使いは自前で食料生産できるし寝れば魔力回復するから兵站概念が遠のくに一票

2019-07-18 11:49:15
DICTATOR @SPQR_RomeFan

兵站は大事なんだけど、その兵站の内容が食糧位なら、(倫理観を問わなければ)現地調達(略奪含む)で案外どうにかなってしまうのは歴史が証明しているので #人類はそうやってずっと戦争してきたからな

2019-07-18 11:13:35
DICTATOR @SPQR_RomeFan

兵站は大事だけど、軽視しても勝つときは普通に勝つ

2019-07-18 11:14:18
DICTATOR @SPQR_RomeFan

物流ラインとしての兵站の話、「まあ人類ってそんなん無くても元気に戦争してきたし、色んな部分をなあなあで済ませてきた」と言えなくもないので

2019-07-18 11:19:59
三毛招き @mikemaneki

ファンタジー世界ぐらいの文明規模だとぶっちゃけ「略奪」は立派に兵站の一手段だったりするからなー。

2019-07-18 12:22:13
三毛招き @mikemaneki

「太平洋戦争のロジスティクス」、超お勧め。兵站、というよりロジスティクスがいかに高度に複雑化されたものかわかる。

2019-07-18 12:24:19
ドクター・シュンガ🔞 @Dr_shunga

兵站て英語でlogisticsというのか。単に補給というより「物流管理」なんじゃな

2019-07-18 11:14:23
戦車 @MoterSensha

兵站含めた背景の描写、ディテールをどれだけ盛るかという話に落ち着いて来る気はする。ただ、兵站を主題にして一章割くと物語に厚みがでて面白さが一層湧くのではないだろうか。

2019-07-18 11:15:23
戦車 @MoterSensha

ただディテール加えるばっかりでディテールばっかになってもつまらんのでそれは加減というものなのだろうなあ。延々兵站の苦労話をテーマに物語やるというのであればそれはそれで面白そう。

2019-07-18 11:16:07
ニド @2ewsHQJgnvkGNPr

現地調達不可能な資材が交戦に不可欠ってなったら兵站システム作るよね

2019-07-18 11:15:47
民間軍事会社bot @PM_company_bot

兵站、ゲロ難しいので完璧にできたらCGS行こうってなる。

2019-07-18 11:38:29
民間軍事会社bot @PM_company_bot

他にも兵站系ならノルマンディーやら湾岸戦争オススメ、担当者がキレるか死ぬかみたいな兵站を要求されているので

2019-07-18 11:46:31
扶桑委員会 @fussoo_moe

あと兵站で大事なのは通路(´・ω・`)物資集積地と前線をつなぐトラックなり馬車なりが通れる場所がないと意味がない。兵站需要が増えれば増えるほどたくさん経路が必要になる。高速道路の渋滞がいい例よね。交通の要所が攻撃目標になるのも進撃路の確保と兵站の確保に必要だから。

2019-07-18 14:50:06
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

日清戦争の時とか兵站()みたいな状態やぞ。人夫を雇って運ばせて、自衛しなきゃいけないから私物の槍とか持って草鞋履いた和服のおっさんが軍の荷物を運んでいく。日露戦争の時には荷車の規格化すらまだ半端な状態

2019-07-18 11:22:16
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

火薬製造の量が少ないのは、まぁ平時にそんな製造能力だけ持ってても意味がないのと原料になるものが他の産業での副産物だったりするから国の生産力が基礎レベルで高まらないと伸び代を得られない分野という悲しみ。でも下瀬火薬ぐらいでも破壊力という点ではそこまで心配ない

2019-07-18 11:24:53
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

もっと古臭い代物でも量を詰めるタイプの兵器だと意味があるし

2019-07-18 11:24:54
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

逆に武士ばかりで構成されていた薩軍が兵站がカッスカスで弾は1人100発携行という戦国時代と変わらぬ感覚の態勢でやってて序盤はともかくあっという間に弾不足を起こしてるので、武士が兵站に意識があるかというと、所詮は前近代の戦士階級なので飯の事は分かっても規模の理解が残念

2019-07-18 11:27:16
SUDO @sudo_simoigusa

まず日露戦争時と大差ない火薬生産規模(いやまあ増えてないわけではないが)で下瀬火薬前提なのは海軍な

2019-07-18 08:10:36
SUDO @sudo_simoigusa

そしてTNAは「まだ」というと少し語弊がある。機能性能で言うならTNTより一段上の爆薬やぞ

2019-07-18 08:13:45
SUDO @sudo_simoigusa

んで、RDXは陸軍ではかなり頑張って作ってる。威力面よりも資源面の理由が大きいぽいけど、生産段階に進むのは世界的に見て遅くはない部類。その他の爆薬種もまあだいたい日本にある。応用的な部分は残念な部分もあるが

2019-07-18 08:15:50