「なんで宿題やってないの?」理由を聞きたい?宿題をやらせたい?

【同人誌】Postpone 意識低い系ライフハックvol.2 計画、破綻。放棄。 https://imasuguyaru.booth.pm/items/1510584?fbclid=IwAR2VauwAGbpv3qGuoJQRamiCtBzKRhSXi9FMCSdUvW3LJDjsMAD-11NKwyQ 【動画】大人のための国語セミナー「話の通じない人に困っていませんか?」 行動分析学、学習理論、コミュニケーション理論により話の通じない人の構造と対策を解明。 https://www.facebook.com/aiko.ohosato/posts/2571093439589640?__tn__=-R
647
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
めんたね @mentane

・内心で怒るのは自由 ・自分の怒りとは無関係に相手は相手の人生を生きている ・怒りを表に出すときには、適切な形やタイミング、その怒りを持つ適切な理由などが必要 ・怒りの背後には不満と望みがあり、その望みを叶える一番うまい方法が怒りの表出とは限らない あたりがわかるといいよな。

2019-08-19 16:28:21
めんたね @mentane

自分が怒らない(少なくとも怒りを表出しない)ことと、相手が怒ることを受け入れることは両立するよな。相手の怒りがたとえ自分に向いていたりしても。怒りたい人は自由に怒らせておく。相手の怒りに刺激されて、自分も怒り出さずにいられる能力というのは、持っているとわりと便利な気がする。

2019-08-21 13:27:24
めんたね @mentane

わりと世間の人たちは他人のそういう安定性のようなものを自然と見ていて、他人の感情に振り回されずに安定してそこにある人のことを大きな存在として認めるし、不安定な人は安定した人によってくる気がする。

2019-08-21 13:30:18
めんたね @mentane

でもそもそも自分の中の怒りの感情をうまく把握して言語化できない人が、いきなり怒らないことを心がけてもダメなんだよな。その人の心の発達段階に合わせた取り組みが必要になる。

2019-08-21 13:48:27
めんたね @mentane

【怒りとの付き合い方の段階】 0.怒りの感情がわからない ↓ 怒りのメンタライズ 1.たくさん怒るようになる ↓ 詳細な怒りのメンタライズ 2.怒りの度合いや対象が明確にわかり、理不尽な怒りにも気づく ↓ 怒りと共に望みのメンタライズ 3.望み実現の手段に興味が向かい、不毛な怒りを持たなくなる

2019-08-21 13:48:34
めんたね @mentane

本人が考えたこと、感じたこと、何を口に出しても批判されない安全な場がメンタライズを促進するためには必要になる。相手の怒りに反応して自分も感情的になる人だと、メンタライズをガイドする役割を果たすには不安定でうまくいかない。相手を目の前で自由に怒らせておける度量が必要になる。

2019-08-21 14:03:35
めんたね @mentane

0や1の段階の人には「怒ってるねー!いいねー!最高だぁー!さあ、言ってごらん、何に怒ってるんだぁ!?そうだ!いいぞっ!どのくらい怒ってる?そうか!なんでそんなに怒ってるんだぁ!?」とエロ写真家の如く怒りを感じ取ることを促進することが必要だったりする。(トーク内容はイメージです)

2019-08-21 13:59:07
めんたね @mentane

0の段階や1の段階にいる人に対して、2の段階にいる人への問いかけ 「あなたは相手との関係に何を望んでいて、そのための最善の手段はなんですか?それは怒りを相手に向けることですか?」 を投げかけても無意味だったり、変に怒りの感情を抑圧して無いことにしてしまったりして、こじれたりもする。

2019-08-21 13:53:33

間接的要求の具体例

めんたね @mentane

@hisamura75 部下から褒めてもらえるまでずっと先日のゴルフでホールインワンをした話を繰り返す上司も褒めてもらうことを間接的に要求していることになりますね。世間でいうマウンティングというのも、「私だってあなたに負けていない」というメッセージを間接的に発していることが多いですね。

2019-08-19 20:26:05
めんたね @mentane

@8moti8 【間接的な要求】 友人と飲んでいて、 A (時計を見て)あ、もう9時過ぎか! B 早いね!じゃあ、そろそろお会計しようか? A うん、そうだね。 Aの時計を見る動作や言葉は、そろそろ帰らないか?というBへの間接的要求といえる。Aはその意図を自覚してなくても間接的要求として機能する。

