hayano 先生の 3/15 関東上空経由→福島中通り北上説を自分で確認してみよう!

3/15 群馬北部の汚染は白河から来たのか?という疑問から hayano 先生の 3/15 関東上空経由→福島中通り北上説を思い出し、自分で確認してみることにした。
3
rainbowfish @rainbowfish_as

中通りと飯舘村への到達ルートは別じゃないか?3/15午前:茨城県上空→関東地方→中通り、3/15午後:原発から直接北西(浪江町、飯舘村)方向へ。境界はどこにあるんだろう?

2011-06-06 21:22:20
Qul■iQul■i @knj961

@rainbowfish_as 3/15は宇都宮(http://bit.ly/k71bDX)の方が白河(http://bit.ly/lmHzPm)より早いです。白河着以降の風向き(http://bit.ly/lTCDXN)見ても関東に流れたとは考えにくいと思います。

2011-06-06 21:31:26
rainbowfish @rainbowfish_as

@knj961 宇都宮では午前10時、白河では午後1時以降にピークになっていますね。その日はそれ以降はずっと南風。風向を見ると郡山〜本宮辺りで風向きが変わっているような感じですが、この辺りが北上の境でしょうか。

2011-06-06 21:56:47
Qul■iQul■i @knj961

@rainbowfish_as 風向きからいって宇都宮から中通に流れた分もあると思うんですが、白河が13時4.04μで宇都宮10時1.318μと比較するとかなり大きいんですよね。北上分に加え3/15 11時の福島第1付近の風向きを見た感じ、白河に直で来たのもいるんじゃないかと。

2011-06-06 22:07:12
rainbowfish @rainbowfish_as

@knj961 白河までの直線距離約80kmで時速15〜20km/hとすると4〜5時間強。発電所内の正門モニタリングポストでは3/15のAM8:30〜9:30頃に大きなピークがあります。時間的にはドンぴしゃな感じですが、どうでしょうね。

2011-06-06 22:22:58
Qul■iQul■i @knj961

@rainbowfish_as おお!福一のデータ(http://bit.ly/gkHw8e)見るとたしかにAM8:30〜9:30頃ありますね。 そうか、白河まで80kmということでその時間帯の方がしっくりきますね!

2011-06-06 23:08:10
rainbowfish @rainbowfish_as

3/15は3ルートなのか。。。同じように3/21も2ルート以上の可能性を考えないと駄目かも。

2011-06-06 23:25:04
Qul■iQul■i @knj961

.@rainbowfish_as データを追えば追うほど複雑だと感じます。。。基本は早川先生の http://bit.ly/lGamqQ をベースに細かいデータを見るのが良さそうです。群馬北部は直線じゃなく扇状じゃないか?とかさっきの白河のとか細かい所で疑問がいくつかあります。

2011-06-06 23:38:14
rainbowfish @rainbowfish_as

.@knj961 先ほどの白河直ルートはちょっと衝撃でした。時間的にはほぼピタリと説明付きましたが、まだまだ色々出てきそうです。

2011-06-06 23:42:05
Qul■iQul■i @knj961

@rainbowfish_as はい、色々あるかと。3/21もデータは全然追えてないので裏は全く取ってませんが、例えば茨城→千葉への細長い侵入ルートが時間帯別に複数本あるかもしれません。ただ3/21は広範囲に降雨があったので意外と広範囲だったというオチかもしれませんが。

2011-06-06 23:48:46
rainbowfish @rainbowfish_as

.@knj961 霞ヶ浦西端〜印西となるとかなり広範囲です。巨大プルームだったのか、細いプルームが複数来たのか。もう一度追っかけ直す必要がありそうです。

2011-06-06 23:53:38
rainbowfish @rainbowfish_as

ようやくプロによる放射性プルーム拡散シミュレーションの結果が出た。モデルはWSPEEDI。日本原子力研究開発機構による「東京電力福島第一原子力発電所事故によるプラント北西地域の線量上昇プロセスを解析」 http://bit.ly/kmP8pw

2011-06-14 07:56:42
rainbowfish @rainbowfish_as

先ほどの日本原子力研究機構によるシミュレーションでは、発電所から北西方向に高放射線地帯をもたらした主な原因は3/15AMの2号機圧力抑制室損傷の可能性が高いと結論。計算の時間帯がややずれているため、関東に高い値をもたらした3/15AMについては再現されていない。

2011-06-14 08:01:41
rainbowfish @rainbowfish_as

一方、以前に @knj961 さんとのやり取りで明らかになった3/15AM放出→白河方面へのダイレクトルートは見事に再現されている。3/15の挙動はこちらのまとめ http://bit.ly/jr70YA が参考になる。

2011-06-14 08:05:28
Qul■iQul■i @knj961

.@rainbowfish_as 情報ありがとうございます!補足(http://t.co/73WnALW)の期間Aは予想通りの時間帯ですね。計算期間見ると3/14 17時~で、個人的には3/15関東への1発目は3/14 21:00頃福1発予想なので、その辺が今後出てくる事を期待。

2011-06-14 10:59:16
Qul■iQul■i @knj961

.@rainbowfish_as ちなみに3/15関東への1発目は3/14 21:00頃福1発予想のネタはこれです。→ http://t.co/SVc8w1b でもこれ福1のMPには時刻通りひっかかってないような感じなんですよね・・・。海側に流れたのかなぁ。

2011-06-14 10:59:51
Qul■iQul■i @knj961

--- 3/15宇都宮ルートの推測のくだり ---

2011-06-15 00:34:03
Qul■iQul■i @knj961

あと3/15宇都宮ルートの推測を追加。「hayano 先生の 3/15 関東上空経由→福島中通り北上説を自分で確認してみよう!」 http://togetter.com/li/140196

2011-06-09 18:52:44
Qul■iQul■i @knj961

理研 板橋さんの 3/15 のアニメーション(http://bit.ly/lJykAZ)見ると、3/15 だけでも大小何個か放射性プルーム(放射性雲)が来てて、それが各地の大小ピークになっている印象。

2011-06-01 01:49:26
Qul■iQul■i @knj961

4:30 位からの(http://bit.ly/lJykAZ)は宇都宮方面に向かったように見える。日立市 04:30 3.58μSv/h(http://bit.ly/jfXomQ)→常陸太田市 04:50 5.08μSv/h(http://bit.ly/jfXomQ)→(続く)

2011-06-01 01:55:19
Qul■iQul■i @knj961

(続き)→常陸大宮市 05:30 2.24μSv/h(http://bit.ly/jfXomQ)→宇都宮市 10:00 1.31μSv/h(http://bit.ly/k71bDX)

2011-06-01 01:55:45
Qul■iQul■i @knj961

放射能汚染拡大シミュレーションの多くは煙がたなびいている(途切れていない)イメージ(例→http://bit.ly/j5beap)が多いんだけど、関東の実測値を見ると鋭いピーク(例えばつくば→http://bit.ly/ifeP76)がある。

2011-06-02 01:30:06
Qul■iQul■i @knj961

途切れてないならピークもあまり下がらないような気がするから、少なくとも関東については理研の板橋さんのアニメーション(http://bit.ly/lJykAZ)のように、ある程度の大きさの塊が移動しているイメージが実際に近いのかな?

2011-06-02 01:30:31
Qul■iQul■i @knj961

汚染シミュレーションとしては原発からの放出が同じような量ずっと続いてる前提でやってるんだろうからたなびくイメージは当然なんだろうけど、実測値で考えた時にシミュレーションのイメージにひきずられそうになる。

2011-06-02 01:47:38