編集部イチオシ

嵐の植物解説講座

ここでは、俺が見た植物を解説するまとめだぜ!
6
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 13 次へ
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

昨日、鎮守府の庭木を見てたら、コムラサキとシロシキブの花が咲いてたぞ! (左がコムラサキ、右がシロシキブな) よく見ると実の色と近い色だな…… まじまじと見ていなかったから、ちびっと驚いたぞ… 花もこういう風に色がつけるんだなぁーとこの頃思う俺だったな。 少しほっこりしたぞ。 pic.twitter.com/4uw1nUYiXt

2020-07-25 15:13:05
拡大
拡大
拡大
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

こいうは『富貴蘭 花衣(はなごろも)』だな! こいつは、江戸時代に『フウラン』というランを改良した植物なんだ。 いわゆる東洋蘭の一つだな! 香りも凄い良くて好きだな! (ところで、フウランは改変によりフウラン属からバンダ属に移ったんだよな。意外だ) #ご蘭なさい #オラ草が知りてぇ pic.twitter.com/grwnVKHvtP

2020-07-25 18:58:40
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

こいつは 『Bulb.barbigerum』 熱帯アフリカが原産だぜ! こいつの特徴は、風が吹くとリップがニョンと上下に動き出すんだ! といっても、この個体は花が終わってるからな。 俺が感じた匂いは、かすかな柑橘みたいなイメージ? 臭くはなかったぞ! 面白いよなー! #オラ草が知りてぇ #ご蘭なさい pic.twitter.com/fevcEpA9qX

2020-07-27 06:30:26
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

植物はみんなを元気にする力を備わっているんだ。 可愛いもんから面白いもん、奇抜なもんや目立たないもんまで様々だぜ。 心の拠り所。これが植物が人にとってのフォローになるんだ。 道端や花屋さんに行く時があったら植物を見てほしい。 個性豊かなやつらが君を待ってるぜ。 園芸セラピーだな! pic.twitter.com/UwZP5gLfiU

2020-07-31 09:33:12
拡大
拡大
拡大
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

雨に濡れてるバラ、アベリア、ノウゼンカズラ。 雨が上がったから撮ってみたんだが、水に濡れる植物もまた美しいなぁ… 畑の方に行ってみたらびちゃびちゃだったな…… 水が土に吸収されずに表面に残っているところもあったな…… 畑の土には含むことができる水の量には限界があるんだよな…… pic.twitter.com/w2Qgybg3gw

2020-07-31 10:57:38
拡大
拡大
拡大
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

ブルーエルフィンってなんだ?という人のために説明すると こいつはクサギの仲間なんだ。 学名は『クレロデンドロム・ウガンデンセ』というぞ。 特徴はなんと言っても青いチョウみたいなお花! 可愛いだろう? 「エルフィン」というのは「ちっこい妖精」を意味してるぞ! 是非間近で見てくれよな! twitter.com/Tochihana_jp/s…

2020-07-31 14:51:26
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

こいつは 『セイヨウダンチク』だ! だが、よく見るタケとは違うんだよなぁー。 地中海沿岸が生まれ故郷で、暖地などの浜辺でよく見られる「ダンチク」の変わりもんだぜ。 葉っぱの縁に白い斑が入っているのが特徴だな! タケの仲間は、お米とかで食べられるイネとは遠い親戚だぜ! 意外だよなー! pic.twitter.com/o2PkSsv0iS

2020-08-02 22:08:25
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

そういや、田んぼをぶらぶらしていたらこいつに出会ったな。 葉っぱや花から察するに『ホソバオモダカ』だな! オモダカ類の特徴は、なんといっても葉っぱの形! 矢尻型をしているんだ。 葉っぱが細いから「ホソバオモダカ」だな! 別名は「ハナグワイ」や「イモグサ」などだな #オラ草が知りてぇ pic.twitter.com/nydKIJtNmW

2020-08-07 20:37:26
拡大
【今いねぇ!】やけに植物に詳しい悟空 @kusaiyajingoku

@arashi_1939 (こりゃホソバっちゅうより、割と典けぇ的なオモダカって感じすっぞ!)

2020-08-08 00:14:13
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

ヨウシュヤマゴボウって半年でこんなにデカくなるのか!? 羽黒「これはびっくりです!」 那智「しかし、これではミョウガが採れないな…」 伊58「除草剤ぶっかけたでちよ。あの大きいやつに。今までオリョクルに行ってた恨みをぶつけてきたでち」 でち公……そりゃあオリョクルは関係ないだろ…… pic.twitter.com/ZGFa5KZfvy

2020-08-08 11:41:49
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

お米の花を撮ったときに見かけたやつなんだが、葉っぱの形がとっても面白いんだよなぁー! マメ科かなー?俺には全く見当がつかないな。たぶん湿地帯のやつなんだが… 教えてくれないかい?こいつの正体を ちなみに、周りのやつは全部イネだぜ!(おそらくコシヒカリっぽいな) #オラ草が知りてぇ pic.twitter.com/1DtpiPO5Pz

2020-08-09 09:34:04
拡大
久遠澪/MioQ@Ver.3.109 @mio_kudo

@arashi_1939 恐らくクサネムですね。水田雑草としてかなり悪名高かったり。

2020-08-09 09:54:53
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

@mio_kudo クサネム!! 聞いたことがあるぞ…… いくら薬剤散布でボコボコにしても復活してくる恐ろしいやつだってな。 そういや、俺の戦友も駆除すんのが大変だっていってたな。

