昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)
編集部イチオシ

2019年9-10月ヨルダン&アブダビ8日間個人旅行メモ

9/27-10/4の日程でアブダビでのストップオーバーを挟み、ヨルダン王国を旅しました。死海に浮かびながらTwitter見たり、インディジョーンズのロケ地になったペトラ遺跡を12時間以上かけて踏破し、砂漠の中に現れたSF的ドームでグランピングするもほぼ砂漠に寝転がって星空を見ていました。そしてカメラロールを埋め尽くす勢いのねこ天国!とりあえずメモです。
20
acrylica @acrylica_yoko

グランピングを名乗るなら、これくらいはして欲しい。2年前の夏休み、ヨルダンのワディラム砂漠にて。 pic.twitter.com/kcfT22TNqK

2021-04-24 23:19:10
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

お部屋用意できるまで、私たち以外誰もいないラウンジの長椅子で寝そべって最高の読書をしていた。 pic.twitter.com/BJMUfNh6rO

2021-04-24 23:25:50
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

ベッドからドーム越しに星空が見えるんですよ。疲労困憊してる明け方なので写真良くないけど。 pic.twitter.com/TjUejbpSky

2021-04-24 23:35:13
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

砂漠の真ん中で「ラクダ乗らない?」(乗らない、車で来てるから)「あっそう」と言ってあっさり帰っていく少年。 pic.twitter.com/wzGYzM8nJE

2021-04-24 23:41:15
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

砂漠のど真ん中にこんな温室みたいなホテル建てると日中は50度超えるわけですよ。そのためベッド直下のエアコン完備。壊れたら死活問題。でも夜は結構寒い。 pic.twitter.com/WorWhRvGgK

2021-04-25 09:36:50
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

あ砂漠のグランピングは確かに現実感なくてゴージャスだけど、せっかくならベドウィンの天幕の中、絨毯に座ってお茶を振る舞われたりしたい、とか思うでしょ。大丈夫、有料オプションがある。 pic.twitter.com/zLEBGkPTty

2021-04-25 14:00:33
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

砂漠の真ん中で砂に埋もれてお茶飲みながら日没を見てた。 pic.twitter.com/AW8oDquLh3

2021-04-25 14:12:05
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

砂漠のグランピング飯。普通にレストランがある。メインはヨルダン名物のマンサフ。骨つき羊肉を乾燥ヨーグルトで煮込み、アーモンドや松の実を散らして肉の脂を吸った米と食べる。ウズベキスタンプロフとかの流れを感じる。葡萄の葉でひき肉やお米を包む前菜もシルクロード飯。 pic.twitter.com/KedyvcwFRB

2021-04-26 23:20:26
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

朝ごはん。砂漠の真ん中なのに生の野菜や果物があるのありがたいよね。砂漠といえばデーツ。そしてターキッシュデライト(ヨルダンでもターキッシュ?) pic.twitter.com/NGFMkWUVF7

2021-04-26 23:28:01
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

平たい薄く焼いた小麦粉文化大好き。異国の食生活に惹かれた原点だと思ってたけど、ひょっとして広島出身だから? pic.twitter.com/lfcSe5nm5E

2021-04-27 09:21:37
acrylica @acrylica_yoko

砂漠のオプショナルツアー。サハラやナミブの首長竜みたいな大砂丘に登るという野望があるので、ジープで遠くから見ると小さめのからチャレンジ。 pic.twitter.com/xugxJAv83y

2021-04-27 22:27:38
拡大
acrylica @acrylica_yoko

小さめってなんだろう。両手両足使って這い上ったわ。 pic.twitter.com/PNGXgBishO

2021-04-27 22:28:54
拡大
acrylica @acrylica_yoko

きめが細かい砂漠の砂は限りなく流体に似ている。足がずぶずぶ沈んでしまうので最終的に裸足になりましたが、最近捨てたこのスニーカー、最後までこの時の赤い砂がぼろぼろ出てきた。 pic.twitter.com/mW9RFGTy7V

2021-04-27 22:32:23
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

下り坂で足を踏み出すと、砂ごとずぼっと自分の体が数10センチ沈んでいく。こういう不思議な床って昔のRPGっぽい。多分何も考えずにダッシュして下りるのが攻略として正解っぽい気がする。 pic.twitter.com/wzufYiH81i

2021-04-27 22:34:54
acrylica @acrylica_yoko

ワディラム砂漠は世界遺産ですが、映画撮影の誘致にも力を入れてるので、アラビアのロレンスからスカイウォーカーの夜明けまで、見たことのある岩山が撮影されてます。 wired.jp/special/2019/s…

2021-04-28 22:05:31
acrylica @acrylica_yoko

インターネットのみんなが大好きな「火星の人」もワディラム撮影。こういうカプセルハウス的なグランピング 施設はまだ数少ないけど、これからどんどん増えると思う。 pic.twitter.com/29JprkfuTR

2021-04-28 22:09:35
拡大
acrylica @acrylica_yoko

一枚目の岩山の麓にあるのが、伝統的なベドウィン スタイルにの宿泊施設。お値段はグランピングの数分の一。今度はそっちに泊まりたい。 pic.twitter.com/t2KbKgWG4s

2021-04-28 22:12:07
拡大
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

やばいくらい高所恐怖症なのですが、その時の恐怖のせいか何故かセピアでしか写真が残ってない。そしてブリッジ状の岩の向こうには当然行けなかった。 pic.twitter.com/AS4pOwqBih

2021-04-28 22:28:08
拡大
拡大
拡大
acrylica @acrylica_yoko

ほぼ垂直の壁をかろうじて残る岩の窪みに手足引っかけてよじ登るスタイル。私は3メートルあたりでギブアップでした。 pic.twitter.com/8an41aQByc

2021-04-28 22:34:34
拡大