2019-08-21 18:44:48
大関はワシが育てた @chigupanda

@mentane 3歳の娘が、本当は自分で靴を履けるのに誰かに履かせてほしいときに「おなか痛い(嘘)からはけない」とか、落ちたスプーンを拾ってほしいとき「落ちちゃった」とか言って、「はかせてください」「拾ってください」とは絶対言わないのを不思議に思っていました。今度同じように尋ねてみたいと思います。

2019-08-22 08:37:01
Mekarabeam Ryo(ビーム8000) @beam8000

び「そーいえばあれ納期いつだっけ」 同僚「急ぐの?」 び「いやただ単にいつだっけ」 同僚「ちょっと待って催促するから」 び「いやほんとただ単にいつだか確認したかっただけだから」 twitter.com/mentane/status…

2019-08-20 23:18:27
めんたね(やさしい) @mentane

昨日もワークショップで「『なんで宿題やってないの!?』と言う時、あなたは宿題をやっていない理由を聞きたいのですか?それとも『宿題をやれ!このボケ!』と伝えたいのですか?」と参加者に尋ねたら衝撃を受けていた。間接的な物言いをしている人の多くはそれが間接的な物言いであることに無自覚。

2019-08-19 14:52:05

責めていると誤解されずに理由を聞きたいときどう質問するか?

frisky @friskymonpetit

@H_kuro_meo @mentane 仕事柄「なぜ」をよく使うのですが、わたくしは相手が答えやすいように誘導しています。例えば「なんでこうなったの?例えば○○?それとも××?それともそれ以外?」みたいに聞けば、たいていは意図した回答がもらえますね。

2019-08-20 16:58:03
noca @C0000309

あー、そうそう「なんで?」と聞いただけで“責められている”と感じて言い訳したり嘘ついたり怒り返したり泣いてしまう子には「こうしたかったの?」「私はこうかなと思ったけれど合ってる?」と返すといいよと教えてもらいました。 いるいるそういう子。そういう大人も。

2019-08-19 22:35:17

発話の意図や目的に無自覚、注目しよう

リプライより

やわらかしゃもじ @yawarakasyamozi

@mentane 不満を言語化(直視)できない人はその他の要求も言葉と本心がチグハグになりますね 「〇〇して!」と言われ その通りにすると 「✕✕して!」と怒り出しますが 2つの要求は矛盾するという…… つまり「私が満足するように上手くやれ」と言ってる訳ですが それを自覚するのが怖いんですよね、きっと

2019-08-20 09:01:32
(3)ショウオ @mokmok_shouo

@mentane ほとんどの人が無自覚で話してると思う。 自分は言われるまで気づかなかった。毎日毎日色んなところで無自覚な人による理不尽な発言に苦しめられてる人がいるんだろうなぁ…… 理不尽だ…

2019-08-21 01:31:30
りっかぴん @daratuki

@mentane 空港行きのモノレール。ホームで人が乗り切れない混雑で「痛い」「痛い」と大声を出し、挙げ句 隣の外国の方に「痛いんだよ」と怒鳴る人がいました。 外国の方に「痛い」だけで「押さないで」の意味通じるわけ無いじゃんと思った,でした。 外国関係なく、私が間接的な物言いを無自覚に理解してた衝撃!

2019-08-21 03:19:48

理由を聞いているのに答えてもらえない

リプライより

さくら @sakura_yozuki

@mentane 以前どこかの教授が、学生にレポートなどの結論に至った理由を聞こうと「なんでそう考えたの?」という質問をすると、「あ、何か間違っていましたか?」とか違う答えを出そうとしてしまう…という嘆きを思い出しました。みんなそうやって言われて育ったからなんでしょうね。

2019-08-21 17:54:27
たっつん @lazytat

ミスの報告書で「なぜ?」を書かなきゃいけないのに「ごめんなさい。気を付けます」と書いてくる人多いもんな…… 「なんで」と言われたら「罵倒されてるから謝らなきゃ」と思う人が多いのだろうな。 twitter.com/mentane/status…

2019-08-20 23:14:16

「なんで?」と言われると責められたと感じる

リプライより

💨 @hennna_hito

なんでって聞かれたらすみません!って言っちゃうし、頼まれてもないのに今すぐやりますが!って反射で言っちゃう私はなんか認知がおかしいなって思ってたけど、間接表現にすっかり慣らされるのかなもしかして。 twitter.com/mentane/status…

2019-08-20 23:59:27
前へ 1 2 ・・ 5 次へ