2020-08-09 10:42:04
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

福島県会津地方のモモ『あかつき』が届いたぞー!! 味はちょっぴりさっぱりめで甘みが引き立つぞぉー! 冷蔵庫にいっぱいあるからダメになる前に食いきらないと!! 俺は、福島県の野菜や果物が大好きだからなぁ。 もちろん他の地域の野菜や果物も大好きだぞ! ただ、福島県はちびっと特別だからな pic.twitter.com/HEbOxUmc3B

2020-08-09 12:03:52
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

メロンには「青肉」と「赤肉」に大きく分かれるんだ。 アンデスメロンやイバラキング、マスクメロンなんかは青肉で クインシーメロンや夕張メロンなんかは赤肉だな! 甘さは、青肉がさっぱり系で、赤肉がねっとり系だな! 夕張「ついに私の時代が来たかも!」 メロンの旬は過ぎてるぞ、夕張さん…

2020-08-09 19:34:12
微妙に多肉植物に詳しいつもりのウーロン @ButanikuTaniku

@arashi_1939 そういや赤肉はカボチャと掛け合わせて改良していったメロンだと聞いた事があるが、ほんとか?

2020-08-09 22:58:46
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

@ButanikuTaniku 夕張メロンのことだな。ありゃ嘘だな。 メロン特有の色だな。それが赤だったり、青だったり、あとはマクワウリのような白いやつもいるぞ。 ウリ科は主にカボチャを台木にしてるからそれで勘違いしちまったかもな。 生産量トップは茨城県だからな。噂では、茨城のメロンが夕張メロンになったりとか…

2020-08-10 06:41:45
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

なんだろう…この子は… 俺の持ってる図鑑でも出てこなかったしな… 葉っぱはおそらく輪生で、 果実だか花だか分かんないのが黄色、 幹の質感は鱗状でちびっとゴツゴツしてるんだよな 4枚目は懐かしいだろう?セミの抜け殻。俺はあんま好きじゃないな 教えてくれないかい? #オラ草が知りてぇ pic.twitter.com/lqTGeBBZA0

2020-08-12 14:40:43
拡大
拡大
拡大
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

@Artichoke_ST 今調べてみたら確かに似てるかも! サンキューな!

2020-08-12 14:54:16
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

今日からお盆だよなー! お盆といえばナスとキュウリ!! 爪楊枝を刺して置いとくんだ。 それぞれ、ナスが牛、キュウリが馬を表してるぞ! 馬は、ご先祖様がはやくこの世に来るように。 牛は、ご先祖様があの世へゆっくり帰れるようにってな。 俺の鎮守府も新盆祭だから準備しないとな! 忙しいぞ pic.twitter.com/77WotVQiQ6

2020-08-13 06:09:36
拡大
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

お盆の時によくお供えするのがキクの花。 キクは日本にとって大切なものなんだ。 『菊花紋章』って知ってるかい? 皇族の皆様方の胸章や、戦争時の軽巡洋艦以上の艦艇の艦首につけてたあれだな。 今は、お盆のときはキクをというのが慣習だな。 俺は駆逐艦だから仲間外れだけどな!ちくしょー!! pic.twitter.com/IrZ6MaxlPA

2020-08-13 06:28:49
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

俺の鎮守府の田んぼで作ってるのはたぶん『コシヒカリ』じゃないかな? コメ農家さんに田んぼを貸してるからさ。 コシヒカリは最高級にうまいと言われているけど、「いもち病」という病気には滅法弱いんだ いもち病は、カビが引き起こす病気で登熟が悪くなったり味が落ちたりするんだ。 怖いよな… pic.twitter.com/9CJvJwXfFV

2020-08-14 07:22:28
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

最近はお米の話ばっかりしてるから、野菜にも目を向けるぞ! こいつは勝手になってるサトイモだな。 こいつを食べるセスジスズメという真っ黒なイモムシがいるんだ。 俺は基本的に回し蹴りで吹っ飛ばすか、触れるとコロッと落ちるから、土をかけてプチっとだな。 品種は『八頭』だったような… pic.twitter.com/zhWqMeT6TM

2020-08-14 09:02:55
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

みんなが夏の時にしこたま食べるナスなんだが、 実は『トゲ』があるのか知ってるかい? それは、皮の方!ちびっと尖ってるところがあるだろう? それがトゲだな! ナスの原種はトゲばっかりなんだ。ワルナスビを思い出してくれ。 あいつもトゲばかりだろう? 品種改良でトゲがほぼ無くなったんだ。 pic.twitter.com/fvsLBu39xp

2020-08-14 15:27:20
拡大
拡大
ボドゲとTRPG、植物を愛する嵐 🌹 @arashi_1939

みんながよく見る納豆の大豆は 『納豆小粒』という品種なんだ もちろん、大粒のやつもあるぞ! 茨城県のスーパーは納豆コーナーがあって20種類以上あるんだ まぁ、消費量は東北地方に負けてるんだよな… 俺の混ぜ方は、最初にガーっと混ぜてタレをかけて数回混ぜるぞ! そうするとまろやかになるぜ pic.twitter.com/jkXv8H49ha

2020-08-16 11:46:15
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 13 次へ