
【謎深まる】“日本国” “千円” と刻印された正体不明の謎の硬貨がこちら「こんな記念硬貨は存在しない」「異世界の硬貨っぽい」追記あり
-
panseponse7
- 440091
- 1616
- 124
- 798

不意に思い出して探してきたんだけど、我が家にも謎硬貨があったわ。 確か誰かの家から出てきたやつなんだけど「日本国 千円」って入ってるけど、こんな記念硬貨は存在しないし、「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」で検索かけてもさっぱりひっかからない。 正体不明なのだ。 pic.twitter.com/fKMSEbYyty
2019-10-14 22:36:09


ハリです。ちっす。名もなき樹海徘徊者(遺留品メメント・モリ派)週末は樹海にいます。 元テキストサイト管理人、元フラ板住人(非職人)、元樹海のアライさん、ア界隈樹海探索部部長、サブカル糞野郎、糞左翼、謎硬貨所有者→ togetter.com/li/1417341 大体適当に生きています。

@_olo_ 正直偽通貨としては出来のあまりよろしくないコインです。気になるようなら今度会うとき実物持っていきます。
2019-10-15 08:43:51
@harizyan_pirano @ixl_jp FF外から失礼します 鳥のガン?と青森県の上のマークが彫られてる、凄い はっきりむつは青森県のむつ市って分かるんだね 凄いや!
2019-10-15 09:11:43
@8B9Igs7RKbm0TnO @ixl_jp この青森県のシルエットのデザインはこのコインで唯一カッコいいと思うところですw
2019-10-15 09:19:52
@8B9Igs7RKbm0TnO @harizyan_pirano 鳥はハクチョウだと思われます。 青森県の鳥に指定されてますし。
2019-10-15 20:07:11造幣局の記録には?

@harizyan_pirano @Garbage_Panda_ FF外から失礼、むつ小川原石油備蓄基地については調べればある程度出てきました。国主導でオイルショックを契機にしてこの事業が始められていて、現在委託している状況だそうですので、記念硬貨が出ていてもおかしくはないと思います。長文失礼しました。
2019-10-14 22:45:42
@9fjCaHpq4M7xlzF @Garbage_Panda_ 事業というか施設は存在することは確実なんですが、記念硬貨って基本的に全部記録が残ってるんですよね。その中にこれが存在しないんです。だから謎なんです。
2019-10-14 22:49:52
@9fjCaHpq4M7xlzF @Garbage_Panda_ mint.go.jp/coin/data/data… 造幣局の記念硬貨一覧です。参考まで。これ以前の記念硬貨の可能性も考えたんですが、この備蓄基地の完成が1979(昭和54年)なのでそれもないはず。なによりさっぱり検索でひっかからないのが謎です。
2019-10-14 22:55:33
@harizyan_pirano ヤフオクには結構出品されているようですね。 中古 むつ小川原湖国家石油 青森県 記念コイン 531135 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t65… 硬貨ではなさそうですが、だとするとなぜ千円と描いてあるのか気になります。
2019-10-14 23:05:24
@900913mic102011 ヤフオクに過去に何度か出品されてるのは確認済みです。しかし正体に繋がる情報は皆無。
2019-10-15 08:15:41
ヤフオク出品の箱を見ると… 「青森県」と書いてる… 国家石油備蓄基地「祝」の記念コインで配ったのかな?…売っていたようには思えないけど… pic.twitter.com/9ZvUTi2pSU
2019-10-15 22:29:35

記念硬貨ではなくて記念メダル?

@harizyan_pirano 「日本国」「千円」の書体が東京五輪記念千円硬貨に似ているのと、その頃500円硬貨が発行された頃なので、その辺のパロディ的にノリで作ったのかなと推察します。
2019-10-15 09:12:16
@_olo_ あ、なるほど。確かに円縁のドットが500円っぽいなあとは思ってたのです。さすがに架空紙幣作家、目の付け所が違うなあ。
2019-10-15 09:18:20
@harizyan_pirano @tsumuji_wind 当時千円で販売していた記念メダルという可能性が有りますね。 きちんと発行された硬貨であれば、何処かに発行年が刻印されているはずですが見あたりませんので。
2019-10-15 10:01:03
@KetteVerfahren @tsumuji_wind 記念メダルなのはおそらく確定かと。しかしずいぶんでっかく値段がかいてありますなあw
2019-10-15 10:07:04「日本国 千円」の謎

@harizyan_pirano 造りの甘さから見ても日本国の公式な記念硬貨ではないことは確実だと思うのだ~ ヤフオクにも過去にトークンとして出品されてるし おおかた関係者へ配られた記念品だろうとは思うのだ 千円となってるのは、商品券的な意味合いを持ってたのではと推測するのだ
2019-10-14 23:03:24
@araigma_hakusei おそらくそんな感じだと思うんだけどしっかり「日本国 千円」って彫ってあるのが不思議ですよね。青森では使えるのか?w
2019-10-14 23:04:52
@harizyan_pirano 深く考えずに、記念硬貨のデザインとして日本国の文字は必要でしよ、とかてきとうに入れただけな気はするのだ! 詳細気になるし関係者ないしは地元のヒトの出現を期待してるのだ~
2019-10-14 23:08:35