英国などでみられる「アーツカウンシル」は日本に馴染むのか?(大村秀章愛知県知事やハフポスト記事が推しつつある)/隠岐さや香氏による、名古屋大学で開催された「あいトリ問題を考える」に関する連続ツイートも

・今回のケースでは芸術のプロであるはずのキュレーターやアーツカウンシル、はたまた「芸術監督」の品質がどう保たれるのかという問題の方が重要と思いますので、これ辞退は本質的な議論ではないと思いますが一応。 ・後半についてはこのイベントのようです→あいちトリエンナーレ問題を考える@名古屋大学 | main https://nu-anti-war.wixsite.com/main/blank-4 ・名古屋大学の隠岐さや香先生、女性声優の声を特に根拠なく皆同じと言ったりwikipediaで「萌え」の定義を語ったり - Togetter https://togetter.com/li/1280255 ・アームズ・レングス原則 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E5%8E%9F%E5%89%87
3
まとめ あいトレ「表現の不自由展・その後」の総括的な記事?/『憲法学者で、文化芸術への公的助成に詳しい横大道聡・慶応義塾大学.. ・直接の中止の理由と発表された「匿名FAX」についてはスルー ・昭和天皇に関する作品については文中で触れるが写真は「平和の少女像」 ・表現の自由には制限があることを本文で述べている ・論理展開が「新しい検閲」 https://togetter.com/li/1409531 と似ているが、電凸よりも文化庁が補助金不交付による萎縮が発生すると寄せてきている ・『自分と違う意見や過激な意見、不快な表現のすべてがなくなってしまったら、「つまらなくないですか?」ということです』←これが結論でしょうか?消費者は文句ばっか言ってると自粛はいずれ双方向になるからあらゆる作品がつまらなくなるよ、とコンテンツの質を盾に抗議への自粛を促すのが「#表現のこれから」ということなのでしょうか。 3930 pv 12
LEO @leothecat690915

私→トリエンナーレ再開おめでとうございます。ライダイハン像と太極旗燃やす動画も展示して下さい 大村知事→私は判断しません。リスペクトはします 私→判断する人が居ないのに再開したらダメじゃないですか? 大村知事→だから、アーツカウンシルが必要と考えます

2019-10-23 12:43:10
LEO @leothecat690915

私→判断する人も居ない、アーツカウンシルは機能していない状況なら、公的資金の投入はダメでしょ 大村知事→ブロック (笑) #あいちトリエンナーレ #大村秀章ブロックチャレンジ #嫌韓 #通名 #竹島 #ライダイハン #在日朝鮮人

2019-10-23 12:45:41

「アーツカウンシル」に関する2019年9月6日~2019年10月18日までのツイート集

ryu. @moon_nightnight

昨日の知事の再開を目指すって記事でちょっと希望が見えたのに……完全に弾圧でしょ……東京にはあるけどイギリスみたいに政府が介入出来ないように第三者機関のアーツカウンシル置くべきだよマジで……

2019-09-26 08:45:16
( ´◔‿ゝ◔`) @yosano_akiko

ロンドン五輪の成功に右ならえでレガシーなんぞ言ってるが、文化の守護者にもなれない。イギリスのようなマトモなアーツカウンシルもない。圧倒的後進国。まるでくだららない。腹立たしい

2019-09-26 09:35:03
松本典子 @norikomatsumo

【アーツカウンシル】行政と距離を置いた専門家らによる第三者機関が助成対象を審査して助成先を決め、助成先のその後の活動を評価する。ナチスドイツが文化政策を戦争利用したことへの反省から、1946年にイギリスで始まった。 …文化庁も取り組んでいるのでは? www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-09-26 18:57:08
土井洋彦 @doinakamura

トリエンナーレ政治家発言 憲法学者はこう考えた NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 横大道聡・慶応大教授「行政はお金を出すだけで内容は芸術のプロに任せるという姿勢が求められる」「行政から独立して芸術団体の助成先を決めさせるイギリスの『アーツカウンシル』という仕組みが参考になります」

2019-09-26 23:32:52
湯戻し(跡地) @yumodoshi2

この図によればイギリス型アーツカウンシルは官よりも民が予算も意思決定も行うという事になる。 ○市長の権限に属する予算執行事務の補助執行等に関する規則ってのがあったからこれに準ずるのかな? pic.twitter.com/UgcIaPqiUP

2019-10-08 03:35:14
拡大
アカウント廃棄中 @667j5

〜アートカウンシル〜 文化審議会文化政策部会では,事業仕分けの場面で, 助成事業の成果をアピールできなかったという反省から,審査や事後評価,調査研究を強化して助成の成果を的確に把握するため,英国のアーツカウンシルに習う仕組みを導入すべきだ。 2016 文化庁 bunka.go.jp/pr/publish/bun…

