「ポスト資本主義」は可能か? 国家通貨 VS 仮想通貨 ――「大西つねき」氏の主張と対比して

「MMT(現代貨幣理論)」を採用している、政党「れいわ新撰組」。その公認候補者「大西つねき」氏の主張を見ていきます。今回は、「脱資本主義」を掲げ、MMTを採用する大西氏に対して、仮想通貨による自律型組織の可能性を見ていきます。
4
しろうと @sirouto

もうひとつ、ブロックチェーンやAIの利用。運営などで人間の裁量で決めると、利権が絡む恐れがつねにある。なるべく自動化する。

2019-11-09 21:53:35
しろうと @sirouto

仮想通貨、ブロックチェーン、フィンテックの関連で、「DAO(自律分散型組織)」という概念がある。

2019-11-09 21:55:41
しろうと @sirouto

すごくザックリしたイメージでいうと、「DAO」はコンピュータが運営する組織だ。

2019-11-09 21:56:28
しろうと @sirouto

「自動販売機」は、自動で小売を行う機械だが、DAOはネット上でコンピュータが自動で運営を行う組織。

2019-11-09 21:57:15
しろうと @sirouto

仮想通貨は少し前にブームになったので、ここで技術的な細かい説明はしない。それより「ポスト資本主義」との関連を見ておきたい。

2019-11-09 22:00:26
しろうと @sirouto

もしかりに、さっき言ったような、仮想通貨による経済圏が出来たと仮定しよう。

2019-11-09 22:01:36
しろうと @sirouto

それは、資本主義の否定ではない。資本主義を分散しているのだ。どういうことか?

2019-11-09 22:02:55
しろうと @sirouto

国家が独占している単一的な貨幣(日本なら日本円)を、仮想通貨によって複数化することで、権力も分散させる。

2019-11-09 22:04:05
しろうと @sirouto

国家のシステムに「三権分立」というのもあるが、権力は分散しないと、癒着して腐敗していく。

2019-11-09 22:04:51
しろうと @sirouto

ここで、私の考えを、大西氏の考えと比較しておこう。

2019-11-09 22:05:59
しろうと @sirouto

大西氏はMMTを利用して、国有化する。と、国家とその貨幣に権力が集中する。そして、旧共産圏のような政治的・経済的な失敗が起きる。

2019-11-09 22:07:35
しろうと @sirouto

私の方は、できる限り、「民でできることは民でやる」し、仮想通貨は複数なので、権力は分散できる。インターネットと同じだ。

2019-11-09 22:08:46
しろうと @sirouto

ちなみに、大西氏の考えでは、仮想通貨は結局のところ、通貨である以上、資本主義の範囲内であると考えている。

2019-11-09 22:10:16
しろうと @sirouto

私は、仮想通貨の多くが、ジャンクとして消えていく運命にあるかもしれない、と考えている。それでもなお、技術的可能性は残る。

2019-11-09 22:11:10
しろうと @sirouto

人類は今まで、技術的進歩によって享受してきた利便性がある。たとえば、コンピュータやインターネットがそうだ。

2019-11-09 22:12:30
しろうと @sirouto

たとえば、現実の店舗に代わって、ネットの通販サイトがある。紙の書籍に代わって、電子書籍がある。

2019-11-09 22:13:26
しろうと @sirouto

それなら、組織だって電子化できないか? という発想が私の根底にある。

2019-11-09 22:13:58
しろうと @sirouto

利権で腐敗する政府や、人を使い潰すブラック企業、一部の権力者が支配する地方の自治体などを、電子的な組織で代替できないか?

2019-11-09 22:15:23
しろうと @sirouto

ツイッターだから、何か専門的で詳細な議論はしないが、全体のビジョンだけ提示すれば、以上のようになる。

2019-11-09 22:16:13
しろうと @sirouto

ところで、「そんな、ECサイトを作るように、人間の組織を、ブロックチェーンやAIで置きかえられるか?」という疑問はあるかも。

2019-11-09 22:18:04
しろうと @sirouto

もちろん、実現可能性の問題は残る。ブロックチェーンは発展途上の技術であり、うかつに「できらぁ!」と断言はできない。

2019-11-09 22:19:09
しろうと @sirouto

ただ、グーグルやアマゾン、UberやAirbnbは、そのサービスが出てくる前には、みんなその可能性を想像もしなかったはずだ。

2019-11-09 22:20:36
しろうと @sirouto

人間に権力を集中し過ぎると、必ず腐敗を起こす、というのが歴史の教訓だ。なので、機械化や自動化して透明性の高い組織が良いと思う。

2019-11-09 22:21:48
しろうと @sirouto

ただ一方で、技術を過信しているわけでもない。本当にブロックチェーンで実現できるか? 実現したら監視社会にならないか?

2019-11-09 22:22:59
しろうと @sirouto

中国の信用評価システムや、スノーデンの例もあるし、信用システムを信用できるか、という問題は必ず残る。

2019-11-09 22:23:39