編集部イチオシ

とよけら論文紹介2019年10月分まとめ(2019年9月30日~10月27日)

過去1か月分のまとめです。 今月は全体的にマニアックな話題が多めです。 ・主な話題 ワニの吻部の形態と生態の関係(10月3日) カナダ初のスミロドン化石(10月6日) 続きを読む
5
とよけらとぷす @rex_toyo

ポーランドの漸新世ルペリアンの地層から産出した標本に基づき、新属新種の鳥類 Carpathiavis meniliticus を記載。 化石は不完全な部分も多く、本種の系統位置は不詳ですが、化石記録が少ないこの時代の鳥類の多様性を考える上で重要な発見です。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/PLOSPaleo/stat…

2019-10-07 08:11:33
とよけらとぷす @rex_toyo

宇仁 義和、ロバート・ブラウネル、櫻井 敬人 「ロイ・チャップマン・アンドリュースの日本と朝鮮での鯨類調査と1909‒1910年の日本周辺での行程」 日本セトロジー研究 第24巻(2014) p.33-61 論文フリー(本文日本語) cetology.main.jp/wp-content/jc/… #とよけら論文紹介

2019-10-06 18:15:49
とよけらとぷす @rex_toyo

村上 瑞季、国府田 良樹 「北西太平洋初の鮮新統産アルビレオ科の耳周骨と千葉県銚子市の名洗層産マイルカ上科耳骨群集の古動物地理学的意義」 日本セトロジー研究 第23巻(2013) p.13-20 論文フリー(日本語要約付き) cetology.main.jp/wp-content/jc/… #とよけら論文紹介

2019-10-06 18:08:50
とよけらとぷす @rex_toyo

カナダ・アルバータ州からカナダ初のスミロドン Smilodon fatalis の化石を報告。 約35,000〜40,000年前のものと見られています。 スミロドンは、これまで考えられていたよりも、ずっと北のほうまで進出していたようです。 (論文へのリンク→nrcresearchpress.com/doi/10.1139/cj…#とよけら論文紹介 twitter.com/ashinonyx/stat…

2019-10-06 08:50:29
Ashley Reynolds - ashinonyx@scholar.social @ashinonyx

My first first-authored paper is here, all about the Pleistocene cats of Medicine Hat, Alberta! The Cats in the Hat, if you will. One of the most exciting things we did was describe the first Canadian Smilodon specimen 🙀 Reconstruction by @bone_sharpe! pic.twitter.com/Y4OQX9zUDu

2019-10-04 21:19:20
とよけらとぷす @rex_toyo

スペイン産のジュラ紀後期の竜脚類恐竜 Galvesaurus herreroi の系統位置に関する再評価。 未記載だった2点の標本から得られた情報も加えた解析の結果は、この恐竜がブラキオサウルス科に属し、ポルトガル産の恐竜ルソティタンと姉妹群をなすことを示しています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/PD_Mocho/statu…

2019-10-05 10:02:52
Pedro Mocho 🏳️‍🌈🦕 @PD_Mocho

New information about the anatomy and systematics of Galveosaurus herreroi from the Kimmeridgian-Tithonian of Galve (Teruel, Spain) igme.es/Boletin/2019/1… #fossilfriday #galveosaurus #jurassic #dinosaurs #teruel #españa #spain #sauropods pic.twitter.com/vtOtobDdkq

2019-10-04 21:59:55
とよけらとぷす @rex_toyo

鳥のカギヅメの形態は生態を反映するのか? 21目145種の鳥類について調査した結果は、捕食性・地上棲の鳥類のカギヅメはある程度決まった形を取る傾向があるものの、それ以外の鳥類のカギヅメは種間での形のバラツキが大きいことを示しています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/TomHoltzPaleo/…

2019-10-04 07:34:33
Thomas R. Holtz, Jr. 🦖💕 (he/him) @TomHoltzPaleo

Quantifying shape and ecology in avian pedal claws: The relationship between the bony core and keratinous sheath onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ec…

2019-10-01 20:49:54
とよけらとぷす @rex_toyo

ワニの仲間(ワニ型類)の吻部の形と生態の関係について絶滅種も含めて調査。 現生種のデータを調べると、実態は「吻部の細長いワニは魚を、それ以外のワニは幅広く色々なものを食べる」という図式よりもう少し複雑なようです。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/inarvaezp/stat…

2019-10-03 07:57:49
Iván Narváez @inarvaezp

“A synthetic approach for assessing the interplay of form and function in the crocodyliform snout”, new paper on feeding behaviour in #crocodiles by S. Drumheller and E. Willberg in @ZoolJLinnSoc academic.oup.com/zoolinnean/adv… pic.twitter.com/YBxKIs029l

2019-10-01 06:58:14
とよけらとぷす @rex_toyo

中国・黒竜江省から暁新世前期のヒノキ亜科の針葉樹の新種 Mesocyparis sinica を記載。 本種は白亜紀末に生息していた Mesocyparis属の仲間と比べると球果が大きく、これは白亜紀-古第三紀境界で起こった寒冷化への適応と見られています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/PLOSPaleo/stat…

2019-10-02 07:50:47
とよけらとぷす @rex_toyo

トルコ・Kavakdere の中新世後期の地層から産出したキリン科の化石の研究。 サモテリウム亜科の Samotherium boissieri をはじめとする5種類が認識されています。 このうち Alcicephalus neumayri の化石は知られている中で最も西から産出したものになります。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/PLOSPaleo/stat…

2019-10-01 07:49:51
とよけらとぷす @rex_toyo

恐竜の組織学に関する研究をまとめたレビュー論文。 1950年代から取り組まれている骨組織を用いた成長様式に関する研究から、近年の分子古生物学・古生化学的手法に基づく軟組織に関する研究までまとめています。 恐竜の生物学に興味ある方は是非。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/PLOSPaleo/stat…

2019-09-30 12:06:31