20110528日本地理学会震災対応緊急集会&ハザードマップ

日本地理学会の東日本大震災関連の緊急集会の内容の報告と,その後,私と数人の先生方との間でやりとりされた,ハザードマップに関する議論をまとめておきます.
3
Kent AOKI @kentaoki

@HayakawaYukio @tigers_1964 「ハザードマップが役に立つ」の規定の仕方によるかも知れませんが、改訂版が作成され、活用されたのであれば、地図化するという考え方が役に立ったということではないでしょうか。

2011-05-29 18:23:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentaoki @tigers_1964 もちろん地図は役に立つさ。だから浅間山の噴火地図つくったわけだし、福島の放射能マップつくってるわけだ。

2011-05-29 18:25:32
Kent AOKI @kentaoki

@HayakawaYukio @tigers_1964 また、有珠山2000のように時系列的に進行する災害であれば、段階的に改訂されること自体は適切であって、改訂されたことを持って否定的に捕らえることはないと考えます(改定内容は後に検証されるべきですが)

2011-05-29 18:28:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentaoki @tigers_1964 段階的に改訂された事実はありません。まあ、役に立つ立たないは主観ですから私の意見への同調を強いるものではありません。

2011-05-29 18:38:33
Kent AOKI @kentaoki

@HayakawaYukio @tigers_1964 ご議論いただき、ありがとうございます。浅間山の噴火地図を見させて頂こうと思います。発生した空間性を持つ事象(今回の線量分布など)について地図の表現力は強力です。ハザードマップは予測地図であることの活用の難度だと理解しています

2011-05-29 18:49:17