福島&茨城産牛乳がND(不検出)な理由

なんで両県の牛乳からは放射性物質が検出されないのか。 酪農家の方が教えてくださいました。 酪農は科学だ! 続きを読む
382
佐藤創一(故障中) @sdfman

会津、実は福島で震災後に唯一、原乳を出荷することが出来ていた地域。ここは福島の発表だと直送(農家 → 工場)のようだ http://bit.ly/fGap7r 汚染の程度が低かった http://bit.ly/lzJKuf ことから出荷制限の解除も一番早かった

2011-05-31 22:04:25
佐藤創一(故障中) @sdfman

中通り。実はここが一番やっかい。直送とCS経由が混在していて、暫定基準値を超える値が検出されている地域がある。そして、重要なのが3月と4月でサンプリングの仕方が変っている事。市町村単位の検査から地域単位に変っている。実はこれが通常なのだが、変更はもう一度調べてからで良かったと思う

2011-05-31 22:14:55
佐藤創一(故障中) @sdfman

一応、市町村単位での検査でもヨウ素、セシウムともに100Bq/kg以下になっているので、問題は無いと思うが、CSでの検査に移行するのは出荷再開後でもよかったのではないか・・・産経の記者が一言聞いてくれれば、誤解は生まれなかったと思うのだが。産経、実はこれが原乳関連で2度目の誤記載

2011-05-31 22:23:14
佐藤創一(故障中) @sdfman

浜通り。原発を挟んで北と南に分かれていて、それぞれに工場がある。相馬の一部は福島市の工場で加工されているようだ http://bit.ly/lnMl00 現在の出荷停止はこちら http://bit.ly/k87l8w 表示がわかりづらいが、計画的避難区域は解除されていないようだ

2011-06-01 11:06:16
佐藤創一(故障中) @sdfman

しかし現実に出ていない訳で http://bit.ly/lwHGIK 移動は可能ということか。放射性「物質」と放射「線」の違いはこの結果がよく指し示していると思う。・・・ただ、搾乳牛は良しとして、乾乳した牛については、別途、経過観察が必要かもしれない。

2011-06-01 11:13:29
@d_str

@sdfman はじめまして。こんな解説があったのですが。http://t.co/A1rTsAb

2011-06-01 11:50:41
佐藤創一(故障中) @sdfman

え~と、あと言っとかないといけないのは肉かな。肉にセシウムが出てる件について。セシウムがどこからどれだけ入ったのかは不明だけれど、「牛肉」の問題点は、それがなんの肉か分からないこと。和牛なのか交雑種なのか乳雄なのか乳雌(経産牛)なのかが明らかでないと判断のしようがない・・・

2011-06-01 21:12:26
佐藤創一(故障中) @sdfman

肉への蓄積で言えるのは、肉用種は食べたものを肉や脂に効率的に代える改良を、乳用種は食べたものを効率的に乳にかえる改良を重ねてきたということだけ。データが無いと決定的なことは言えない・・・あるはずなんだよなぁ~屠畜のデータ・・・公開して欲しいんだけどなぁ~

2011-06-01 21:19:13

まとめ公開後の質疑応答。

@baticgakusyuu

@sdfman 学校で給食の牛乳を飲まないようにさせてると、先生から文句言われますがどうしたら。ちなみに東海地方産のみです。

2011-06-07 08:00:56
佐藤創一(故障中) @sdfman

@baticgakusyuu Csと常在する放射性物質との違いがハッキリすれば、怖さがどの程度か分かるのですが…現状では個人的に避けていただくしか…

2011-06-07 06:28:42
菊地淳 @kikutijun

岩手県一関市と藤沢町の牧場の牧草から基準値超すセシウムが検出。一関市は1kあたり1010Bq。許容値の3.4倍。牧草の利用自粛を要請。宮城でも、牛の餌は取り合いなのに、岩手まで。おそらく、この後はなし崩し的に利用自粛の解除が行われるだろう。もう子供には牛乳を飲ませないでください。

2011-06-11 09:09:03
佐藤創一(故障中) @sdfman

確かに牧草は足りていませんが、許容値を超えるものは刈りとって適切に管理しています(東電に処分してもらう予定) 解除は、許容値以下が3週間続いたものだけです。なお、原乳の数値は毎週発表されますので、それをご確認下さい @kikutijun

2011-06-11 12:08:20
菊地淳 @kikutijun

@sdfman すみません。きちんと管理していただいている酪農家の方々には、申し訳ないと存じています。

2011-06-11 12:12:47
佐藤創一(故障中) @sdfman

@kikutijun 突然でスイマセンでした。ツイッターなどで検索してツッコミ入れてもらえると助かります「ホントに大丈夫なの?」ってw 農水の中の人とかもいますから。疑問があれば可能な限りお答えしますよ。それと、飲む飲まないは皆さんの自由であり、それは否定しません。念のため

2011-06-11 12:18:38
菊地淳 @kikutijun

@sdfman 大丈夫か、大丈夫じゃないか、全く分からない。学者も全く分かっていない、おそらく私達レベルしか。だから、保守的に行動するしかない。私は、その自由すら制限される社会は許せない。

2011-06-11 14:31:27
natu @396natu

@sdfman 消費者もそうですよ。県産品を避けるとか、ああだとかこうだとか、いろいろ聞きますが、落とし所の問題です。「暫定基準値以下」でOKか、NDでOKか、それでも嫌で北関東産を避ける人もいますしね。価値観が定まらず、あの人はああだこうだと言って回る人が多いので疲れます。

2011-06-11 12:12:14
佐藤創一(故障中) @sdfman

@396natu 「私は買わない」という意思表示であれば気にしないんですが、「みんな買うな」といわれると・・・やはり(泣・・・

2011-06-11 12:25:56
natu @396natu

@sdfman 消費者もそうですよ。県産品を避けるとか、ああだとかこうだとか、いろいろ聞きますが、落とし所の問題です。「暫定基準値以下」でOKか、NDでOKか、それでも嫌で北関東産を避ける人もいますしね。価値観が定まらず、あの人はああだこうだと言って回る人が多いので疲れます。

2011-06-11 12:12:14

第二弾もあります。
牛乳の「これから」を現実的に考える 

まとめ 牛乳の「これから」を現実的に考える 福島&茨城産牛乳がND(不検出)な理由の続きです。http://togetter.com/li/142577 2011/06/15 後半部分更新。上記、第一弾も一部内容追加 今後、餌の状況の変化などによって、牛乳に含まれる放射性物質が、微量ながらも検出される可能性があるとのこと。具体的にどのような事態が考えられるのか、対策はどうすればいいのか、酪農家や業界関係者が語ってくれました。 熟慮した結果、作成から本公開まで時間がかかりました。追加情報なども随時更新予定です。 15123 pv 177 8 users 3