#実践的1on1マネジメント ~『エンジニアリング組織論への招待』×『ヤフーの1on1』著者によるスペシャルコラボトーク~

『エンジニアリング組織論への招待』の著者・株式会社レクター取締役の広木大地さんをお招きし、1on1を中心としたさまざまな人事制度について、エンジニアと非エンジニアのマネジメントの違いにも触れながら解説いただきます。
2
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
🍠 @trm2_

Q. 無口なひとに1on1で話してもらうには? A. 無理しない。そのためにはとった時間に余裕を持つ。口頭が無理なら雑談でも、紙に書いてもらうでもいい。 A. 沈黙は考えてる時間。そこに口を挟むと依存の始まり。沈黙には沈黙を。20秒くらいでだいたい話す。口は出さない。 #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:53:11
ざっきー dev @zakky_dev

A2「沈黙が重要。黙っている時間は考えている時間。沈黙に耐えると良い。相手が沈黙したらこちらも沈黙する。その間に20秒カウントする。大抵それで出てくる」 #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:53:14
kemiyata@3児の父エンジニア @kemiyata1

1on1 ・口数が少ないメンティに対しては?  話す内容がなかったら、無理に話さず、テレビの話題とかでもよい。  沈黙は重要。沈黙は本人が考えている状況なので、沈黙で対応する。一言言うのを我慢する。 #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:53:40
石井智洋 @isicihi

「沈黙になったら後ろで20数える。数え終わるまでに喋らなかった人は2,3人しかいない」 #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:54:07
gihyoreport @gihyoreport

Q 1on1であまり話さない人に対して、どうすれば 本間さん:「沈黙」には「沈黙」で返す。自分が20秒沈黙していて、向こうから話し出さなかったことはほとんどない。 広木さん:無理に話さなくていい。テレビの話をしてるとかでもOK。課題があれば、徐々に話してくれる。 #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:54:28
ざっきー dev @zakky_dev

A2「1on1の時間だけでなく、普段どういうふうに働いているのかを観察する。すると話題が出てくる」 #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:54:50
しゅう @syu0325

沈黙には沈黙で返す。下手に上司が反応すると、そこで依存が発生してしまう。 観察力を上げることも重要。興味があるなら観察するべき。 #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:54:59
🍠 @trm2_

これからのマネジメントのキーワードは「観察」。 フリーアドレス時代になって観察のチャンスが減った。観察をすれば日々のコミュニケーションのきっかけがつかめる。 #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:55:34
kemiyata@3児の父エンジニア @kemiyata1

興味があれば「観察」する  →働き方改革等で、観察しづらくなっている。   興味をもって観察することがより重要になる。 #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:55:40
yasaichi @_yasaichi

フリーアドレス、働き方改革、プレイングマネージャーの増加といった変化によって、上長がメンバーを見れる機会が減ってきている。なので、どう「観察」するかが次のキーワードになってくると思う、とのこと。確かにそうかもしれない #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 20:57:53
石井智洋 @isicihi

広木さんの『エンジニアリング組織論への招待』はじめ、今日のイベントにまつわる書籍はイベント会場にて(即売会っぽさ満載で)売っております! 本間さんの『ヤフーの1on1』も売っています!! #実践的1on1マネジメント pic.twitter.com/1xSZnZEtzF

2019-09-17 20:59:17
拡大
馮 富久/FUON Tomihisa @tomihisa

無事終わりました!自分的にも大変ためになるイベントでした。ありがとうございました! #実践的1on1マネジメント pic.twitter.com/64gapLNVDO

2019-09-17 21:18:30
拡大
まこ|人事 × コーチング @piazzolla7

会社の全員が経験学習をしたら会社も業界も変えられる #実践的1on1マネジメント

2019-09-17 21:28:02
馮 富久/FUON Tomihisa @tomihisa

カエルンさん @ujisakaeru のグラレコです!ありがとうございます!フルバージョンはご本人のアカウントの方で #実践的1on1マネジメント pic.twitter.com/s10zleHCMq

2019-09-17 21:31:40
拡大
拡大
拡大
拡大
西から来た馬づらの男 @beppu01

1on1マネジメント、余すことなく話して下さいまして、ありがとうございました。明日から行動と観察。 #実践的1on1マネジメント pic.twitter.com/zJDgdKwScV

2019-09-17 21:52:21
拡大
てるとてる @telltotell20

『エンジニアリング組織論への招待』 広木大地氏 × 『ヤフーの1on1』 本間浩輔氏 #実践的1on1マネジメント ・そもそも、人は話しながら考える生き物 →共有したいことを引き出す(教えて!)+解決に向けてのネクストアクションを約束してあげる(一緒に考えよう!)

2019-09-17 22:12:43
てるとてる @telltotell20

#実践的1on1マネジメント ・話してもらうための信頼値の築き方 :「興味がある」という姿勢を箇所箇所でどう表現するか →興味あるなら、調べて聞いてくる。そんけいがあればその人の生い立ちや人生に興味を持つのが自然 Ex)口説くときも女性が気になる、では響かない。「あなたに興味があるんです」

2019-09-17 22:14:34
てるとてる @telltotell20

#実践的1on1マネジメント ・そもそも、人は話したい人としか話さないのが本質 →最初は、コミュニケーションの頻度が大事(苦手であればこそ、意識してコミュニケーションとる行動をEx)朝夜毎日話すと決める→観察するようになる) ・人は「相手はこう思っているだろう」:だいたいが勝手な思い込み

2019-09-17 22:17:08
えひやん / Daisuke YAMAURA @efyaan

今日は本間さん&広木さんによる #実践的1on1マネジメント のトークショー。本間さんと現役Yahoo! EMとの生1on1など盛りだくさん。 そして偶然ご一緒した@DiscoveryCoachさんとの今日の感想戦が、明日から活きそうで一番の収穫になりました🤗 pic.twitter.com/qCnynqDkC5

2019-09-17 22:18:03
拡大
拡大
拡大
拡大
てるとてる @telltotell20

#実践的1on1マネジメント ・1on1で「いっぺんに、解決しようとしない」 →仕事上でのアドバイスする場面と、 メンターとして関わる場面は区別する ・沈黙はよい時間=考えている時間:沈黙には、沈黙で返す →口を出してしまうと上司に依存する Ex)沈黙になったら20数える →考えることを促す

2019-09-17 22:21:05
グラレコのカエルンの中の人 @ujisakaeru

今日作成した #グラレコ がこちらになります。読めるものはまた後で。 #実践的1on1マネジメント エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング amzn.to/2O3b7sJ ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 amzn.to/2ZYvjT1 pic.twitter.com/8JyEmMP6z1

2019-09-18 00:32:27
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 次へ