-
HayakawaYukio
- 2773
- 19
- 0
- 0

福岡県久留米市は、4時20分に避難準備、4時30分に避難勧告した。土砂災害警戒および河川氾濫警戒のため。合計7万4000人。しかし、この雨の中、外に出て避難所に行くのは無理そうだ。
2019-07-21 05:37:56
筑後川の上流部にはまだ大雨降ってない。下流の久留米市から朝倉市にかけてだけがいま大雨に打たれている。このあとまだ1時間は続く。
2019-07-21 05:44:57
福岡市早良区が22時46分に、土砂災害警戒区域4753人に避難準備情報を出していた。地域内全住民でなく区域を限定したこの出し方はいい。
2019-07-21 07:13:46
大雨で、避難のための立退き指示を1万人以上に出すのは無意味。受け入れ施設を用意せずにただ言うだけでは何もしてないに等しい。
2019-07-21 07:16:21
久留米の雨。雨雲レーダーを見ると、これから1時間、さっきの2倍くらい強い雨が降り続く予想だ。時間雨量100ミリを超えそうだ。
2019-07-21 07:37:28
7時12分、久留米市は避難勧告していた地域の一部を避難指示に切り替えた。しかし、それ以上の具体的記述は見つからない。見出しだけで本文がないニュース記事みたいだ。役に立たない。
2019-07-21 07:39:48
大雨に伴い、令和元年7月21日(日曜日)4時50分から市内西部エリアにおいて河川の氾濫の恐れがあるため避難勧告を発令しました。自主避難所を開設しましたのでお知らせします。 なお、食糧、飲料水、寝具等については、各自で準備をお願いします。 city.kurume.fukuoka.jp/1000kinkyu/201…
2019-07-21 07:42:14
大雨に伴い、令和元年7月21日(日曜日)7時00分時点で河川の氾濫の恐れがあるため避難勧告を発令しました。自主避難所を開設しましたのでお知らせします。 なお、食糧、飲料水、寝具等については、各自で準備をお願いします city.kurume.fukuoka.jp/1000kinkyu/201…
2019-07-21 07:43:36
久留米市。雨は弱まらない。このまま、少なくともあと1時間は続く。さて、どうするか。おかみは守ってくれない。助けてくれない。自分で考えるしかない。
2019-07-21 07:47:40