日曜深夜の熱いプラネタリウム談義

洩れがあったらご容赦。他の方のまとめですが、こちらもあわせてどうぞ(かぶってるツイートもあります) http://togetter.com/li/142010
0
大平貴之 @ohiratec_mega

七夕ランデブー程ではないけど、またぞろ費用がけっこうかかりそうな悪寒orz。

2011-05-30 01:24:13
大平貴之 @ohiratec_mega

七夕ランデブーは、坂戸で初公開バージョンは、CGはほぼ全て自作、静止画素材の使い回しで低予算で抑えたが、その時はわりと評判良かった。リメイクで、種子島までヘリを飛ばしての空撮や外注CGカットの大幅増等で費用を大投入。しかしその成果がお客から見えたとは言い難かった。

2011-05-30 01:49:09
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

@ohiratec_mega 番組制作について、思うところが有ります。デジタルだ、なんだかんだ言って、やはりお客様が求めてるところは、そこの部分の事じゃ無かったり、あるいはそこだったり。それが必要か、そうでないか。演出も大切ですし、筋立てがどうか。そこに何処まで肉迫出来るか。

2011-05-30 01:56:51
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

スライドオンリーだって、作り方によれば、お客様が充分に満足出来る、科学的にも充分な内容の物は提供出来る、はず。

2011-05-30 01:59:00
大平貴之 @ohiratec_mega

今振り返ると、まさにそうだと思います。当時私は、メガスターの次のヒットを飛ばしたかったのです。@nao_planetarium 番組制作について、思うところが有ります。デジタルだ、なんだかんだ言って、やはりお客様が求めてるところは、そこの部分の事じゃ無かったり、あるいはそこだった

2011-05-30 01:59:50
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

現状は、プラネタリアンと呼ばれる人達の持ってる、あるいは持たなければならない量が多すぎる気がしています。プラネタリアン全員が、ストーリーを組み立てられたり、演出を付けられる人間ではない。

2011-05-30 02:00:26
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

プラネタリアンは解説も出来て、機器の操作も出来て、画像処理も、動画制作も、撮影も、物語の構成も、演出も出来て、なんてのは幻想だと思うのです。なんでも出来る人は、なんでもない事が出来なかったりもする。

2011-05-30 02:02:46
大平貴之 @ohiratec_mega

うむむ・・言えてます。私、スターボールとデジタルシステム、CGや映像、時にナレーションまで一人で丸抱えということも・・・学園祭のノリですわ。@nao_planetarium 現状は、プラネタリアンと呼ばれる人達の持ってる、あるいは持たなければならない量が多すぎる気がしています。プ

2011-05-30 02:03:19
大平貴之 @ohiratec_mega

ハリウッドはもとより、何百人も投入した映画を当たり前のように見て目の肥えてるお客が、半ばシロウトが片手間に作った映像を見て満足できるはずがない。星空は映画館には無い無二のポテンシャルがある。当たり前のことだ。

2011-05-30 02:05:05
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

これだけの事が出来る人って、超人か!って思いますねぇ。外に出せる物があれば、外に出した方が良いです。効率的だし、なにより、その道のプロに任せられる。(責任放棄じゃ無いですよ。

2011-05-30 02:06:06
大平貴之 @ohiratec_mega

外に出す・・コストの問題があります。七夕の時は相当に外注しましたが、自作カットも多用したのは予算面です。特に映像は半端ない金額です。まともに外注したらとてもペイしません。

2011-05-30 02:08:15
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

@ohiratec_mega モノ作ってる人、というのは、往々にしてそうなりがちですね…。個人の力と、チームの力、どちらが総量として多くアウトプット出来るか、という事に尽きると思います。

2011-05-30 02:08:35
大平貴之 @ohiratec_mega

銀河鉄道やHBTTEがあれだけの作品になっているのは、作者の超人的な才能と、それを中心に据えた故の効率。もし外注で銀鉄を作ったら幾ら?・・天文学的な数字になるというより、金額に換算できない。プラネタリウムの市場規模では、商業的な換算ではヒット作は作れない。

2011-05-30 02:11:20
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

@ohiratec_mega そうなんですよね、そこがまた、悩ましい問題で…。施設側の人間としては、個人的には、外に潤沢にリソースを供出して、より良いモノが欲しいですけど、運営側の理論としては…。まして、民間営利ベースで考えると、とても。

2011-05-30 02:13:35
大平貴之 @ohiratec_mega

@nao_planetarium おっしゃる通りです。スターボールはチームワークに移行してクオリティが見違えて上昇しました。金額的にも小規模なチームは投入できる規模です。ただコンテンツは、それだけの予算配分が難しいのが悩みです。よほどの大規模配給を前提にしないと。

2011-05-30 02:13:43
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

@ohiratec_mega ですよね。法人に移行してからのクオリティや、開発のスピード、着目点など、目を見張る物があります。個人でずっとやられてたら、正直、現状に至るまであと10年は費やしていたかも、と思っています。

2011-05-30 02:16:55
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

コンテンツビジネスとしての、プラネタリウム。市場は小さいが…

2011-05-30 02:17:32
大平貴之 @ohiratec_mega

"Passport to the universe"に代表される欧米のヒット作。銀河鉄道の夜やHBTTEに代表される日本のヒット作。両者の生い立ちを比べると面白いと思う。明らかな違いがあるような気がする。

2011-05-30 02:18:18
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

観客の受け入れられやすさ、という所と、天文の盛り込み方。これがハマったのが、HBTTE。

2011-05-30 02:19:39
大平貴之 @ohiratec_mega

いえ、不可能だったと思います。驚くでしょうが、製品メガスターは、私は事実上、指を触れる事も許されてません。プロに一括で委ね、製品になることができたんです。@nao_planetarium 個人でずっとやられてたら、正直、現状に至るまであと10年は費やしていたかも、と思っています。

2011-05-30 02:20:43
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

銀河鉄道は?受け入れやすさは、ある。天文の盛り込み方は?正直、そうでもない。でも、プラネタリウムで上映するのに、抵抗の無いプログラムではある。それも成功の一因ではあると思うのです。足らずを補って余り在る、氏の才能が、あった。

2011-05-30 02:22:01
@syukuagawaberi

@ohiratec_mega 欧米はハリウッド、日本は職人芸と総括したくなりますが、やはりヒット作にはキーパーソンがいるです。パスポートにはエマートとドルーヤン。

2011-05-30 02:22:16
上田直哉(遺伝子組み替えでない) @naoya_ueda

@ohiratec_mega そうなんですね。するとやはり、法人化はお客様にとっては大正解のご判断でしたね。個人とさしては、愛娘を嫁にやるような、なんとも言い難い感情が、あった事と想像します…。

2011-05-30 02:26:15
@syukuagawaberi

@syukuagawaberi @ohiratec_mega シカゴのタイム&スペースにはマシェリ、ソルトレイクのカードボードロケットには、マクユーエン。ヨーロッパはしらない。

2011-05-30 02:26:45
1 ・・ 5 次へ