
「土器土器!わくわく どんな顔が描けるかな」人面墨書土器完成ワークショップ開催!
10月26日に野焼きした土器を元に、円面硯で墨をすって人面墨書土器を完成させるワークショップを行いました。
準備の様子はこちら→ワークショップの準備・裏側を実況!寒風陶芸会館で土師器の野焼きをしました
<円面硯って?>
飛鳥時代・奈良時代に使われた須恵器の硯です。現代は長方形のものが一般的ですが、当時は墨をする面が丸いものが多く使われていました。今回準備のために野焼きをした、寒風古窯跡群からも見つかっています。
<人面墨書土器って?>
奈良時代から平安時代初めにかけてみられ、例えば病気になった人が息を吹き込み、川や溝に流したりするなど、お祓いのために作られたのではないかと考えられています。

本日11月2日、10時~14時まで開催です。先週野焼きした土器を使ってワークショップをおこないます。皆様の手で、人面墨書土器を完成させてください! 予約不要、随時受け付けです。よろしくお願いいたします。 twitter.com/archaeoscale/s…
2019-11-02 06:15:10
人面墨書土器を描くワークショップの会場(瀬戸内市民図書館オリーブの庭)に到着しました! pic.twitter.com/oWRAfMcp5S
2019-11-02 09:22:59

開始と同時に大盛況。#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/xyuZdHNwFX
2019-11-02 10:45:25

今後のワークショップの参考とお手伝いを兼ねて人面墨書土器ワークショップへ。せっかくだから専門家に、と振られて説明することに。あわわ。 #人面墨書土器ワークショップ
2019-11-02 13:31:59
なんと!マイ円面硯を持参する子も!!#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/WO9ZQvrHYi
2019-11-02 10:46:08

寒風陶芸会館では、以前に円面硯の脚部の透かしを作るワークショップをされたことがあるそうで、そのときの作品を持ってきてくださったのだそう。なにそれ、奈良でもやりたい!#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/DrJD9ZOpKg
2019-11-02 11:10:28

続々とできあがってきました。#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/r1tSQaGQk6
2019-11-02 10:49:41

今の小学生は書道の時間も墨汁を使い、墨をする経験がないんだとか。そういう意味でも貴重な時間といえそうです。#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/toVUiV9SbM
2019-11-02 11:27:22

自分の子供もだけど今の小学生は墨をする経験がない。プラの硯は墨するの禁止だし。でも、やってもらうとみんな笑顔で楽しそう。日本の文化がとか伝統がって、まずこういう所から。 #人面墨書土器ワークショップ
2019-11-02 13:37:42
どの土器に描こうかな?#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/usVcNhNKA6
2019-11-02 11:41:09

こちらは小学生の作品。画伯!?すばらしい!#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/r4eDTKPAXi
2019-11-02 12:04:51

予想のかなり上をいく家族・子供達に参加頂いてびっくり。で、どれも素晴らしい自由発想で器面に表現していて、泣きそうっすよ。 #人面墨書土器ワークショップ
2019-11-02 13:34:58
鳥獣戯画!#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/MIWzqaP7q1
2019-11-02 12:04:01

マインクラフトのスティーブ!なるほどね~!#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/024kGIVWAr
2019-11-02 12:29:34

植木鉢にも。#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/vInHA6qVIV
2019-11-02 12:00:20

完成品、増えてってますよ~!#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/SsQoAPFvgM
2019-11-02 12:58:36

ワラw土器www 「来年もワラって過ごせますようにと思って」と小学生。草生えすぎてもはや紋様にwww #人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/kgjjadub78
2019-11-02 13:18:18

ワラwの反対のカモメ土器も登場!ワラ土器からの型式変化か?#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/IfNeKXEe8v
2019-11-02 13:32:42

これ私が描いたやつです。#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/icM1Hxsm8B
2019-11-02 13:00:57

ワークショップ、大盛況で終了しました。今日描いていただいた土器は、11月3日まで瀬戸内市民図書館内に展示します。 来てくださったみなさん、Twitter見てくださったみなさん、今日は本当にありがとうございました!#人面墨書土器ワークショップ pic.twitter.com/8ZP2D8bAzV
2019-11-02 14:46:37
