psychology

0
おかいち @oka1nara

福祉や援助にどんな欲求や動機があってもかまわないが、クライエントを害しないこと。愛されたい、認められたい、見下したい、操りたい、癒やされたいなどの欲求が害ある態度になったときには非難され罰を受けるのは当たり前。責任と倫理が共有されていれば対応の仕方も定まる。

2011-04-11 06:20:44
@kubi0213

自粛とは、自身の言動を自身が進んで慎むことだ。だとすれば、他人に自粛を求めるという物言いは論理的に不可能なはず。自他の区別を認められない人、一方を他方の延長と認める人であれば、話が違うかもしれないけれど、そんな人とは話したくないね。

2011-04-03 10:09:41
おかいち @oka1nara

「がんばれ」という抽象表現は受け手が具体的な頑張り方を知っていて、まだ頑張れると思っている時にだけ通じる。だからスポーツを応援できる。抽象的に「愛情を与えよ」「共感せよ」という指示も受け手が具体的な方法を分からなければ迫害的表現になる。抽象的指示はそれ自体が攻撃になる場合がある。

2011-03-26 10:02:00
おかいち @oka1nara

口先だけの人間は口先だけの人間としか関係を作れない。自分の思いや能力を他者に実証してきた人は他者が口先だけの人間である場合に即座に察することができる。

2011-03-25 16:05:12
おかいち @oka1nara

血液型信者は、自分が他者を歪んだ目で見てまいますと叫んでいると一緒だろう。日常から他者の意図や動機の原因帰属錯誤や他者認知に強い錯誤があると宣伝しているようなもの。

2011-03-20 16:08:20