避難所で実際にあった被害の体験談が恐ろしい「避難所でバッグ漁られた」「避難所のトイレで事件」→経験者が教える注意点が参考になる

道徳が疑われるけど…出来る限り注意しよう
12
さく @sakupan_i

Twitterでは避難した、停電したとか言わない方がいいよ。 こういうときに、窃盗団がいるよ。 避難所にいるみんな、貴重品肌身離さずに。子供だけでトイレ行かさないように。 私が過去にお世話になった避難所にも窃盗団がきたよ。めちゃくちゃ普通の顔して来るよ。 脅してごめんね。でも本当だよ。

2019-10-12 21:10:34

実体験が恐ろしい

じゃみらん。 @jamira_jam

@34thm19 母が昔、ご近所さんしか集まらない避難所だから、って油断してバックを枕元に置いて寝てたら…夜中にガサゴソ音がして。 薄目開けたらご近所さんが母のバックを漁っていたそうです…。 何処にいつ窃盗者(?)が現れてもおかしく無いので、ほんと皆様ご注意を。やんなっちゃう。

2019-10-12 23:29:47
双肩 @yOwXC4lCtjChroK

@jamira_jam 昔の言葉に「人を見たら泥棒と思え」ってあるくらいですからね。警戒して損はないと思います。

2019-10-13 00:07:40
じゃみらん。 @jamira_jam

@yOwXC4lCtjChroK 田舎の人なので、人を疑うことを知らなかったんでしょうね…。 こんな時こそ、助け合いたいものですがそうも言ってられない世の中で寂しいものです。

2019-10-13 01:06:57
デローザすき @deroselike

@34thm19 私の女友達が過去、避難所のトイレでレイプ魔に襲われました…ほんとに怖いです…

2019-10-13 00:32:37
りく @ririmimikuku

@34thm19 宮城に住んでいますが3.11の時もかなり多かったようです。こんな時にまさか…と思いましたがそんな人間が実際にいるのですよね。

2019-10-12 23:02:09

出来る限りの対策を

庵(イオリ) @iori2224

@34thm19 @ki_ku_chi_ 東日本大震災の際に津波で自宅が全壊になったものです。 実際にあることなので気をつけてください。 寝るときに川の字になるときも、親と親の間にサンドするようにした方がいいです。

2019-10-13 02:41:21
公明党ファイトッ💪🔥 @komei_fight

@34thm19 @hoshikuzu3925 性犯罪とか聞きますよね あと避難所から自宅へ必需品などを取りにいくのも相当危険だとも ひと気がない中で悪意を持った輩と出くわすのは本当に恐ろしいです

2019-10-13 00:12:27
星屑(´∀`*)☆彡@チーターしばふ、🦁サン&なお、🐯ボルタ、ピューマタフ&ニーナ😍 @hoshikuzu3925

@komei_fight @34thm19 人間不信になりますね。 今は自分でトイレのいける子にも、 危ないのでついていかないとですね(>_<)

2019-10-13 00:22:13
公明党ファイトッ💪🔥 @komei_fight

@hoshikuzu3925 @34thm19 本当に恐ろしく、また悲しい嘆かわしい事ですが 二足歩行の野獣もいるんですよね❕❕緊急事態を犯罪の好機ととる輩の存在は本当に許せないですが、とにかく自衛を徹底するしかないですね 常に側にいるのも大変かと思いますが、お子様も1人での行動は控えた方が絶対に良いと思います、鬼畜がいます

2019-10-13 00:26:57
ᜊﬞﬞ @_t_f1

@34thm19 本当にそうなんですよ…災害に乗じた詐欺とかもこれから出てくると思いますし、安全が確保できるところに行くまでは貴重品持って親子一緒に行動しましょう…詐欺に関しては甘い言葉には裏があると思ってください…悲しいけど…😢😢

2019-10-12 23:13:30
sleep@zzz.zzz @sleepzzzzzz1

@34thm19 これは気を付けないと危ないですね。 貴重品とお子様の事は目を離さないように気をつけるしか無いですね。

2019-10-12 22:16:17
ぽよぽよママン(以前ぽよぽよ) @226Jarinko

@34thm19 @hoyaminabe 特に子供達には気をつけてあげて下さい。一生の重い悲惨な記憶にならないように。

2019-10-12 22:27:56
リンク 防災・防犯ニュース「防仁学」 | もしも避難所で生活することになったら…避難所で役立つ防災知識と防犯対策 災害などにより、避難所での生活を余儀なくされるのはどこにいても起こりうることです。初めての体験という人が大多数のため、戸惑うことも多いでしょう。災害から逃れ無事避難はできても、自宅が危険な状態であったり全壊するなどして長期間、避難所生活を繰