海外で日本マンガを売るには~P2P/違法サイトへの対抗策

漫画家で(株)Jコミ代表取締役社長の赤松健氏(@KenAkamatsu)による 海外で日本マンガを売るために採るべき手段の話と寄せられたリプライ、 Jコミ仕分け座談会にも参加した境真良氏(@sakaima)のツイートのまとめ。   Jコミ http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20110411 続きを読む
9
柳生十兵衛@お仕事随時募集中 @jubeifang

確かにそうですね。うちの会社の場合、紙本は版権を取ってから、翻訳、編集、制作、印刷などの手順を踏んでやりますので、どんなに早くても1が月遅れになります RT @KenAkamatsu これに対抗するには、日本マンガを「無料で、日本と同時に、高品質で」ネットに流す以外にありません。

2011-06-03 12:35:30
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

ただし、絶版マンガを広告モデルで世界に無料配布し、その読者を「有料の新刊マンガ」の購入へスムーズに導くことが出来れば、日米の新刊発売タイムラグを若干緩和することができます。Jコミでは、この実験もやっているわけです。

2011-06-03 12:35:55
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

(なぜタイムラグを緩和できるかというと、各々読む時間がかかるからです。)

2011-06-03 12:37:29
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

もしマンガが単行本だけのビジネスであればいろいろなことができる。だが、日本/アジアではマンガ連載→まとめ単行本。欧米はほぼ単行本だけの市場だから、日本/アジアでの雑誌公開→欧米のネット海賊版→欧米の単行本公開時には旧作扱い(TΛT)で収益激減、ってことになるので質が悪い。

2011-06-03 12:42:39
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

旧作のネット配信に新人の短編をくっつける方法はありえないだろうか。雑誌モデルを小型化したような。@KenAkamatsu RT @sakaima: もしマンガが単行本だけのビジネスであればいろいろなことができる。だが、日… (cont) http://deck.ly/~yz92k

2011-06-03 12:46:10
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

@KenAkamatsu というか、マンガは作家がブランドになるので、旧作の広告付き無料配信は有償の新作への購入誘導としてとても効果的ではないかと思う。

2011-06-03 12:39:17
柳生十兵衛@お仕事随時募集中 @jubeifang

@KenAkamatsu しかし海外で流すと、どうしても翻訳は不可欠になりますが、その部分はどの様にお考えですか?

2011-06-03 12:37:01
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@jubeifang 新刊は、今のままで翻訳者さんに頼むのが良いでしょう。しかし絶版書はどうにもなりません。Jコミのように、セリフ入力をボランティアに頼って、翻訳は自動でやるしかないのでは。

2011-06-03 12:45:56
sepa㌠ @sepatakurou

@jubeifang @KenAkamatsu 日本のギャグマンガは自動翻訳では対応できないと思います。

2011-06-03 12:53:09
柳生十兵衛@お仕事随時募集中 @jubeifang

@sepatakurou @KenAkamatsu そうですね~細かい部分は、どうしても自動翻訳がおぼつかないところがあります。

2011-06-03 12:56:23
sepa㌠ @sepatakurou

@jubeifang @KenAkamatsu 自動翻訳の問題点)自動翻訳を使う人は外国語が分からないから使うのであって、自動翻訳が訳せなかった部分は使った人が見つけることができない。

2011-06-03 12:59:57
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@jubeifang @sepatakurou 新刊なら、そこは普通に翻訳者の出番でしょう。ところが絶版書は古い書物のため、もはや「完璧な品質(画質やセリフ)」を保証できないということです。これは逆に言うと、新刊に勝ってしまうのを防ぐため、必要とも言えます。

2011-06-03 13:05:06
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

新刊のアフィリエイトを付けると、作者への「おひねり」的な購入が結構あるようです。 RT @dankanemitsu その実験がどう進むのかとても興味津々です。RT 絶版マンガを広告モデルで世界に無料配布し、その読者を「有料の新刊マンガ」の購入へスムーズに導くことが出来れば、日米

