ア㊙️イさんのお尻と学ぶ海賊の世界(全14回)

最近出版された海賊に関する英語の実証論文の中から、「これは…!」と感じたものをまとめたのだ。大量に出版されている研究の中のごく一部でしかないから、今後追加する可能性があるのだ。 史実・事実・政策に関する部分での誤りがあるかもしれないのだ。お尻さんは海賊研究の専門家ではないから、あまり鵜呑みにしないことをオススメするのだ!
58

おさかな天国:海賊と漁業の関係

ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

そもそも一体誰が・いつ海賊になるのか?現代の海賊のメッカの一つであるインドネシアを対象にし、衛星写真から得られたデータを分析した研究によれば、お魚があんまり獲れない時に海賊行為が増加するということが明らかになっているのだ。 (1/20) pic.twitter.com/htL9Tj1FDg

2019-08-16 21:03:44
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

海運の要衝であるインドネシアはソマリアと並んで最も海賊被害の多い国なのだ。2012年には世界中で発生した海賊行為の約1/4(81件)がインドネシア海域で起きていて、計47人のクルーが人質にとられたのだ。 (2/20) pic.twitter.com/ncWcRlCmGP

2019-08-16 21:04:15
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

海賊行為を行う人の大多数は漁師と言われているのだ。彼らは普段漁に使う小型船を使い、軽装(ナイフや小火器)で船舶を襲撃するのだ。 というのも、海賊は成功さえすれば稼ぎが良い仕事で、一回で平均して1万-2万米ドル(インドネシアの漁師の平均月収にして最大30倍)も得ることができるのだ。 (3/20) pic.twitter.com/elSosUyP7P

2019-08-16 21:04:59
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

じゃあいつ漁師が海賊になるか?ここで重要になるのが、経済学で言うところの「機会費用」という概念なのだ。機会費用は簡単に言うと「他のことをしていたら得られたはずの(最大の)利益」を意味しているのだ。 (4/20)

2019-08-16 21:05:21
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

ある漁師が海賊行為を働いた時の機会費用は、その他の経済活動、つまり普通に漁を行なっていた場合に得られたであろう利益と考えられるのだ。漁師が合理的に考えるなら、この2種類の経済活動(海賊or漁)から得られる利益を比較して、利益が大きい方を選択するはずなのだ。 (5/20)

2019-08-16 21:05:44
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

つまり、漁をすればたくさんお魚が獲れる時期は普通の漁をしない方が損になるから海賊行為は控える一方、お魚があんまり獲れない時期は海賊にならないと損になるから海賊行為を働くかもしれない、という予測が立つのだ。 ということで実証なのだ! (6/20)

2019-08-16 21:08:01
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

この研究では、インドネシアの排他的経済水域(EEZ) を200km×200kmのセルで分割した上で、2002-13年の間にEEZ内の各セルで発生した海賊行為の月毎の件数、そして各セル・各月の漁況(お魚の獲れやすさ)を表す指標を統合し、統計分析を行ったのだ。 (7/20)

2019-08-16 21:09:18
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

漁況の指標は、衛星写真から得られた ・クロロフィル-a(葉緑素)の濃度 ・海面温度 を組み合わせて作成されたのだ。どちらも高ければ良いというわけではなく、海面温度も、魚の餌になる植物プランクトンの分布を表す指標となるクロロフィル-aもそれぞれベストな量と温度があるのだ。 (8/20) pic.twitter.com/BVJ6AsroIp

2019-08-16 21:09:56
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

理想的には全ての漁師の経済状況を使った分析ができると良いんだけど、データの制約上それは出来なかったのだ。 でも漁況は天候によって決まるもので、海賊行為とは外生的な関係にある(≒逆の因果は無い)から、キチンと因果関係を取り出すことができるというメリットがあるのだ。 (9/20)

2019-08-16 21:10:16
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

漁況が海賊行為に与える影響を見る前に、そもそも漁況が漁師の生活に影響を与えているかをチェックする必要があるのだ。そこでこの研究では、沿岸地域の陸地から50km以内の漁況と、魚市場における魚の価格、センサスから得られた漁師の経済状況との関係を分析したのだ。 (10/20) pic.twitter.com/biXHMuDT4p

2019-08-16 21:10:44
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

2007-12年のデータを使った統計分析の結果、漁況が良いと各魚市場における魚の価格が低下すること、そして自営の漁師の収入が増加することがわかったのだ。やっぱり(当たり前かもしれないけど)お魚が獲れないと漁師さんが漁業から得られる利益は減ってしまうのだ。 (11/20)