2019-10-10 21:07:37
雪りん @ykkykym

“英国アーツカウンシルの初代会長である経済学者ジョン・メイナード・ケインズの言葉。「芸術家の仕事は自由だ。公的機関の仕事は、指導、検閲ではなく、勇気と自信とチャンスを与えること」” / “検閲ではなく勇気と自信とチャンスを-あいちトリエンナーレ2019全面再開を…” htn.to/am19xmd7Mk

2019-10-11 14:45:16
松浦 @___matsuura

「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーンをうたったセックスピストルズは国に弾圧されなかった。さすが英国」→多くの会場で出禁、主要メディアから締め出された。「国は金は出すが口は出さない」→政治バイアスが酷いアーツカウンシルに対し英国政府は予算カットで応じて、3団体に分裂。

2019-10-11 18:02:33
みー🟩⬜🟪#ファイヤーデモ🔥♀️🧷🐾 @mi8765432

「なぜなら政府が直接認定を行ってしまうと、政府による芸術作品の恣意的な選別ないし事実上の検閲が行われやすくなり、客観性や公正さが担保しにくくなるからだ。実際、アーツカウンシルの仕組みは、ナチス・ドイツが芸術を政治的に利用した事実を踏まえて、イギリスを中心に発達したものである。」

2019-10-12 18:39:53
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

本来的には、文化庁は文化行政を殺すな、だったのかもしれない。イギリス型のアーツカウンシルが、アメリカ型の寄付文化か、あるいは。。いずれにせよ大規模な芸術文化プロジェクトにはサポートが必要な場合があるのは確か。

2019-10-15 13:04:41
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

元から芸術文化振興基金から助成を受けたことがない(理由は知らない。文化庁の事業からは一度あるあとはもっぱら愛知県かアーツカウンシル東京の助成を得てshelfは活動している)のだけれど今後ますます芸文に助成申請する気が無くなったなあ... まずもって文化政策に関するビジョンが共有出来ない。 twitter.com/SahoMurase/sta…

2019-10-18 02:36:09
Saho Murase 村瀬佐保 @SahoMurase

あいちトリエンナーレ補助金不交付の余波で、来年度の芸術文化振興基金の助成金要項に採択後の取り消しに関する事が追加。公益性の観点から不適当と認められる場合は内定取り消し可能と‥今後はお上に目をつけられる事業は忖度して出せない空気。で、公益性って何? pic.twitter.com/6zqYPHeFUv

2019-10-16 17:22:59
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

公益(性)=社会一般の利益であり、公共(性)=①社会全体に関すること② おおやけのものとして共有すること。...ということは、前者は”誰かが”誰かの視点から”社会一般”の利益の有無をジャッジするということなんだよな...公共はともかく、公益性は、じゃあ、だれがそれを判断するんだという。

2019-10-18 02:42:15
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

僕は生まれてこの方40数年日本文化に育てられて、日本の芸術家先人に返しきれない恩があるから歯を食いしばって東京を拠点に日本の文化行政が少しでも上向くよう尽力しているつもりだけど、こういうニュースを見聞きするにつけとっとと海外へ移住した方が幸せなんじゃないかと思うよ...個人的には。

2019-10-18 02:45:59
モーリ @mohri

“反対の声をあげたのは、ウッドグリーンの住民たち。...「我々住民のためにバンクシーが残してくれたものだから戻すように」と、英国アーツカウンシルに圧力をかけた” おもしろい / “盗難相次ぐバンクシー作品。ストリートアートはどう守られるべきか?|美術手帖” htn.to/3YWDoHLXXp

2019-10-19 22:18:27

おきさやかさんによる「あいトリ問題を考える」に関する連続ツイートも

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

研究者 Researcher: 科学史 History of Science/十八世紀フランス 18th century France/ 文系と理系 Two cultures (Sciences and Humanities) /アニメ Anime/Queer studies/ (they/them)

researchmap.jp/okisayaka/

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

あいトリの問題を考える@名大に来た。会場は満杯、年齢層も幅広い twitter.com/wakuwakuchizur…

2019-10-14 18:29:37
榊原千鶴@『皇后になるということ 美子と明治と教育と』 @wakuwakuchizuru

名古屋大学人の会と名古屋大学有志との共催による緊急特別企画「あいトリ問題を考える@名大」。あいちトリエンナーレ最終日閉幕後(18:00-20:30)開催。法学、美術史学、映像学、文化学、文学、教育学等、それぞれの立場から、あいトリをめぐる問題を考えます。 pic.twitter.com/rcPcpFk5GI

2019-10-04 22:53:19
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

憲法学から。表現における政治活動自体を禁ずるのなら、ある事案の賛成、反対を問わず主題の表明ごと禁ずるのでなければならない。そうでなく、ある意見だけ封じるのは観点差別的な理由付けであり、問題。芸術か否か、の議論はあまり意味がない(あいトリ@名大)

2019-10-14 18:56:53
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

ある自治体がある表現の展示を行っているのは、その表現の主張を支持することを意味しない。 国は自由裁量を持つパトロンの側面と規制者の側面があり、アメリカでもその関係には議論がある(アメリカの憲法学解釈)

2019-10-14 18:56:53