眠れる森のパンダ氏による『海上自衛隊苦心の足跡』書評 -CIWSのタングステン弾芯開発の顛末、ハープーンOTH発射ことはじめ、SH-60J開発時の経緯など-

23
眠れる森のパンダ @Panda_51

『海上自衛隊苦心の足跡』の第1巻を読む機会があったのですが、あの大熊提督が、師と仰いだ小綿提督(『解析射撃理論』著者)から「根本的な勉強がしたいなら…」と受け取ったのが、びっしりと書き込みとマーキングが付されたカントの『純粋理性批判』だった、というエピソードを紹介されていて

2019-11-13 20:59:51
眠れる森のパンダ @Panda_51

最初『戦争論』を読もうとしたときにあまり良く分からず、ドイツ人のものの見方・考え方に慣れていないからであろうと考えて、それなら更に「最も根本的なもの」を、と考えてカントを選んだ、と小綿提督が仰っていたそうですが

2019-11-13 20:59:51
眠れる森のパンダ @Panda_51

海軍砲術の大家がカントを「根本的なもの」として重視していたというのは極めて興味深い逸話だなあと

2019-11-13 20:59:52
眠れる森のパンダ @Panda_51

ところでこの本で、元海幕火工班長の上井さんという方がCIWS用APDS弾について言及されてるのですが、これがなかなか面白く…海自へのCIWS導入は、50/51DDHの建造費に余裕が出たことから51DDHに搭載したのが初なわけですが、これは海幕防衛課の主導で、弾屋は置いてけぼりだったのだそうで

2019-11-13 22:31:22
眠れる森のパンダ @Panda_51

当時、米海軍のCIWSは劣化ウラン弾芯のAPDSを撃ってたものの、これを海自が導入するわけにはいかず、さりとて通常弾を使うのでは敵ミサイル弾頭のハードキルは望めず、射程も6~7割も短縮すると見積もられたものの、海幕防衛課は「撃つタマがあるならよかろう」と導入を決めてしまったと

2019-11-13 22:31:23
眠れる森のパンダ @Panda_51

著者の前任の火工班長の方がこれを憂えて、とりあえず、劣化ウラン以外の素材によるAPDSの研究に着手してもらってたら、後に「国会の爆弾男」こと社会党の楢崎代議士からまさにCIWSの使用弾薬についての質問があり、ここで研究に着手してたおかげで難を逃れたのだそうで

2019-11-13 22:31:23
眠れる森のパンダ @Panda_51

もし通常弾を使ってると答えれば「本来の性能を発揮できず無駄な買い物」、劣化ウラン弾を使ってると答えれば「核兵器の持ち込み」とか「原子力基本法違反」と突っ込まれたであろうところ、「タングステンを使ったAPDS弾を急ぎ開発中」という答弁で丸く収まった、と

2019-11-13 22:31:23
眠れる森のパンダ @Panda_51

そして更に興味深いのが、海自がタングステンAPDS弾を開発した直後に、米大使館の相互防衛援助事務所がデータを欲しがったという話が…上井さんは「その後、米海軍がタングステンに代えたということは聞いたことはない」としてますが、USNIの装備本によると89年から90年にかけて切り替えたとか

2019-11-13 22:31:23
眠れる森のパンダ @Panda_51

ところで同書の渡辺信三さん(元海幕砲熕班長)の記事によると、01DE「ちくま」「とね」からは76mm砲の発射速度を向上する改修が行われているのだそうで…新しいライセンス契約が必要になるスーパーラピッド砲の導入ではなく、従来の砲の改造という範囲でやってるのだとか

2019-11-13 22:52:09
眠れる森のパンダ @Panda_51

また上羽晃さん(元PGC司令)の記事によると、すがしま型掃海艇で導入されたNAUTIS-M情報処理装置は、陸上のバックアップシステム(機雷戦データベース/ルートサーベイデータベース)がなければ全幅活用が期待できず、自己完結性に欠ける半端なシステムだったのだそうで