2011-06-03 13:07:21
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

それは有望だと思います。ただ、そうなると編集者のコストがかかるので、収益性がより問題になりますが。 RT @HYamaguchi: 旧作のネット配信に新人の短編をくっつける方法はないか。 @KenAkamatsu … (cont) http://bit.ly/luMDRq

2011-06-03 12:48:02
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

問題は出版社の先行きではなく、編集者とその育成システムの先行きなのだよな。ここら辺、「著者」系の人はあまり口に出してくれないけれど、多くの「著者」はわかっていると思う。

2011-06-03 12:49:24
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

個人的には、ソーシャルリコメンデーションはあんまり前に押し出したくない。読者としてちょっと萎えそうな気がするから。やり方次第ではあるが。 RT @HYamaguchi: 大手がやるなら、…ソーシャルに「このマンガを読んだ人はこのマンガも」みたいなのも期待したいところだが。

2011-06-03 12:51:38
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

とてもわかります。でも、作品一つ一つのプロモーション論は究極的には編集者に還元できるかと思ってます。 RT @hosokattawa: 出版は営業も大切です。たとえばキーパーソンを見つけて書評を書いてもらうとか、翻案を提案したりオファーを選別したりするとか。@sakaima

2011-06-03 12:55:10
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

それはアリ。でもソフトにねw RT @HYamaguchi: おすすめ新人、みたいなのはアリと思うんだけどなあRT @sakaima: 個人的には、ソーシャルリコメンデーションはあんまり前に押し出したくない。… (cont) http://bit.ly/mJtTxy

2011-06-03 12:55:38
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

ごもっとも。 RT @dankanemitsu: 市場の大きさの違い以上に重要なのは市場の多様性だと思います。http://bit.ly/kh1byq マンガの世界だけでなく、小説の世界に殴りこむ姿勢を打ち出したり、受け手との人間関係を根本的に見つめない直さないといけない。

2011-06-03 12:56:57
@sakamoto_koki

ただそれだと漫画家の収入が不安定になりませんか? RT @KenAkamatsu マンガを、例えば日米で同時発売できれば、有料かつDRM付きでもまあまあ問題無いわけです。それが出来ない以上、海外ではP2Pには対抗できませ… (cont) http://deck.ly/~lAXuA

2011-06-03 13:24:12
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@sakamoto_koki 紙の新刊は、出た瞬間から数ヶ月で売れ行きが止まりますが、ネット上の無料電子書籍は、ずるずると低く長く広告収入が入る可能性があります(※未検証です)。つまり、逆に「安定収」が出来るかもしれません。

2011-06-03 13:34:51
@sakamoto_koki

@KenAkamatsu なるほど。因みに今現在のJコミでは、その広告から収入を得るモデルと言うのは、成功していると言えるのですか? (こんな事聞いていいのかわかりませんが)

2011-06-04 01:30:55
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@sakamoto_koki 現在は金額的に成功していると言えますが、まだ1ヶ月半しか経っていないので、この先は分かりません。

2011-06-04 18:59:15
柳生十兵衛@お仕事随時募集中 @jubeifang

@KenAkamatsu うーん...今の所、Jコミで扱っている絶版書は、殆どこれまで海外で出版されたとは無く、あるいは出版されていても現在は絶版扱いで、殆ど手に入りません。なので、こういう絶版書が海外で読まれる機会を増やすのは、やっぱり正確な翻訳は欠かさないと思います。

2011-06-03 13:13:20
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

@jubeifang いや、そりゃ私も正確な翻訳が望ましいですよ(笑)。ただ、翻訳料が出ないのに、プロに頼むわけにもいかないでしょう。そして、不正確な翻訳の代わりに不労所得を得られる選択肢を、作者は絶版書に限って持つべきだと思います。

2011-06-03 13:37:06