2019-08-16 21:13:05
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

漁況と漁師の経済状況の関係がわかったから海賊行為との関係に戻ると、記述統計的に見ても両者に関係がありそうなことは明白なのだ。特に月間平均値を使ったグラフを見るとわかるんだけど、魚に旬があるように、海賊にも旬があることがよ〜くわかるのだ。 (12/20) pic.twitter.com/cZLYZmB5pP

2019-08-16 21:13:59
拡大
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

統計分析の結果、漁況が良い海域(セル)はそうではない海域と比較して、海賊行為が発生する確率が低いことがわかったのだ。推計によれば、約40%も発生件数が減少するのだ。めちゃくちゃデカい効果なのだ! (13/20)

2019-08-16 21:14:17
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

この研究では更に詳細な分析もしていて、次に検討されたのが経済状況との関係なのだ。センサスはデータが不足しているけど、経済成長には有力な代理指標があるのを覚えているのだ?そう、衛星写真から取得した夜間光量のデータなのだ! twitter.com/bot99795157/st… (14/20)

2019-08-16 21:14:36
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

この研究では、このリメスがあった場所の位置データと現代(2009年)ドイツ各地の経済レベルの関係を分析したのだ。注目すべきはこの「経済レベル」をどう測るか?という話なのだ。この分析で使われたのは、最近の実証研究ではスタンダードになりつつある「夜間光量」のデータなのだ。 (4/16) pic.twitter.com/osMkDCqHiN

2019-06-18 11:19:38
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

陸地から50km以内に限った分析によれば、陸地部分があまり経済成長をしていない海域では、漁況が良くなると海賊行為が少なくなる一方で、経済成長しているところではそうした関係は見られなかったのだ つまり、経済的に停滞している地域の漁師は漁況というショックに敏感に反応しているのだ! (15/20)

2019-08-16 21:15:19
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

もう一つの追加分析では、魚の需要との関係をみているのだ。インドネシアに最も魚を輸出しているのはアメリカなんだけど、アメリカ国内での漁獲高が減少すればインドネシアへの輸出も減り、インドネシアにおける魚の国内需要は増すはずなのだ。 (16/20)

2019-08-16 21:16:04
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

分析の結果、魚の国内需要が大きい時には、漁況が良くなると海賊行為が少なくなる一方で、国内需要が小さい時にはそうした関係は見られなかったのだ。 これはつまり、魚の需要が大きい時に海賊に鞍替えする旨味は無いと漁師たちが(より)考えるようになる、ということを示唆しているのだ。 (17/20)

2019-08-16 21:17:07
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

欲張りなことにこの研究では海賊対策の分析もしているのだ。インドネシアにはいくつか海峡があって、特にマラッカ海峡は国際的にも重要な航路なんだけど、政府は海賊対策を怠っていたのだ。国際的な圧力もあってマラッカ海峡での警備活動がようやく始まったのが2005年のことなのだ。 (18/20) pic.twitter.com/0Zx7NvAwDU

2019-08-16 21:18:26
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

警備活動が実施されなかったマカッサル海峡(+ジャワ沿岸)とマラッカ海峡に限った分析をした結果、2005年以後はマラッカ海峡で海賊行為が減少していることがわかったのだ。 海上警備活動もちゃんと意味があるのだ!(でも政策的にペイするかは費用便益分析が必要だけど) (19/20)

2019-08-16 21:19:39
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

今回の話は aeaweb.org/articles?id=10… からなのだ。 衛星写真をバリバリに使った現代的なデータ分析で海賊のメカニズムに迫る素晴らしい論文なんだけど、きっとこの為にたくさん海洋生物学の論文読んだんだろうなぁと思うとその苦労が偲ばれるのだ…。 (20/20)

2019-08-16 21:20:06

商業漁業と海賊:違法漁獲の推計値に基づく実証分析

ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

外国船籍による違法操業はそれ自体法的にも問題なんだけど、違法な過剰漁獲は地元の漁師の漁にも悪影響を与えるのだ。自分たちの取り分が違法漁獲で取り尽くされてしまった彼らはどうするか?海賊になるのだ。今回はそうした違法漁業と海賊の関係をギニア湾を事例に分析した研究を紹介するのだ (1/13) pic.twitter.com/BlJMnUOQa4

2019-08-17 22:38:53
拡大
ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157

世界中で外国船籍による違法操業は問題になっているけど、特に途上国ではより深刻な事態になっているのだ。そもそも途上国では警備活動に割ける資源が無いからやりたい放題だし、キチンと契約を結んだ外国船籍であっても、有効な監視が無いからやっぱりやりたい放題なのだ。 (2/13) pic.twitter.com/eQXJeAujla

2019-08-17 22:39:34
拡大
1 ・・ 11 次へ