KUTANism 記念トークセッション「表現する九谷」

2019年9月16日(月・祝)に九谷セラミック・ラボラトリーにて開催した記念トークセッション「表現する九谷」のまとめです。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Jun @evergreen90

中村:日本陶片地図。エドワード・モースの地図をたどり、その河川で陶片を探し、絵葉書等と合わせて展示している。大事にしているのは美しさや参照しやすいというよりも、いかにその土地を表すのか、という部分 #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:33:15
KUTANism @KUTANism_jp

中村裕太さん 「大事なのはその陶片が表している地域性。陶片から時代背景と地域性が見えてくる。考古学者のエドワード・モースは目隠しをして回されてきた陶器を触っていつの時代のものか当てるのが得意だった。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:33:55
KUTANism @KUTANism_jp

中村裕太さん 「モースの本の中でもちろん加賀が出てくる。1800年代後半に集められたモースが感じた九谷。僕が気になったのが京都と九谷の繋がりのところ。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:36:06
Jun @evergreen90

新しい技術を求めていく手前のところに、人間の存在そのものを見直していく事が起きている。戦争など。人間とは何かという問い。そこで表現が変わっていくことがある(秋元) #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:38:26
KUTANism @KUTANism_jp

秋元雄史さん 「キーワードに新しい技術と美術があった。新しい技術が生まれる背景として、人間の存在自体を根本的に見直すことがあったりする。例えば戦争とか。止むに止まれぬ行為として表現が生まれることがある。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:38:52
KUTANism @KUTANism_jp

第一部を終え、この後出展作家さんのトークセッションに移ります。 「今日はざっくばらんに、言葉にならない気持ちも言葉に乗せましょう!」と秋元さん。 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:39:55
KUTANism @KUTANism_jp

まずは上出惠悟さんから。 「僕も家業が焼き物やで、6代続いている。ずっと割烹食器を作っていて、産業九谷の中で動いてきた。その合間で作家としての活動をしている。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:42:50
KUTANism @KUTANism_jp

上出惠悟さん 「バックグラウンドの違いから、走泥社の動きとは切り離した動きにしかならないと思っている。 オブジェという言葉に距離感を感じて、僕自身もこれはなんだろうと思うものを今回のCERABO KUTANIの展示には持ってきた。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:44:53
Jun @evergreen90

上出惠悟:個人の名出だしているが、ぐっと窯元の方に寄せている。自分のものを前衛的と言われることがあるがそことは今までも近づけていない。オブジェというものがどうなんだろうというものを今展示している。吹墨という技法で誰でもできる技法をあえてだしている。 #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:45:17
KUTANism @KUTANism_jp

秋元雄史さん 「浅蔵五十吉美術館で展示しているものは、完全に無垢状態の作品で、とてもコンセプチュアル。家業と作家の二足の草鞋を交差させている。自分自身と距離を取りながら、その苦労を見せない表現。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:46:44
KUTANism @KUTANism_jp

中村裕太さん 「走泥社のオブジェに違和感を感じるのはわかる。教育の中で、器かオブジェか、というのが選択肢のように用意されている感覚。一方で初期の頃の走泥社は意外と面白いという思いがある。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:48:03
Jun @evergreen90

秋元:上出氏は意味一番コンセプチャルな人。窯元ということを意識しながら距離を取り。 #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:49:02
KUTANism @KUTANism_jp

秋元雄史さん 「俺もオブジェって言っているからオブジェ焼きやれって言ってるわけではない。簡単に伝統と現代とか、器かオブジェか、という議論が今だにされている。今回の展覧会では九谷焼の産地でやる展覧会。九谷そのものを次の時代に移行しましょうということ。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:49:24
KUTANism @KUTANism_jp

秋元雄史さん 「あまり立場ごとに起きる出来事に足元を取られたくない。共有できそうな言葉の中で展覧会を作ろうと思った。地元でやる難しさを次の回まであまり引きずりたくない。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:50:45
Jun @evergreen90

秋元:九谷の産地の展覧会。様々なポジションの人がいる。一回目なので共有できるものを。いろんなイメージを包括できるもの。 #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:51:04
Jun @evergreen90

中田博士:専門学校の先生が走泥社の人。大学でも。僕は走泥社好き。卯辰山でも自分の好きなオブジェを作り、10年前から器作り出した。「お前も口を開けたか」と学生時代の先生に言われた。共同窯、九谷にもあった。自立支援工房の共同窯はでかくて、色んな人が出入りする #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:54:23
KUTANism @KUTANism_jp

中田博士さん 「僕の場合はオブジェをずっと作ってきた。好きなものを作り続けたが、今のシリーズは10年前から作り出したもの。」 「走泥社の話を聞いてて、支援工房のような場所に加飾に特化したカリキュラムを作ったらいいのではと思った」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:55:08
Jun @evergreen90

中田:共同窯の可能性。新しいことを始める動きというものがあってもいいのかな。 #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:55:41
KUTANism @KUTANism_jp

秋元雄史さん 「日展や伝統工芸展は大きな組織。ある種の行き詰まりも感じるかもだが、ほとんどの仕組みは老朽化している。前衛か伝統かではなく、もっと緩やかなものでいいと思う。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:56:56
Jun @evergreen90

秋元:前衛、伝統、守る、作るという二元論ではなくて、もうちょっと開いて緩やかであってもいい。 #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:57:05
Jun @evergreen90

中村:共同窯にもヒエラルキーがあった。作っているもの、技術的なこと、やっていることが世代間で見えたということは、大事なこと。 #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:58:52
Jun @evergreen90

秋元:シェアハウスやコワーキングなどという働き方は現代を考えたときに、陶芸でもできるのかもしれない。 #クタニズム #KUTANism

2019-09-16 15:59:39
KUTANism @KUTANism_jp

中村裕太さん 「京焼きでもよくもわるくもヒエラルキーがあった。ヒエラルキーの中で窯を高い温度まであげられなかったり、上の方で若者が変なことやってるって言われてたり。そういう共同体のあり方も大事だと思ってる。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 15:59:44
KUTANism @KUTANism_jp

中村裕太さん 「共同体があることで技術自体も窯入れの時とかに見れて学びになったりする。」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 16:00:12
KUTANism @KUTANism_jp

牟田陽日さん 「私は走泥社や焼き物についての知識がなく、60年代のアメリカのアクションに憧れがあって、現代美術をやりたいと高校生の頃から思った。」 「素材が何かと限定されるのではなく、自分の身近にあるものを表現するというところから、創作が始まった」 #KUTANism #クタニズム

2019-09-16 16:03:24
前へ 1 2 ・・ 5 次へ