梅ラボ騒動をめぐっての、藤田直哉氏と豊崎由美氏とのやりとり

通称「藤田直哉無双」その1でもある~ その2 http://togetter.com/li/138925 その3 http://togetter.com/li/138939
27
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@toyozakishatyou いや、単純に、「無償の贈与によって維持される場」は「友達の集まり」とかですよ。家を提供するやつ、ゲーム機を提供する奴などなどがいて、そこにいることに参加者が価値を感じることが場を維持するわけですよね。要は自発的に人が集まる場です。

2011-05-21 02:40:15
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@toyozakishatyou ネット上で人が集まって居心地安く感じる場所や、むしろ毎日見たり、怒るほどの帰属意識を抱かせるサイトを作るのって、大変なんだと思うんですよ。だけど特に金銭・名声的な報酬無く人を集められる人の時間と労力を僕は「贈与」と呼んでいます。

2011-05-21 02:42:23
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@toyozakishatyou もちろんそれが「贈与」になるのは、それに価値を感じて集まる人がいてこそなわけで…… 同じように匿名で同じ時間と労力使って相手に不快感を与えたりつまらないと思わせる人の場合は、「贈与」よりは「ゴミ」とか「暴力」に近くなると思います。

2011-05-21 02:43:54
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

もー、わたし、バカだから「アジール」って言葉も調べちゃいましたよw つまり、仲間内で仲良く楽しくやってるところに、名前のある人がやってきて、やいのやいの言うのは無粋だろうって話なんですよね。まあ、どっちの自由だろうとわたしは思います。 naoya_fujita

2011-05-21 02:44:44
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

また、わからないことが出てきてしまいました。〈金銭・名声的な報酬無く人を集められる人の時間と労力を僕は「贈与」と呼んでいます〉における「贈与」の意味がわかりません。 @naoya_fujita

2011-05-21 02:47:09
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

「贈与」を、わたしはポトラッチの意味で使うことが多いんですが。 @naoya_fujita

2011-05-21 02:49:12
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@toyozakishatyou えっと、僕の最初の方の言葉が不親切でした。経緯を説明します。1、敢えて閉じて変な文化を創っている集団がありました。2、ある人が、そこで作られたものを勝手に自作に使って商品にして売りました。3、盗んだ部分がその人の作品と評されました。(つづく)

2011-05-21 02:50:55
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@toyozakishatyou 4、「閉じた文化」にするというルールのあるその場所に、利用した人がリンクを貼りました。5、元の集団が「お前の作品じゃないだろ」「撤去しろ」と、「勝手にリンク貼るな」と怒っています。 ←イマココ と僕は認識しています。

2011-05-21 02:52:33
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「閉じた文化」の人は、お金を取らないことや閉じることによって、著作権的にはグレーの文化を楽しんでいる人たちでした。それを表に引き釣り出され、ある作家の作品にされ、売られ、そしてその「閉じた」場所がこじ開けられたら、そのグレーの文化を享受していた人は腹が立つだろう、という話です。

2011-05-21 02:53:59
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

それはその利用した人は酷いですね。非常識です。でも、そのケースの後に続く、それを広げた藤田さんの論にはうまくうなずけないんですよ。少し牽強付会のような気がするんですが。 @naoya_fujita

2011-05-21 02:55:30
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

この件に関しては同意します。 RT @naoya_fujita 「閉じた文化」の人は、お金を取らないことや閉じることによって、//。それを表に引き釣り出され、ある作家の作品にされ、売られ、そしてその「閉じた」場所がこじ開けられたら、そのグレーの文化を享受していた人は腹が立つ//

2011-05-21 02:57:43
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@toyozakishatyou 確かに、仰るとおり、意が余ってしまい、勇み足だったかとも思います。正直、僕も、匿名性や内輪のネガティヴな部分にうんざりすることは多いです。それでも、ポジティヴな部分は必ずあるので、むしろその可能性にネガティヴさを転化させる方法を考えたいです。

2011-05-21 02:59:23
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@toyozakishatyou 豊崎さんと、文化に貢献すべき批評のあるべき姿は「閉じた評」ではない、という見解は共有していると思います。多少説明不足な上に、「聖性」などという強い表現を使ってしまった不用意さはあったと思います。すみませんでした。

2011-05-21 03:01:10
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

難しいことがよくわからないわたしの質問に答えてくださって、ありがとうございました。ただ、あるひとつの出来事を敷衍してしまうと、わたしのように誤解を生んでしまうかなあとも思いました。 @naoya_fujita

2011-05-21 03:01:10
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

あ、すみません。ツイートが行き違ってしまいましたね。つきあってくださって、本当にありがとうございます。 @naoya_fujita

2011-05-21 03:02:11
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@toyozakishatyou 僕の方こそ、言葉足らずで意ばかり余った発言に釘を刺していただいてありがとうございます。前のめりになりすぎていたことを反省しました。

2011-05-21 03:04:20
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

期待しています。その仕事はわたしのようなロートルにはできないことだと思いますので。 RT @naoya_fujita //それでも、ポジティヴな部分は必ずあるので、むしろその可能性にネガティヴさを転化させる方法を考えたいです。

2011-05-21 03:03:51