2019-11-13 23:05:30
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

@Panda_51 細かい点ですが、CIWSの質問した時点で楢崎代議士は社会党じゃないですね…

2019-11-14 09:50:40
眠れる森のパンダ @Panda_51

@dragoner_JP そうなんですね、有難うございます!この方に限らず、基本的に記憶モードで書いてる方が多いようなので、細部はクロスチェックが必要そうですね

2019-11-14 10:35:59

眠れる森のパンダ @Panda_51

『海上自衛隊苦心の足跡』第1巻392-395頁に「はつゆき」初代砲術長の寺地重告氏が寄稿されてるところによると、ハープーンの長射程に対応できるミサイルレンジが日本近海になく、またOTHでの発射要領も確立されてなかったため、海自ではなかなかハープーンの発射が実現しなかったのだそうで

2019-11-18 17:37:31
眠れる森のパンダ @Panda_51

1984年のRIMPACで「はつゆき」が海自で初めてのハープーン発射を実施することになり、6月25日0800、カウアイ島の西方発射海面において、Septer Mk35を標的として、ヘリのターゲッティングを受けてOTHでハープーンを発射、目標に命中させたと

2019-11-18 17:37:32
眠れる森のパンダ @Panda_51

このときに海兵隊のF-4がミサイルの後方を追尾・監視してたわけですが、このChaser機とうまく連携できるように、発射2分前からカウントダウンを開始したのだとか

2019-11-18 17:37:32
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

1984でヘリのターゲティングで撃てるの、Theアメリカって感じ

2019-11-18 17:48:26
眠れる森のパンダ @Panda_51

ちなみにこのときにターゲッティングを行ったのはHSS-2Bの8096号機のようですが、実はHSS-2Bって最初の8機が納入されたときには捜索用レーダおよびESMを装備しない状態で、これらを搭載したのは8092号機以降なので、HSS-2B本来の形態となったものとしてはかなり初期の機体ということに

2019-11-18 17:59:47
眠れる森のパンダ @Panda_51

@2013dearu5342 海自HSS-2Bのなかでも捜索レーダーを備えたばかりの機体を投入したようですね twitter.com/Panda_51/statu…

2019-11-18 18:09:38

眠れる森のパンダ @Panda_51

『海上自衛隊 苦心の足跡』第3巻収録の元小松島飛行隊長の寄稿によると、阪神大震災の際に物資輸送した天理中の生徒よりシクラメンの鉢を贈られて、ある士長を「シクラメン掛長」に任じたところ、数週間後に見事に育成法などをプレゼンしてみせ、ついでに花屋の美人店員とのデートも取り付けてきたとか

2019-11-19 20:43:54
眠れる森のパンダ @Panda_51

そんなわけで、『海上自衛隊 苦心の足跡』と『海上自衛隊50年史』からの情報を導入して、HSS-2とSH-60Jについて大規模加筆。従来、艦艇を重点的に追っかけてたので、ヘリコプターという視点から情報をまとめ直したのはわりと新鮮でした ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89… ja.wikipedia.org/wiki/SH-60J_(%…

2019-11-19 23:51:02
眠れる森のパンダ @Panda_51

浅学なもので、「1960年代後半の米国では、ヘリコプター単機で対潜捜索から攻撃まで一連の対潜戦術の遂行を完結させるというHATS(Helicopter Advanced Tactical System, Single attack helo)の概念が提唱されており、SH-3Hの開発はこの方針に沿ったもの」というのは初めて知りました

2019-11-19 23:53:20
眠れる森のパンダ @Panda_51

あとSH-60J開発時の経緯も中々面白いですね、HSS-2Bの運用試験の段階で、既に空団では同機の先行きに見切りを付けていたそうで…システム化の程度としてはP-2Jと同程度なのでP-3Cの水準を知ったあとでは見劣りし、しかも国産化率が低いので米海軍がSH-3を退役させたら早晩維持に支障が出ると

2019-11-20 00:02:52
眠れる森のパンダ @Panda_51

三菱はHSS-2Bを発展させたHSS-2Cを提案してたものの海自を満足させるものではなく、次期HSが計画されるようになり、ベース機としてはSH-60Bの他にEH101やクーガーも俎上に載せられてたのだそうで…この時点でEH101の開発が進んでれば結構あり得た選択肢のようで、そしたらMCHとも共用化できたかも?

2019-11-20 00:02:52