「優秀で賢いから辞める」世界で闘う研究者になれる人が経済面・将来の不安から研究の場から去っていく現実

この状況が変わったらいいのにな
82
チキンM: 「サーバル、マダタベチャダメダヨ」 @tikinm

@JuXG3C3zwuXd6mf 審査する側も人間少ないからって記事だか特集みたことありますね 時間かけて読む事ができないから流行り、好みの文章、言い回しやらテクニック教えて貰えない人には無理でしょうね

2019-10-10 22:16:02
事実を2 @KiryKurumin

@tikinm その通りでしょう 申請書を受け付けて、審査するほうも その道の専門家ではないので 本当のところの内容は分からない?? すると、別の力学が働くようになる??

2019-10-10 22:20:27
🐠たろう @V09DoaP8eqgWlMP

@tomatoha831 科研費が渡ってるメンバーみんなが検索すればいいのに

2019-10-10 06:44:47
TATORO @tatro_os

やっぱり研究職は経済面がなぁ、、、 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 22:10:51
武田紘樹 @tomatoha831

「彼研究辞めたよ。本当に優秀で賢かったからね。賢いからこそ状況判断して辞めた。俺はアホだから続けてる。」 もう大学院に入ってから、日本や世界で闘う研究者になるだろうなっていう友人や先輩らが経済的、将来的な不安から研究を諦めて去るのをどれだけ見てきたことか。

2019-10-09 11:35:36
KDY @Arfay6655

@tatro_os 研究してるのにお金が貰えないなんて、そんなのおかしいよ!って怒ってくれるのは留学生だけですね…(なお彼らは母国でもしっかり有給の模様)

2019-10-10 22:19:08
こせ@引きこもりがち中 @kose19861214k

研究の現場の悲鳴です。 やっぱり、ノーベル賞取れるような学者は、日本では育ってないんだ…… twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 20:44:10
Masaya @sultanmasaya

仮にも経済的に余裕があるなら某私立大の院に通うつもりだったな、懐かしい twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 23:29:00
鳥猫 @torineko4117

今も昔も変わらない。研究室に金が無いから、研究費稼ぐのに動物病院でバイトしてたわ。ホンマ、くっそ貧乏やってん。 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 23:19:38
Yuki Aoi @YukiAoi6

@tomatoha831 日本の科研費が低すぎるのと基礎研究に冷遇過ぎるのと広報が教授に成ってしまって研究が行えていないのが問題ですよね

2019-10-09 22:34:18
航星 @KouAstronaut

@tomatoha831 でも今は研究費とかはAIとか機械系と医療系と人文社会系に回すべきな気がする。どうせ汎用AIができたら研究は一種の娯楽と化すから。と効率厨は考えるかなと思ったりして

2019-10-10 15:03:02
課Dieさん🧇 @kadiesan_

課Dieさん、将来は理系の大学に行って、化学の勉強して、研究職に着きたいと思ってるけど、こういう話を見るとちょっとッン…ってなるのだ… twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 23:26:59
キ口ス夕 @kirosuta

もしや大学の研究で食ってくのは格ゲーで食ってくより難しかったり? twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 07:12:18
らん @0_phalaenopsis

先生たちがなんとか博士課程の学生増やしたいけど増えないよね……いいところに就職できる保証もなにもないしね……て言っててせんせぇ……てなった twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 00:51:49
こーたろー @WoBizIN

なるほど。こうして東工大や旧帝大の理系の引率が商社やメガバンクに流れてくるわけか。 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-09 22:54:28
Montomy @Monkytomy

この問題の根幹は、日本の大学研究って実用化されないからお金が集まらないってとこだろうなぁ。産学連携とか言われてもお金出すだけで放置だし大きな予算は出ないし、数年で打ち切りも多い。 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 14:35:10
Montomy @Monkytomy

本当は企業側からこういう研究してくれって要求して擦り合わせてって仕組みがあればと思うけどそういうことまるでしないし、研究者も嫌がるから大学にやらせるより社内でやればいいが根強い。議論する文化がなさすぎて言うのもか言われるのも嫌う空気を読む文化の弊害のひとつだと思う。

2019-10-10 14:40:20
まだお @d01tkum

@tomatoha831 科学者と技術者こそ技術進歩、経済発展のエンジンなのに

2019-10-10 14:45:16
授業料値上げを考える一橋大学有志の会 @think_fee_hit

研究続けられなかった人、山程見てきましたわ。やはり現状は暗澹たるもの。変えなければ。 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-09 19:09:17
大場紀章(エネルギーアナリスト) @nuribaon

私が学生だった15年前に既にその現象は始まっていて、できる人ほど研究者にはならなかったなぁ。 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-09 18:40:48
壬生カズヲ @mibukazuwo

悲しいけど、そうなんだよな。 ノーベル賞受賞でマスコミは浮かれているけど、その見えないところで研究から去っていく人たちがいる。 優秀だから、専任になれる訳でもない。業績が多い順に採用される訳ではないし。 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 07:27:07
獨孤求敗 @dokko_kyuhai

研究者の心情は理解できるが、仕方ない話 どんなに崇高な研究でも金が要る ・自らが大金持ち ・才能に惚れてくれるパトロンを持ってる ・お上/権力者の役に立つ研究をする ・相手の金儲けに繋がると人を説得できる これら以外の研究者なら、貧しい環境で研究するしかない twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 07:56:20
エッグ・マス層・サイトウ@SAFで動いてます 〜超富裕層になりたい〜 @ariafloat

資産運用で稼いで、研究したら収入の心配はない。なお、自分で開発した為替売買システムで稼げるようになったので、企業の研究職を辞めた人は知っている。 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 07:57:28
幌筵の五十六 @UIEM_isoroku

ドイツの科学が一次大戦までに大きく進歩したのは研究費として大金をつぎ込んだから 裕福でなくても未来の富のために研究に金をつぎ込むべきなのに金があってそれをしないのは本当に終わってる twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 23:11:40
徳川秀忠 @minuit0721

賢明な研究者が取った最も賢明な選択は、研究をやめること。 twitter.com/tomatoha831/st…

2019-10-10 12:13:22