レシピめも

おいしかったレシピのまとめ 自分でつくったものだけのせてます 面倒くさがりなのでかんたんなものしか載せません。 低糖質をこころがけてます
14
イナダシュンスケ @inadashunsuke

ここでまた重要ポイント。 一般的なポテサラの工程で「野菜の塩もみ」は微妙にめんどくさい工程ですが、これは実は別に必須ではありません。切った野菜はそのままイモのボウルに投入です。塩と酢と油も足してイモが熱い混ぜたら、玉ねぎもキュウリも自動的にしんなりします。 pic.twitter.com/dLMWJrT4Bp

2020-07-15 21:18:38
拡大
イナダシュンスケ @inadashunsuke

今回はここに (茹でたイモの重量に対して)10%のマヨネーズと3%のフレンチマスタード、そしてディルを足しました。 個人的にはポテサラに肉類を入れたくなくてマスタードとディルは必須だと思っていますが、そのへんは皆さまご自由に。 実際、マヨネーズは20%くらい入れると「いかにもなポテサラ」に pic.twitter.com/qVrIWi6NJz

2020-07-15 21:28:45
拡大
拡大
大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA

ねっとり焼き芋の作り方、焼き芋の中の酵素が活発になる温度が65〜75度ぐらいなんですが、出力可変のオーブントースター250Wで45分ほど焼くだけでクソ甘くなるんですよね。アルミホイル不要、適度に水分が飛び表面が焦げてカラメルになるので石焼き芋より香ばしくなります。 pic.twitter.com/vO5ubqMvJS

2019-02-17 20:21:39
拡大
拡大
イナダシュンスケ @inadashunsuke

必要充分鍋スープ 水 1000cc 薄口醤油 80g 味の素 1g ニンニク 2片 鷹の爪 2本 ちょっと前に「味の素使いこなし自主トレ」に励んでいた時に作った「モツ鍋」のスープがこれなんですが、モツじゃなくても肉の脂と野菜が加われば何でもイケるはず、という事で今日は豚バラキャベツ鍋です。 pic.twitter.com/H7dQVHlt9q

2020-11-14 17:45:09
拡大
拡大
おりえ 2024カレンダー発売中 @orie13a

アボカド🥑小さい頃から大好きなんだけど、アボカド半玉をぐちゃぐちゃに崩して、マヨネーズ大さじ1くらいとクレイジーソルト&牡蠣醤油を少々入れて混ぜたディップがどんな調理法より好き。これが一番美味しい。

2019-08-14 22:47:01

カレー

つっきー @Asnano

再現レシピみつけた まあ、想像どおりだけど醤油の発送がなかった 話題なう.jp/4350.html

2021-10-11 01:21:28
つっきー @Asnano

篠田屋@三条京阪 駅徒歩1分アクセス抜群 昔ながらのラーメンうまい 創業100年越えの老舗 皿盛りはカレー餡のかかったごはん カレーうどんに近くて面白い味 pic.twitter.com/UzzJuS3QE0

2021-10-10 13:31:54
拡大
拡大
拡大
拡大