表現の自由を不当に侵害された事例

科学的に不適切とみられるツイートが匿名アカウントによって拡散されている状況であるのに、それを引用して指摘することを「暴力」と断言する方がいらっしゃる。非難がエアリプでなされているところも痛々しい。
7
M.小林 @oigawa2

@s15taka 法的ですか。 これは失礼しました。私は専門家としての倫理の話をしているつもりでしたが、そこに齟齬があったようですね。 倫理は所詮は倫理、法的な裏付けは当然にありません。

2019-09-10 18:06:39
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 倫理的にも貴方の発言には問題があるでしょう。倫理的に正しいというのであれば、それを論理的に説明してください。

2019-09-10 18:08:22
M.小林 @oigawa2

@s15taka えーと…おそらくは 「ほうほうほう」ですかね。 自身の興味を端的に表しただけで特に問題はなさそうにおもいますが。 3つ重ねたことによって何か侮辱のようなニュアンスを感じたなら謝罪いたします。特にそのような意図はないので。

2019-09-10 18:13:47
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 意図があるかないかは犯罪の要件に影響しません。また「専門家が非専門家の間違いを叩くとい手法は慎むべき」などとリプライを送るのは、他人の表現の自由を奪う行為にあたる可能性があります。

2019-09-10 18:18:17
M.小林 @oigawa2

@s15taka 表現の自由ですか…またたいそうな。 行動を批判されて納得がいかなかったらそれは不当な批判だから表現の自由の侵害ということですか? 私は貴方が表現することも自由なのと同時に批判するのも自由と考えます。

2019-09-10 18:35:25
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 表現の自由について勉強してください。相手の表現の自由を奪う表現の自由は認められていません。貴方の発言はそれに該当する可能性があります。

2019-09-10 18:37:41
M.小林 @oigawa2

@s15taka 批判までは自由でしょう。その上で強制したら侵害といえると思います。 ああ、尤も強い影響力がある人の場合は批判でも侵害に当たる場合はあるかと思いますがまさか私が貴方に対しそんな影響力があるわけもない。

2019-09-10 18:40:05
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 影響力の問題にすり替えるとはまた情けない。個別に発生した事例については、あくまでも当事者どうしの問題です。もう少し勉強してくださいね。

2019-09-10 18:44:10
M.小林 @oigawa2

@s15taka 個別の事例については前半に自分の認識を書いていますよ。 ツイッターという対等な立場を前提とした関係であれば批判までは表現の自由です。

2019-09-10 18:46:26
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 「前半」とは何の前半なのかさっぱりわかりませんね。相手に伝わる日本語でお願いします。

2019-09-10 18:51:38
M.小林 @oigawa2

@s15taka これは失礼しました。 「批判までは自由でしょう。その上で強制したら侵害といえると思います。」です。

2019-09-10 18:52:38
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 そこですか。該当箇所はわかりました。私が言っているのは「専門家が非専門家の間違いを叩くとい手法は慎むべきというリプライ」は不当な言論制圧にあたる可能性があるということです。

2019-09-10 18:55:35
M.小林 @oigawa2

@s15taka 各ツイートか話題全体か明記しなかったのは申し訳無かったです。 私は対等な立場なら批判までは表現の自由と考えています。リプライはツイッターの一般的な表現方法ですので過剰な批判行為とは考えていません。 それともエアリプの方が良かったですかね。あれなら強制力はより少ない。

2019-09-10 18:59:04
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 貴方の考えはわかりました。しかし問題は、貴方の考えではなく、貴方の発言が法的に妥当かどうかです。なお、エアリプはリプライの一種と言えます。いずれにしても言論制圧にあたるかどうかが問題です。

2019-09-10 19:05:00
M.小林 @oigawa2

@s15taka すみません、前提として疑問が生じたので質問したいのですが、 貴方は「批判」自体を表現の自由を侵害する行為とお考えですか?

2019-09-10 19:06:28
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 考えていません。しかし貴方の発言は相手に対して「~べき」と表現されています。逆に質問ですが、リプライというTwitterで認められた手法での批判を良しとするなら、なぜ、引用RTというやはりTwitterで認められた手法での発言に対して「すべきでない」などと言えるのですか?

2019-09-10 19:10:51
M.小林 @oigawa2

@s15taka なるほど「べき」という語が強制的なニュアンスがあるから表現の自由を侵害するという認識ですか。ようやく核がわかりました。 それは貴方が専門家という立場を明確にしているからです。発言者と被発言者の立場によって発言の良し悪しに一定の変化が発生するのは言うまでもないと思います。

2019-09-10 19:16:16
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 「それ」とは何でしょうか。直前を指すと繋がらず、指示語として成立していません。

2019-09-10 19:19:18
M.小林 @oigawa2

@s15taka 質問に対して「それは〜」で返答するのは不自然な日本語とはいえないと思われますが。

2019-09-10 19:22:29
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 「それ」は、直前の「なるほど「べき」という語が強制的なニュアンスがあるから表現の自由を侵害するという認識ですか。ようやく核がわかりました」を指すと読めます。

2019-09-10 19:23:51
M.小林 @oigawa2

@s15taka ツイートの前半と後半でそれぞれ別の会話をするという文字数に限りがあるツイッター特有の手法ですから不慣れなのですね。これは失礼しました。話題が分散した時に便利なのですが以後使わないようにします。 この場合の「それ」は文法通り直前の文章を指示しています。

2019-09-10 19:34:28
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 「直前の文章」ということは、繰り返しますが「なるほど「べき」という語が強制的なニュアンスがあるから表現の自由を侵害するという認識ですか。ようやく核がわかりました」ですか。繋がっているように見えませんが。

2019-09-10 19:39:09
M.小林 @oigawa2

@s15taka 失礼しましたタイプミスです。正確には「これ」です。

2019-09-10 19:41:29
Takayuki Ogata @s15taka

@oigawa2 日本語がめちゃくちゃでほぼ会話不能になっていますが、結局「それ」が指すものは何なのでしょうか?

2019-09-10 19:44:21
M.小林 @oigawa2

@s15taka 「それ」は「逆に質問ですが、リプライというTwitterで認められた手法での批判を良しとするなら、なぜ、引用RTというやはりTwitterで認められた手法での発言に対して「すべきでない」などと言えるのですか?」を指しています。

2019-09-10 19:45:52