
衆議院議員 湘南ベルマーレ元代表取締役 湘南国際マラソン大会名誉会長 taro.org @konotaromp for tweets in English.

国公立大学の研究者の皆様へ。 皆様の大学において研究者のネットを通じての図書の購入が可能になっているかどうか教えてください。 下記のハッシュタグをつけてツイートしてください。よろしくお願いします。 #図書のネット購入
2019-11-29 07:49:52
@konotarogomame 19日前に視察した防衛研究所問題が動いてる twitter.com/konotarogomame…
2019-11-29 09:20:48
防衛研究所。研究者がアマゾンで本を買えないって、どこかで聞いたことがある話。予算は急に増やせないが、合理的なことはすぐにでもやろう! pic.twitter.com/2CZyb40sUn
2019-11-10 12:29:50
防衛研究所。研究者がアマゾンで本を買えないって、どこかで聞いたことがある話。予算は急に増やせないが、合理的なことはすぐにでもやろう! pic.twitter.com/2CZyb40sUn
2019-11-10 12:29:50



@konotarogomame 問題を顕在化させ、世間へ広め、解決までさせる。凄まじい一手(1ツイート)。これぞ国会議員のあるべき姿。
2019-11-29 07:57:08
@konotarogomame 所謂お役所仕事だったら、会議→問い合わせの文書作成→文書確認→文書受理→発送→受け取り側確認→調査→確認→返送→取り纏め→「返送されていないものが数件ありますので追って問い合わせます」~~~とか、時間ばかりかかるのは目に見える(;´∀`) ツイッターを活用するのは大正解かも!
2019-11-29 08:07:13
@konotarogomame 横浜国立大学に勤めていますが、本学は研究費等に関して #図書のネット購入 可能です。書店の売掛サービスはもちろんですが、教員発注による立替も、書類が出れば可能です。
2019-11-29 08:03:15
@konotarogomame 外資のネット書店で購入すると、国だけでなくその地方自治体の経済も影響を受けることに、一人でも多くの人に気付いていただきたいと思います。
2019-11-29 08:13:49
@konotarogomame #図書のネット購入 研究費で購入する場合、大学の経理システムに入力します。その後はアナログで、図書館員が周りの本屋やネット等で購入します。メールで本を購入した連絡がくれば、徒歩で図書館まで取りに行きます。超アナログです。
2019-11-29 08:03:25
@konotarogomame おかげさまで、国立大だけでなく私立大の藤田医科大学でもできるようになってます。#図書のネット購入
2019-11-29 09:29:57
#図書のネット購入 、請求書払いでできるようになっている大学はそこそこあると思うんだけど、問題は手続きの煩雑さ。購入前後の書類の往復や、買った後に本を図書館登録する期間で、読めるまでだいぶ待たされる。ワンクリックで翌日読めるAmazonに比べて圧倒的に遅い。
2019-11-29 09:59:57
@konotarogomame 東京工業大学はAmazon等で購入できます。 ・個人アカウント: 発注の電子メイル写(要署名)・現物・領収書で検収・立替請求(クレカ請求書は不要) ・法人アカウント: 通常の請求書払い #図書のネット購入
2019-11-29 09:59:10
@ychtanaka 立て替えだと難しいですけど、請求書払いなら本学でもAmazonビジネスとか図書館システムから直接発注とかできますよ。#図書のネット購入
2019-11-29 09:55:10
@konotarogomame #図書のネット購入 可能なんですが、クレジットカード利用不可のため、キャッシュレス還元などの恩恵が受けられないのが不満です。浮いた分をネコババしたいのではなく、経費を節約したいだけなんですがね。(※Twitterは匿名利用しておりますので、それでも差し支えなければ、参考にして下さい。)
2019-11-29 09:57:55
秋田大学ですがAmazon businessが請求書払いに対応してからは問題有りません。アマゾンに出てこないもの、例えばApp storeからお絵かきソフトを購入したくても立替しか方法がありません。ソフト相当額のプリペイドカード購入を許可するか、法人カードの導入をお願いしたい。#図書のネット購入
2019-11-29 09:47:40
大学生協経由なら可能。 Amazonは特殊な場合(Amazonでしか買えないなど)でないと認められない。 #図書のネット購入
2019-11-29 10:18:53
高専ですが、図書館にネットを通じて購入依頼をすることができます。 図書館の対応が良いので便利に使わせてもらっています。 #図書のネット購入
2019-11-29 09:18:57
たぶん可能だと思いますが、手続きが煩雑で、やっていません。とりあえずAmaz●nが使えるようにならないか検討中。 #図書のネット購入 twitter.com/konotarogomame…
2019-11-29 09:14:41
制度的には可能ですが、図書に回すお金がないので校費ではほとんど書いません。それに、図書館も場所問題であまり歓迎しない雰囲気です。紙媒体の雑誌は止めろという指導があります。 #図書のネット購入
2019-11-29 09:06:05
#図書のネット購入 理研ではできないです、紀伊國屋のみ、です。amazon使えません。 twitter.com/konotarogomame…
2019-11-29 08:56:40
東工大はAmazonでも購入できるし、知財担当者の動きも早いし、教育・研究環境を事務も改善しようとしてくれているのを感じます。 #図書のネット購入 twitter.com/konotarogomame…
2019-11-29 08:55:10
不可能ではないですがかなり嫌がられます。そもそも物品をネットで購入して立替払いをすると理由書を求められることがあります(小額でも)。 #図書のネット購入
2019-11-29 08:49:29